• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

状態遷移時間を考慮したコンフリクト分析方法の開発・統合・実装・公表

研究課題

研究課題/領域番号 26282081
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関東京工業大学

研究代表者

猪原 健弘  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (80293075)

研究協力者 LI Chengyue  
HUANG Yuankan  
鈴木 眞志  
小野 正史  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード社会システム / コンフリクト解決 / 状態遷移時間
研究成果の概要

コンフリクトの状態の遷移時間を考慮したコンフリクト分析方法である状態遷移分析について、意思決定主体の阻止行動および回避行動それぞれに基づく2種類の方法を新たに開発し、それと従来の各種分析方法との統合を行った。また、統合された分析方法を計算プログラムとして実装し、専用のWebサイト(http://www.shs.ens.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/)において広く公表した。計算プログラムを用いることで、例えば、社会的に効率的な結果の達成に対しては利他的行動の方が提携形成よりも強い効果があるなど、コンフリクト解決についての新たな知見が得られたことも重要な研究成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は、コンフリクトの新たな分析方法である「遷移時間分析」の方法を新規に開発した点にある。また、「遷移時間分析」が既存の諸分析方法である、合理性分析、提携分析、態度分析、効率性分析、安定性分析などと統合されたことで、現実のコンフリクトをより多様な側面から分析することが可能になった。また、統合された分析方法を計算機プログラムとして実装し広く公表した点も本研究成果の特徴である。コンフリクトを簡単に分析することができる計算機プログラムが用意されたことで、現実社会の多様なコンフリクトを容易に分析できるようになったことは社会的意義が大きい。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] University of Windsor/Ryerson University/Wilfrid Laurier University(Canada)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Passively-Strictly Strong Nash Equilibrium in a Preference Revelation Game under the Student-Optimal Deferred Acceptance Algorithm2017

    • 著者名/発表者名
      Li Chengyue、Inohara Takehiro、Kitamura Masahito
    • 雑誌名

      Theoretical Economics Letters

      巻: 07 号: 05 ページ: 1244-1254

    • DOI

      10.4236/tel.2017.75084

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] State transition time analysis in the Graph Model for Conflict Resolution2016

    • 著者名/発表者名
      T. Inohara
    • 雑誌名

      Applied Mathematics and Computation

      巻: 274 ページ: 372-382

    • DOI

      10.1016/j.amc.2015.11.020

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mathematical definitions of enclave and exclave, and applications2015

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, T. Inohara
    • 雑誌名

      Applied Mathematics and Computation

      巻: 268 ページ: 728-742

    • DOI

      10.1016/j.amc.2015.06.114

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steady-state stock and group size: An approach of dynamic voluntary provisions of public goods2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Huang, T. Inohara
    • 雑誌名

      Applied Mathematics and Computation

      巻: 270 ページ: 505-510

    • DOI

      10.1016/j.amc.2015.08.053

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Group-separations based on the repeated prisoners' dilemma games2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Huang, T. Inohara
    • 雑誌名

      Applied Mathematics and Computation

      巻: 256 ページ: 267-275

    • DOI

      10.1016/j.amc.2015.01.040

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] An efficiency-adjusted fair mechanism for house allocation problem with existing tenants2016

    • 著者名/発表者名
      C. Li and T. Inohara
    • 学会等名
      UECE Lisbon Meetings in Game Theory and Applications
    • 発表場所
      Lisbon School of Economics & Management, Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An efficiency-adjusted fair mechanism for house allocation problem with existing tenants2016

    • 著者名/発表者名
      C. Li and T. Inohara
    • 学会等名
      2016 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC 2016)
    • 発表場所
      InterContinental, Sofitel, Budapest, Hungary
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new stability concept in many-to-one matching markets with externalities among firms2016

    • 著者名/発表者名
      C. Li and T. Inohara
    • 学会等名
      2016 International Conference on Management and Operations Research (ICMOR 2016)
    • 発表場所
      Beijing Friendship Hotel, Beijing, China
    • 年月日
      2016-08-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constrained Maximization of Social Welfare with Fiscal Transfer Scheme2016

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki and T. Inohara
    • 学会等名
      International Conference on Industrial Engineering, Management Science and Applications (ICIMSA2016)
    • 発表場所
      Jeju KAL Hotel, Jeju City, Korea
    • 年月日
      2016-05-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 状態遷移時間と提携の導入による紛争解決のためのグラフモデルにおける新規安定性概念2016

    • 著者名/発表者名
      猪岡匠,猪原健弘
    • 学会等名
      社会情報学会関東支部2016年度ポスター発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学(津田沼キャンパス)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Political Integration and the Number of Governments2015

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, T. Inohara
    • 学会等名
      2015 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC 2015)
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modelling the Provision of Public Goods between a Government and Citizens2015

    • 著者名/発表者名
      Y.Huang and T.Inohara
    • 学会等名
      Joint conferences on “Logic, Game Theory, and Social Choice 8” and “The 8th Pan-Pacific Conference on Game Theory” (LGS 8 & 8 PPCGT)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Service Science Perspective for Open Source Project Survivability2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ono
    • 学会等名
      48th Hawaii International Conference on System Sciences (HICSS)
    • 発表場所
      Grand Hyatt, Kauai, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-01-05 – 2015-01-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Compensations in weak renegotiation proof equilibria2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Huang, T. Inohara
    • 学会等名
      11th International Conference on Service Systems and Service Management (ICSSSM 2014)
    • 発表場所
      Beijing Jiaotong University, Beijing, China
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Service Science in top IT Vendors2014

    • 著者名/発表者名
      M. Ono
    • 学会等名
      11th International Conference on Service Systems and Service Management (ICSSSM 2014)
    • 発表場所
      Beijing Jiaotong University, Beijing, China
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院猪原健弘研究室ホームページ

    • URL

      http://www.shs.ens.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院猪原研究室ホームページ

    • URL

      http://www.shs.ens.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院猪原研究室ホームページ

    • URL

      http://www.shs.ens.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/accomplishments.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京工業大学大学院社会理工学研究科猪原健弘研究室ホームページ

    • URL

      http://www.valdes.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 東京工業大学猪原健弘研究室ホームページ

    • URL

      http://www.valdes.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/accomplishments.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻猪原健弘研究室ホームページ

    • URL

      http://www.valdes.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi