• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外発光貴金属ナノクラスターによる乳癌蛍光メージング技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26282129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

神 隆  国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, チームリーダー (80206367)

研究分担者 塚崎 克和  国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 研究員 (70452381)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2014年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード生体イメージング / 近赤外 / 蛍光 / 乳がん / 貴金属ナノクラスター / バイオイメージング / 近赤外蛍光イメージング
研究成果の概要

本研究では、生体蛍光イメージングのために牛アルブミンで保護された近赤外蛍光金ナノクラスターを合成した。リン酸緩衝液中での、金ナノクラスターの蛍光ピークは700 nmにあり、蛍光の量子収率は1.7%であった。乳がん腫瘍の蛍光イメージングのために抗HER2抗体(ハーセプチン)をカルボジイミドカップリングによって金ナノクラスターに結合させた。ハーセプチン結合金ナノクラスター(HER2-AuNCs)のヒト乳がん細胞表面への特異的結合は、共焦点蛍光顕微鏡およびFACSにより確認した。ヒト乳がん細胞を移植したヌードマウスに対して、HER2-AuNCsを用いて乳がん腫瘍の近赤外蛍光イメージングを達成した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Near-Infrared Emitting PbS Quantum Dots for in Vivo Fluorescence Imaging of the Thrombotic State in Septic Mouse Brain2016

    • 著者名/発表者名
      Yukio Imamura, Sayumi Yamada, Setsuko Tsuboi, Yuko Nakane, Yoshikazu Tsukasaki, Akihito Komatsuzaki, and Takashi Jin
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 21 号: 8 ページ: 1080-1080

    • DOI

      10.3390/molecules21081080

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Applications of Highly Bright PbS Quantum Dots to Non-Invasive Near-Infrared Fluorescence Imaging in the Second Optic Window2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin, Yukio Imamura
    • 雑誌名

      ECS Journal of Solid State Science and Technology

      巻: 5 号: 4 ページ: 623-631

    • DOI

      10.1039/c5md00580a

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Applications of Highly Bright PbS Quantum Dots to Non-invasive Near-Infrared Fluorescence Imaging in the Second Optical Window2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin and Yukio Imamura
    • 雑誌名

      ECS J. Solid State Sci.Technol.

      巻: 5 号: 1 ページ: 3138-3146

    • DOI

      10.1149/2.0171601jss

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compact and stable SNAP ligand-conjugated quantum dots as a fluorescent probe for single-molecule imaging of dynein motor protein.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohyanagi T, Shima T, Okada Y, Tsukasaki Y, Komatsuzaki A, Tsuboi S, Jin T.
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 51 号: 80 ページ: 14836-14839

    • DOI

      10.1039/c5cc05526a

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生体の第2光学窓における非侵襲近赤外蛍光イメージング2015

    • 著者名/発表者名
      神 隆
    • 雑誌名

      日本レーザー医学会誌

      巻: 39 ページ: 195-200

    • NAID

      130005540278

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compact Halo-Ligand Conjugated Quantum Dots for Multicolored Single-Molecule Imaging of Overcrowding GPCR Proteins on Cell Membrane2015

    • 著者名/発表者名
      Komatsuzaki, A., Ohyanagi, T., Tsukasaki, Y., Miyanaga, Y., Ueda, M. and Jin, T.
    • 雑誌名

      Small

      巻: 11 号: 12 ページ: 1396-1401

    • DOI

      10.1002/smll.201402508

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recombinant protein (EGFP-Protein G)-coated PbS quantum dots for in vitro and in vivo dual fluorescence (visible and second-NIR) imaging of breast tumors2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki A., Tsukasaki Y., Komatsuzaki A., Sakata T., Yasuda H. and Jin T.
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 7 号: 12 ページ: 5115-5119

    • DOI

      10.1039/c4nr06480a

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis and optical properties of emission-tunable PbS/CdS core-shell QDs in vivo fluorescence imaging in the second near-infrared window2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsukasaki, M. Morimatsu, G. Nishimura, T. Sakata, H. Yasuda, A. Komaytsuzaki, TM. Watanabe, T. Jin
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 4 号: 77 ページ: 41164-41171

    • DOI

      10.1039/c4ra06098a

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A short-wavelength infrared emiting multimodal probe for non-invasive visualization of phagocyte cell migration in living mice2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukasaki, Y., Komatsuzaki, A., Mori, Y., Ma, Q., Yoshioka, Y. and Jin, T.
    • 雑誌名

      Chemical Communication

      巻: 50 号: 92 ページ: 14356-14359

    • DOI

      10.1039/c4cc06542e

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] Smart Biomarker-Coated PbS Quantum Dots for Deeper Near-Infrared Fluorescence Imaging in the Second Optical Window2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin, Akira Suzuki and Yukio Imamura
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      Pan Stanford Publishing
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 生命システム研究センター ナノバイオプローブ研究チーム チームリーダー 神 隆 (D. Sci.)

    • URL

      http://www.riken.jp/research/labs/qbic/cell_dyn/nanobio_probes/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi