• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無知覚運動を生起する脳内機構の解明と脳可塑性誘起への基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26282157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

金子 文成  札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (00344200)

連携研究者 長峯 隆  札幌医科大学, 医学部, 教授 (10231490)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2016年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード医療・福祉 / リハビリテーション / 理学療法 / 神経科学 / 脳神経疾患
研究成果の概要

これまでの研究で,視覚刺激を用いて自己運動錯覚を誘起するのに同期して,“意識にのぼらない運動(無知覚運動: non-perceived movement)”が頻繁に生起されることを経験した。当該研究では,自己身体運動の動画を呈示して視覚誘導性自己運動錯覚を知覚させるトレーニングを反復し,無知覚運動が生じるか,および無知覚運動と皮質脊髄路興奮性との関係を明らかにした。結果として,トレーニングにより無知覚運動が生じるようになり,皮質脊髄路興奮性が高まることが示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 8件、 招待講演 6件) 図書 (6件) 備考 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of kinesthetic illusion induced by visual stimulation on muscular output function after short-term immobilization.2016

    • 著者名/発表者名
      Inada, T., Kaneko, F., Hayami, T.
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      巻: 27 ページ: 66-72

    • DOI

      10.1016/j.jelekin.2016.01.006

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The association of motor imagery and kinesthetic illusion prolong the effect of transcranial direct current stimulation on corticospinal tract excitability2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, F., Shibata, E., Hayami, T., Nagahata, K., Aoyama, T
    • 雑誌名

      Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation

      巻: 13 号: 1 ページ: 36-43

    • DOI

      10.1186/s12984-016-0143-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acute Effect of Visually Induced Kinesthetic Illusion in Patients with Stroke. A Preliminary Report.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, F., Inada, T., Matsuda,N., Shibata, E., Koyama, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Neurorehabilitation

      巻: 3 号: 3 ページ: 212-212

    • DOI

      10.4172/2376-0281.1000212

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 四肢の視覚誘導性運動錯覚に係る生理学的機序とリハビリテーションへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      金子文成,稲田亨,松田直樹,小山聡,柴田恵理子
    • 雑誌名

      バイオメカニズム

      巻: 23 ページ: 97-106

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 運動感覚の生成機構に関する心理学的指標を用いた検討2016

    • 著者名/発表者名
      柴田恵理子, 金子文成, 高橋良輔
    • 雑誌名

      バイオメカニズム

      巻: 23 ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of kinesthetic illusion induced by visual stimulation on muscular output function after short-term immobilization2016

    • 著者名/発表者名
      Inada, T., Kaneko, F., Hayami, T
    • 雑誌名

      Journal of Electromyography and Kinesiology

      巻: 27 ページ: 66-72

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動感覚の生成機構に関する心理物理的指標を用いた検討2016

    • 著者名/発表者名
      柴田恵理子,金子文成,高橋良輔
    • 雑誌名

      バイオメカニズム

      巻: 23

    • NAID

      130005877971

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動器疾患患者の運動学習における運動イメージの活用法2015

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 雑誌名

      理学療法

      巻: 32 ページ: 818-827

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Brain regions associated to a kinesthetic illusion evoked by watching a video of one’s own moving hand2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, F., Blanchard, C., Lebar, N., Nazarian, B., Kavounoudias, A., Romaiguere, P
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10(8) 号: 8 ページ: e0131970-e0131970

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0131970

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 動画を用いた視覚刺激による自己運動錯覚が随意運動の発現に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      阿部大豊,金子文成,柴田恵理子,木村剛英
    • 雑誌名

      日本基礎理学療法学雑誌

      巻: 18(2) ページ: 27-34

    • NAID

      130007493989

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳卒中片麻痺患者における体性感覚障害が運動機能に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル

      巻: 48 ページ: 809-816

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Motor imagery and electrical stimulation reproduce corticospinal excitability at levels similar to voluntary muscle contraction2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko F., Hayami T., Aoyama T., Kizuka T
    • 雑誌名

      Journal of NeuroEngineering and Rehabilitation

      巻: 11 号: 1 ページ: 94-94

    • DOI

      10.1186/1743-0003-11-94

    • NAID

      120007136630

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロボティックデバイスによる脳梗塞症例の上肢運動失調評価とその回復過程2014

    • 著者名/発表者名
      青山敏之,金子文成,澤田辰徳,速水達也,青木信裕
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 41(7) ページ: 447-454

    • NAID

      110009900439

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Kinesthetic illusion induced by pairing of visual and peripheral nerve stimulation causes sustained enhancement of corticospinal tract excitability.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, F., Takahashi, R., Shibata, E., Itaguchi, Y.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kinesthetic perception resulting from integration of kinesthetic illusion induced by tendon vibration and visual stimulus.2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, E., Kaneko, F., Takahashi, R., Itaguchi, Y.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unaware motor response induced during biological movement visual stimulus-Physiological effects of an augmented reality system for therapy in sensory-motor disorders-.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, F., Shibata, E., Itaguchi, Y.
    • 学会等名
      XXI Congress of International Society of Electrophysiology and Kinesiology
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2016-07-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Difference in the acute effect of kinesthetic illusion induced by visual stimulus and action observation on the upper-limb voluntary movement after stroke: a single-case study.2016

    • 著者名/発表者名
      Inada T., Kaneko, F., Matsuda N., Koyama S., Maruyama J., Shindo J.
    • 学会等名
      XXI Congress of International Society of Electrophysiology and Kinesiology
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2016-07-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Compatibility effect with hand movement during line movement observation.2016

    • 著者名/発表者名
      Itaguchi, Y., Kaneko, F.
    • 学会等名
      10th the Federation of European Neuroscience
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 回復期脳卒中片麻痺者の上肢運動機能回復に対して視覚誘導性自己運動錯覚が与える影響.2016

    • 著者名/発表者名
      松田直樹,金子文成,稲田亨,柴田恵理子,小山聡,丸山純一,進藤順哉
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 グランドプリンスホテル京都 (京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者の上肢運動障害に対する急性効果は,視覚誘導性自己運動錯覚誘起と運動観察法で異なるか?2016

    • 著者名/発表者名
      稲田亨,金子文成,松田直樹,柴田恵理子,小山聡,丸山純一,進藤順哉
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 グランドプリンスホテル京都 (京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自己運動錯覚を誘導する視覚刺激と末梢神経電気刺激の連合刺激により皮質脊髄路興奮性は持続的に増大する.2016

    • 著者名/発表者名
      金子文成, 髙橋良輔, 柴田恵理子, 板口典弘
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター他 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 視覚誘導性自己運動錯覚が脳卒中片麻痺者の上肢運動機能回復に及ぼす影響-ABABシングルケースデザインによる検討-.2016

    • 著者名/発表者名
      松田直樹, 金子文成, 柴田恵理子, 髙橋良輔, 本澤征二, 稲田亨, 小山聡
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター他 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 視覚誘導性自己運動錯覚と運動イメージ想起の併用による皮質脊髄路興奮性変化の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      奥山航平, 金子文成, 柴田恵理子, 板口典弘
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター他 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 視覚誘導性自己運動錯覚が異種感覚入力の統合によって誘導される運動感覚に及ぼす影響.2016

    • 著者名/発表者名
      柴田恵理子, 金子文成, 髙橋良輔, 板口典弘
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター他 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 視覚誘導性自己運動錯覚に関する生理学的研究と臨床応用2016

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌市 札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己身体運動の動画を用いた視覚刺激の持続的付与が短潜時皮質内抑制に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      金子文成,柴田恵理子,奥山航平,山下達郎,阿部大豊
    • 学会等名
      第2回日本基礎理学療法学術集会 日本基礎理学療法学会第20回学術大会 合同学会
    • 発表場所
      横須賀市 神奈川県立保健福祉大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 視覚誘導性自己運動錯覚が脳卒中片麻痺患者の上肢運動機能海福に及ぼす影響ーABAシングルケースデザインによる検討ー2015

    • 著者名/発表者名
      松田直樹, 金子文成, 柴田恵理子, 高橋良輔, 本澤征二, 稲田亨
    • 学会等名
      第2回日本基礎理学療法学術集会 日本基礎理学療法学会第20回学術大会 合同学会
    • 発表場所
      横須賀市 神奈川県立保健福祉大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 視覚誘導性自己運動錯覚によるMuリズムの信号強度変化2015

    • 著者名/発表者名
      奥山航平,金子文成,柴田恵理子,金子幹弥
    • 学会等名
      第2回日本基礎理学療法学術集会 日本基礎理学療法学会第20回学術大会 合同学会.
    • 発表場所
      横須賀市 神奈川県立保健福祉大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 視覚誘導性自己運動錯覚誘起が機能的支配領域に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      山下達郎,金子文成,柴田恵理子
    • 学会等名
      第2回日本基礎理学療法学術集会 日本基礎理学療法学会第20回学術大会 合同学会
    • 発表場所
      横須賀市 神奈川県立保健福祉大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 急性期脳卒中片麻痺者の上肢運動麻痺に対して視覚誘導性自己運動錯覚の誘起が効果を示した症例2015

    • 著者名/発表者名
      米田将基,金子文成,稲田亨,松田直樹,高橋良輔,野里裕基
    • 学会等名
      第66回北海道理学療法士学術大会
    • 発表場所
      旭川市 旭川市民文化会館
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 坐骨神経に対する経皮的磁気刺激強度が誘発筋電図および収縮力に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      青木信裕,金子文成,片寄正樹
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      和歌山市 和歌山民文化会館
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 視覚誘導性自己運動錯覚を用いた治療的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 学会等名
      札幌医科大学保健医療学部理学療法学科公開講座
    • 発表場所
      札幌市 札幌医科大学臨床講堂
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 四肢の視覚誘導性自己運動錯覚に係る生理学的機所とリハビリテーションへの応用2015

    • 著者名/発表者名
      金子文成,稲田亨,松田直樹,小山 聡,柴田恵理子
    • 学会等名
      第24回バイオメカニズム・シンポジウム
    • 発表場所
      新潟市 岩室温泉ゆもとや
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 運動感覚の生成機構に関する心理物理的指標を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      柴田恵理子,金子文成,高橋良輔
    • 学会等名
      第24回バイオメカニズム・シンポジウム
    • 発表場所
      新潟市 岩室温泉ゆもとや
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Visually induced kinesthetic illusion positively affects on motor function in patient with stroke -a case series-2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, F., Inada, T., Matsuda, N., Koyama, S., Shibata, E
    • 学会等名
      9th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, Congress
    • 発表場所
      Berlin Germany
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘッドマウントディスプレイを用いた自己運動錯覚様視覚刺激の持続的付与が皮質脊髄路および一次運動野内の興奮性に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      金子文成,柴田恵理子,奥山航平
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京都 千代田区 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 筋紡錘からの求心性入力と視覚入力の統合によって誘起される自己運動錯覚2015

    • 著者名/発表者名
      柴田恵理子,金子文成,高橋良輔
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京都 千代田区 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ワーキングメモリトレーニングにより生じる二重課題干渉の抑制効果課 題内容の違いによる抑制効果量の検討2015

    • 著者名/発表者名
      木村剛英,金子文成,長畑啓太,柴田恵理子,青木信裕
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京都 千代田区 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 右中大脳動脈および前大脳動脈領域の脳梗塞片麻痺者における脳損傷部位と運動錯覚2015

    • 著者名/発表者名
      稲田 亨,金子文成,松田直樹,柴田恵理子,小山 聡
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京都 千代田区 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 視覚刺激による運動知覚の誘導-脳卒中片麻痺に対するリハビリテーションへの応用-2015

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 学会等名
      第52回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      新潟市 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺者の上肢運動障害に対する視覚誘導性自己運動錯覚介入により急性効果を示した症例2015

    • 著者名/発表者名
      稲田亨,金子文成,松田直樹,小山聡,丸山純一,進藤順哉
    • 学会等名
      第52回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      新潟市 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Applying kinesthetic illusion to patients with stroke: a case series on the acute effect of an innovative approach2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, F., Inada, T., Matsuda, N., Koyama, S., Shibata, E
    • 学会等名
      17th International WCPT Congress 2015
    • 発表場所
      Singapore Republic of Singapore
    • 年月日
      2015-05-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differences between afferent inputs from antagonistic muscles affect kinesthetic perception during motor imagery2015

    • 著者名/発表者名
      Shibata, E., Kaneko, F
    • 学会等名
      17th International WCPT Congress 2015
    • 発表場所
      Singapore Republic of Singapore
    • 年月日
      2015-05-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 随意的に行う運動イメージと視覚刺激で誘導する運動の感覚-神経基盤の相違と臨床的意義について-2014

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 学会等名
      第1回日本基礎理学療法学会学術集会 日本基礎理学療法学会第4回学術大会 合同学会
    • 発表場所
      名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎 愛知県名古屋市熱田区
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リハビリテーション医療における基礎研究を実用化する開発研究の一例2014

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 学会等名
      ライフサポート学会30周年記念特別講演(生活生命支援医療福祉工学系連合大会)
    • 発表場所
      ルスツリゾート 虻田郡留寿都村
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 視覚入力で誘起される運動感覚と運動の関連2014

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 学会等名
      Japan Society for Motor Control and Neuro rehabilitation 2014
    • 発表場所
      東京工業大学 すずかけホール 神奈川県横浜市緑区
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Acute effect of kinesthetic illusion induced by visual stimulation on the upper-limb voluntary movement after stroke: 2 case reports2014

    • 著者名/発表者名
      Inada, T., Kaneko, F., Matsuda, N., Koyama, S., Maruyama, J
    • 学会等名
      The XX Congress of the International Society of Electrophysiology and Kinesiology
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effects of kinesthetic illusion induced by visual stimulation on voluntary motor execution2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, F., Abe, M., Shibata, E., Kimura, T
    • 学会等名
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of EEG oscillations in sensorimotor areas during kinesthetic illusion induced by visual stimulation2014

    • 著者名/発表者名
      Shibata, E., Kaneko, F., Okuyama, K., Kimura, T
    • 学会等名
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 感覚入力で挑む,どうして感覚入力か2016

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 感覚入力で挑む,ボトムアップおよびトップダウンでおこる運動の知覚と運動の意図―統合と理学療法との関わり―2016

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 感覚入力で挑む,異種感覚入力の統合により生じる運動感覚―正確な運動を知覚するために必要な感覚は?―2016

    • 著者名/発表者名
      柴田恵理子,金子文成
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 神経科学の最前線とリハビリテーション,ミラーセラピー2015

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 神経科学の最前線とリハビリテーション,運動錯覚2015

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 感覚障害に対する運動療法, 運動療法学第2版2014

    • 著者名/発表者名
      金子文成
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      http://smssns.com

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      http://web.sapmed.ac.jp/sms_sns/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      http://web.sapmed.ac.jp/sms_sns/SMS_SNS_f_kaneko_lab_site/Welcome.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] リハビリテーションシステム,リハビリテーション用プログラム,及びリハビリテーション方法2015

    • 発明者名
      金子文成
    • 権利者名
      金子文成
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-106400
    • 出願年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [産業財産権] リハビリテーション用装置、これを備えたリハビリテーションシステム、リハビリテーション用プログラム、およびリハビリテーション方法2014

    • 発明者名
      金子文成、増田正、木塚朝博
    • 権利者名
      金子文成、増田正、木塚朝博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-077972
    • 出願年月日
      2014-04-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi