研究課題/領域番号 |
26282146
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
杉本 直三 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20196752)
|
研究分担者 |
椎名 毅 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40192603)
藤井 康友 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00337338)
石津 浩一 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50314224)
上野 智弘 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10379034)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 医用超音波システム / 3D超音波 / 長時間モニタリング / トラッキング / 循環動態 |
研究成果の概要 |
超音波による門脈の長時間モニタリングのために長時間の画像撮影法と得られた長時間3次元動画像解析法に関する検討を行なった.まず,ファントム実験により超音波による長時間撮像が可能であること,3D撮像と開発したトラッキングソフトウェアにより常に同じ位置を捉え続けることが可能であることを示した.次に,開発した簡易プローブ固定具を用いて健常被験者を対象として断続的に最長約1時間に渡る画像取得を行ない,トラッキングソフトウェアにより同じ位置を捉え続けることに成功した.
|