研究課題/領域番号 |
26282111
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然災害科学・防災学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
榎本 剛 京都大学, 防災研究所, 准教授 (10358765)
|
研究分担者 |
山崎 哲 国立研究開発法人海洋研究開発機構, アプリケーションラボ, 研究員 (20633887)
|
研究協力者 |
佐藤 和敏
中野 満寿男
松枝 未遠
宮地 哲朗
山口 宗彦
山根 省三
吉岡 大秋
吉田 聡
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 熱帯低気圧 / 大気大循環モデル / 数値天気予報 / データ同化 / アンサンブル予報 / 台風 / 偏西風 / 梅雨前線 / 西日本豪雨 / 太平洋高気圧 / モンスーントラフ / 渦位 / 自然現象観測・予測 / 自然災害予測・分析・対策 / 数値予報 |
研究成果の概要 |
複数の大気大循環モデルと複数の解析値を組み合わせて予報実験を行なうためのシステムを開発した。気象庁の現業予報に西進バイアスが見られた台風第3号(Yagi)や,フィリピンに大きな被害をもたらした2013年台風第30号(Haiyan)を含む2013~2014年の台風のアンサンブル実験,西日本豪雨直前に接近した2018年台風第7号など多数の事例について実験を行い,初期値やモデル,解像度依存性を明らかにした。アンサンブルデータ同化システムを改良し,北極圏のラジオゾンデ観測が台風を含む予報の改善に寄与することを示した。本課題の成果の一部は,気象庁の台風コンセンサス予報や発生予報の開発に利用された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
台風の発生予報や強度予報は,進路予報が正確であることを前提としており,台風に関する情報の中で進路予報は防災上最も重要なものと考えられる。近年台風の進路予報誤差は1日で平均100kmを下回る程度に改善されているが,時に大外しする事例が見られる。本研究では台風進路予測の誤差の要因を分析する手法を開発し,数々の事例に適用して誤差の特徴を明らかにした上で,気象庁が行う現業の台風予報の開発・改善を通じて社会的に貢献することができた。
|