• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジェンダー平等社会の実現に資する研究と運動の架橋とネットワーキング

研究課題

研究課題/領域番号 26283013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関大阪大学

研究代表者

牟田 和恵  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80201804)

研究分担者 古久保 さくら  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 准教授 (20291990)
伊田 久美子  大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20326242)
熱田 敬子  早稲田大学, 総合研究機構, その他(招聘研究員) (20612071)
荒木 菜穂  大阪府立大学, 人間社会学部, 研究員 (50611646)
北村 文  津田塾大学, 学芸学部, 講師 (60535384)
岡野 八代  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (70319482)
研究協力者 元橋 利恵  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2014年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードジェンダー平等 / フェミニズム / 性暴力 / 女性運動 / 戦時性暴力 / 「慰安婦」問題 / インターネット発信 / ネットワーキング / 動画 / 女性運動のネットワーキング
研究成果の概要

ジェンダー平等実現のための新たな形・次元でのジェンダー・フェミニズム研究の構築を目的とし、調査研究・文献研究・実践活動の三つの方法論によって研究を行った。貧困やケアの偏在等の問題に関する新たなフェミニズム理論の重要性と、一見女性に焦点化していないように見える幅広い社会問題への関心や運動にとってのフェミニズムの有効性を確認した。また海外国内ともに「慰安婦」問題やセクハラ・性暴力と闘う運動を柱としてジェンダー平等に近づく研究と実践がエンパワメントされており、研究と運動の連携がジェンダー平等の実現には不可欠であることを再確認した。女性情報発信に資するため制作したwebサイトは今後も運営を行っていく。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (45件) (うちオープンアクセス 9件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 11件) 図書 (5件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] なぜ「慰安婦」はこれほどバッシングされるのか : 性暴力をめぐる新たな認識をめざして2018

    • 著者名/発表者名
      牟田和恵
    • 雑誌名

      架橋するフェミニズム : 歴史・性・暴力

      巻: NA ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 運動と研究の架橋/世代の架橋としての教育の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 雑誌名

      架橋するフェミニズム : 歴史・性・暴力

      巻: NA ページ: 13-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の草の根フェミニズムにおける「平場の組織論」と女性間の差異の調整2018

    • 著者名/発表者名
      荒木菜穂
    • 雑誌名

      架橋するフェミニズム : 歴史・性・暴力

      巻: NA ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イタリアにおけるフェミニズム運動の新たな動向 : 世代間継承の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      伊田久美子
    • 雑誌名

      架橋するフェミニズム : 歴史・性・暴力

      巻: NA ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国籍/エスニシティ/階層を超える・つなぐフェミニズム : アジアのグローバルシティと女性たち2018

    • 著者名/発表者名
      北村文
    • 雑誌名

      架橋するフェミニズム : 歴史・性・暴力

      巻: NA ページ: 67-81

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本軍戦時性暴力/性奴隷制問題との出会い方 : ポスト「証言の時代」の運動参加2018

    • 著者名/発表者名
      熱田敬子
    • 雑誌名

      架橋するフェミニズム : 歴史・性・暴力

      巻: NA ページ: 83-96

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 道徳的責任とはなにか : 日韓合意と「平和の碑」をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      架橋するフェミニズム : 歴史・性・暴力

      巻: NA ページ: 97-108

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フェミニズムとリベラリズムの不幸な結婚?――日本軍性奴隷制問題をめぐる反動に抗して2018

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46巻2号 ページ: 90-107

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Prime Minister Abe’s Constitutional Campaign and the Assault on Individual Rights2018

    • 著者名/発表者名
      Okano, Yayo
    • 雑誌名

      Japan Focus

      巻: 16-5 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多様性に開かれた変革の思想:フェミニズム2018

    • 著者名/発表者名
      伊田久美子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46-5 ページ: 52-61

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Rethinking Social Inclusion Concerning the Hidden Poverty of Young Women in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      伊田久美子他
    • 雑誌名

      大阪府立大学女性学研究

      巻: 25 ページ: 52-65

    • NAID

      120006720870

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「歴史」をめぐる政治:イタリア・フェミニズム運動の新展開2018

    • 著者名/発表者名
      伊田久美子
    • 雑誌名

      大阪府立大学女性学研究

      巻: 25 ページ: 82-97

    • NAID

      120006720872

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 女子の日常とロックのアンビバレントな関係2017

    • 著者名/発表者名
      荒木菜穂
    • 雑誌名

      ポスト<カワイイ>の文化社会学

      巻: NA ページ: 141-166

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] フェミニズム理論と安全保障――24条「改正」論議を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      ジェンダー法研究

      巻: 4 ページ: 15-38

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェンダーをする:逸れる、盛る、かき乱すファッション2017

    • 著者名/発表者名
      北村文
    • 雑誌名

      ファッションで社会学する

      巻: NA ページ: 111-130

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 男女雇用機会均等法が取りこぼした「平等」を問い直す―大阪の女性労働運動に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      荒木菜穂
    • 雑誌名

      女性学研究

      巻: 24号 ページ: 116-138

    • NAID

      120006312692

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「女性活躍推進法」で女性は活躍できるのか2017

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 雑誌名

      共生社会研究

      巻: 12号 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The “Comfort Women” issue and the embedded culture of sexual violence in contemporary Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Muta, Kazue
    • 雑誌名

      Current Sociology

      巻: 64 号: 4 ページ: 620-636

    • DOI

      10.1177/0011392116640475

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 個人の尊厳と家族――自民党改憲草案はなにを破壊するのか?――2016

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      身同

      巻: 36号 ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Troubling Intimacy: Language and Power in Private Domains2016

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, Aya
    • 雑誌名

      Tsuda Review

      巻: 61 ページ: 58-69

    • NAID

      120006243125

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新自由主義とフェミニズム:女性主体の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      伊田久美子
    • 雑誌名

      ジェンダー研究

      巻: 20号 ページ: 12-24

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本軍戦時性暴力/日本軍政奴隷制問題との出会い方2016

    • 著者名/発表者名
      熱田敬子
    • 雑誌名

      季刊戦争責任研究

      巻: 87号 ページ: 62-66

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] いまを読み解く 誰にとっての「解決」か : 「日韓妥結」以前の「慰安婦」被害者不在2016

    • 著者名/発表者名
      熱田敬子
    • 雑誌名

      ピープルズ・プラン

      巻: 72号 ページ: 17-22

    • NAID

      40020848352

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] セクハラ問題から見るジェンダー平等への道---問題化の歴史を振りかえって2016

    • 著者名/発表者名
      牟田和恵
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 82号 ページ: 111-122

    • NAID

      130008034756

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 人権教育からみた「性の商品化」―ジェンダー平等教育の展開の中で―2016

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 雑誌名

      世界人権問題研究センター『世界人権問題研究センター紀要』

      巻: 20号 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] フェミニズム的活動における権力の獲得について2016

    • 著者名/発表者名
      荒木菜穂
    • 雑誌名

      女性学評論

      巻: 30号 ページ: 1-19

    • NAID

      120005768442

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『ケアの倫理』と法の接近可能性2015

    • 著者名/発表者名
      牟田和恵
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 12号 ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政と企業の連携における市民の役割―志摩市「碧志摩メグ」の公認をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 雑誌名

      大阪市立大学大学院創造都市研究科『地域活性化ニューズレター』

      巻: 10号 ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性学、女性問題における貧困・階層問題2015

    • 著者名/発表者名
      伊田久美子
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 680号 ページ: 21-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Hesitant Madams in a Global City: Japanese Expat Wives and their Global Householding in Hong Kong2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Aya
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology

      巻: 25(1) ページ: 219-232

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] English Mystique? A Critical Discourse Analysis on Gendered Bilingualism in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Aya
    • 雑誌名

      Gender and Language

      巻: 10(1) ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Ethnographic Victimization/Romanticization2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Aya
    • 雑誌名

      Tsuda Review

      巻: 60 ページ: 11-27

    • NAID

      120005944381

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 雨傘運動の性/別問題ーー民主化運動を揺るがすジェンダーの亀裂2015

    • 著者名/発表者名
      熱田敬子
    • 雑誌名

      ジェンダー研究21

      巻: vol.5 ページ: 45-61

    • NAID

      120006230613

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケアの倫理と福祉社会学との架橋に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      福祉社会学研究

      巻: 12号 ページ: 39-53

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ケアの倫理の社会的可能性2015

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 12号 ページ: 12-23

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「慰安婦問題」と日本の民主主義2015

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      抗路

      巻: 1号 ページ: 66-79

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 平等とファミリーを求めて2015

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43巻16号 ページ: 66-79

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 個人を育む家庭・家族の社会的意義――ケアの倫理からみた「自立」批判から2015

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 58巻3号 ページ: 133-143

    • NAID

      110010010506

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ハラスメント問題が映し出す大学の病2014

    • 著者名/発表者名
      牟田和恵
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42-14 ページ: 152-167

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 無償労働とベーシックインカム2014

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 雑誌名

      共生社会研究

      巻: 9 ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ひとり親家庭の親の再就職支援のための情報発信能力育成事業」の評価試論2014

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 雑誌名

      2013年度調査研究事業 女性就労の支援事業研究会報告書(一般財団法人とよなか男女共同参画推進財団)

      巻: 1 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ケアの倫理の源流へ2014

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      倫理学研究

      巻: 44 ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「慰安婦」問題が突き付けた安全保障問題――「安全保障」から「平和」へ2014

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 11 ページ: 93-104

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ、「慰安所」制度は軍事的性奴隷制度なのか2014

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      世界

      巻: 11月号 ページ: 96-104

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦争に抗する--身体性/ 具体性から発する社会の構築へ2014

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42-15 ページ: 93-109

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Horror of Constitutional Coup in Japan: Why Abe’s Administration Horrifies Us2017

    • 著者名/発表者名
      Okano, Yayo
    • 学会等名
      Japanese Studies Association of Australia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『女のグループ』再考Ⅲ~女同士の関係~2017

    • 著者名/発表者名
      荒木菜穂
    • 学会等名
      日本フェミニストカウンセリング学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Neo-liberalism and Feminism: From the Viewpoint of Agency2017

    • 著者名/発表者名
      Ida, Kumiko
    • 学会等名
      International Association for Feminist Economics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Issues of women’s advancement in Japan:Understanding of the Quality of Life of Young Women2017

    • 著者名/発表者名
      Ida, Kumiko
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How-to-Hire-a-Maid Lessons: Japanese Women as Household Supervisors in Hong Kong2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Aya
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward a Caring Democracy: A Philosophical Analysis of the Process of Reconciliation of the Issue of 'Comfort Women' in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Okano Yayo
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 個人を育む家族・家族の社会的意義――ケアの倫理からみた「自立」批判から2015

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 関係性アプローチと法理論――ジェンダー平等と暴力の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-05-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平等のジェンダー法理論:セクハラ問題から見えるジェンダーと権力関係2015

    • 著者名/発表者名
      牟田和恵
    • 学会等名
      法社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケアの倫理の社会的可能性2014

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 学会等名
      ジェンダー法学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Denying the Past is to Close the Future: The Case of Japanese Revisionists’ Politics2014

    • 著者名/発表者名
      Okano, Yayo
    • 学会等名
      2014 World Women’s Conference
    • 発表場所
      Hyderabad University, India
    • 年月日
      2014-08-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スポーツ界のセクハラ防止と組織の責任2014

    • 著者名/発表者名
      牟田和恵
    • 学会等名
      スポーツとジェンダー学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケアの倫理における存在論と社会論2014

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Identifying and Identified--in Vain: Autoethnographic Inquiry into Language, Gender and Identity2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Kitamura
    • 学会等名
      International Society for Language Studies
    • 発表場所
      秋田国際大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Writing of and within the Dilemma: An Auto/Feminist/Native Ethnography on Researching and Publishing in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Kitamura
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 架橋するフェミニズム---歴史・性・暴力2018

    • 著者名/発表者名
      牟田和恵
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      松花堂書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 戦争に抗する2015

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ジェンダーで学ぶ社会学2015

    • 著者名/発表者名
      牟田和恵
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 改訂版 ジェンダー・スタディーズ 女性学・男性学を学ぶ2015

    • 著者名/発表者名
      牟田和恵
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 憲法のポリティカ――哲学者と政治学者との対話2015

    • 著者名/発表者名
      岡野八代・高橋哲哉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      白澤社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] ウィメンズ・アクション動画発信ナビ

    • URL

      http://movie-tutorial.info/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Fighting against sexual violence in war: Through the issue of comfort women of Japanese Imperial Army2017

    • 発表場所
      Laboratoire d’etudes de genre et de sexualite (Universite Paris 8)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi