• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドゥルーズ研究の国際化拠点の形成

研究課題

研究課題/領域番号 26284004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関大阪大学

研究代表者

檜垣 立哉  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (70242071)

研究分担者 上野 修  大阪大学, 文学研究科, 名誉教授 (10184946)
小泉 義之  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (10225352)
合田 正人  明治大学, 文学部, 専任教授 (60170445)
國分 功一郎  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (70515444)
千葉 雅也  立命館大学, 先端総合学術研究科, 准教授 (70646372)
近藤 和敬  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (90608572)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードドゥルーズ / フランス哲学 / ガタリ / 国際化 / 現代思想 / 現代フランス哲学 / 国際化拠点 / フランス / フーコー / フランス現代哲学 / ドゥルーズ=ガタリ / 現代哲学 / 政治哲学 / 生命哲学 / 国際共同研究 / デリダ / 動物論 / アジアの研究者との連携 / 研究拠点 / ポストモダン / フランス現代思想 / 国際研究者交流 フランス / 国際研究者交流 アメリカ / 国際研究者交流 アジア圏 / ポストモダン社会 / 国際拠点
研究成果の概要

本研究は日本におけるドゥルーズおよびドゥルーズ=ガタリ研究の国際化を目指すため、とりわけ2014年度に大阪大学でおこなわれたDeleuze inAsia Conferenceの開催およびそれにつづくドゥルーズ関係の各種国際シンポジウムヘの参加やその設定、これによる日本の哲学者の国際的連携の強化促進を目雑誌手おこなわれた。その成果は『ドゥルーズの21世紀』河出書房新社などにおいて公開しておいた。また若手の研究者の国際発表の促進など多くの成果を残したと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、日本語あるいはフランス語での発表にとどまりがちであった現代フランス思想研究を、とりわけ英語そのほかにおいて、国際学会および論文投稿において国際化することを促進し、あわせて若手の研究者に海外連携の機会を与えることを主眼とするものであった。本研究を通じてフランスや英米圏のみならず、アジア諸国やブラジルなど南米圏にもおよぶ、フランス哲学研究のネットワークが形成された。本研究はより広く今後の研究の、欧米圏に限定されない展開を目指すものである。

報告書

(7件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (136件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (54件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 10件、 招待講演 15件) 図書 (38件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] パリ第10大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「西田幾多郎のバロック」2020

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『思想』岩波書店

      巻: 1150 ページ: 57-72

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮沢賢治と食――「ビヂテリアン大祭」について――」2020

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      「文化の基層としての食」京都工芸繊維大学

      巻: 1 ページ: 57-69

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「フーコーの人口論再考」2019

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『思想』岩波書店

      巻: 1141 ページ: 85-96

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 助けることの哲学2019

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『助ける』シリーズ人間科学

      巻: 2 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「生還者の自尊――善の希薄理論のために」2019

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      井上彰編『ロールズを読む』ナカニシヤ出版

      ページ: 124-145

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The Secret Journey of a Small Grammer. Spinoza in Centemporary French Philosophy2019

    • 著者名/発表者名
      GODA,Masato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Symposium of Judism. Judaism in Modern era, CISMOR Doshisya University

      ページ: 112-118

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Rhythm and Sense in the Philosophy of Emmanuel Levinas2019

    • 著者名/発表者名
      GODA,Masato
    • 雑誌名

      Minerva. Meiji Journal of Philosophy

      巻: 1 ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 後期ドゥルーズ哲学における「脳」という問題設定についての試論」2019

    • 著者名/発表者名
      近藤和敬、野元達一
    • 雑誌名

      『鹿児島大学法文学部紀要人文学科論集』

      巻: 89 ページ: 57-97

    • NAID

      120006592252

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 哲学のバロック2018

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      現代思想 青土社

      巻: 46-6 ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan as Thousand Plateau2018

    • 著者名/発表者名
      HIGAKI,Tatsuya
    • 雑誌名

      Deleuze and Guattari Studies,Edinburgh University Press

      巻: 12-2 ページ: 240-251

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] From Dreaming of Desert Islands to Reterritorialising Philosophy,2018

    • 著者名/発表者名
      KOIZUMI,Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Deleuze and Guattari Studies,Edinburgh University Press

      巻: 12-2 ページ: 268-282

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後期資本主義のなかの哲学 中野幹隆とその時代(1)2018

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『多様体』月曜社

      巻: 1 ページ: 321-331

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ラディカルな有限性──思弁的実在論の一〇年とその後」2018

    • 著者名/発表者名
      千葉雅也
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 46-1 ページ: 98-111

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴィヴェイロス・デ・カストロにおけるドゥルーズ=ガタリ2017

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『思想』岩波書店

      巻: 1124

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 西田とバロック哲学2017

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      京都大学日本史専修起用

      巻: 14 ページ: 84-99

    • NAID

      120006841390

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「傷痕と再生」2017

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      『現代思想』青土社

      巻: 6月臨時増刊号 ページ: 188-194

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] A Philosophy of ‘‘Death Poems’’2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Goda
    • 雑誌名

      The 9th CISMOR Conference on Jewish Studies(Doshisha University)

      巻: 9 ページ: 69-74

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] What is Minority, Who are the Minor People2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HIGAKI
    • 雑誌名

      The journal of Criticism and Theory, Korea

      巻: 22-1 ページ: 237-251

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 九鬼とレヴィ=ストロース 二つの構造論的感性論2017

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『理想』

      巻: 698 ページ: 92-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 吉本隆明・記紀書・南島論2017

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 45-2 ページ: 103-115

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 偶然性と永遠の今 現在性をめぐる九鬼と西田2016

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 44-23 ページ: 132-147

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 木村敏と中井久夫 臨床とイントラ・フェストゥム2016

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 44-20 ページ: 265-277

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Tetsuro Watsuji's Theory of Betweenness, with Focus on Two-Person Community2016

    • 著者名/発表者名
      Tatusya HIGAKI
    • 雑誌名

      The Canadian Journal of communication

      巻: 41-3, ページ: 455-463

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「異性愛批判の行方――支配服従問題の消失と再興」2016

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      堀江有里他編『〈抵抗〉としてのフェミニズム[生存学研究センター報告24]』

      巻: 24 ページ: 226-249

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「真理の探究における同伴者」2016

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 44(20) ページ: 226-237

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「反戦運動の破綻の後に――ダーク・ドゥルーズに寄せて[応答2]」2016

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      アンドリュー・カルプ『ダーク・ドゥルーズ』大山載吉訳、河出書房新社

      巻: なし ページ: 185-194

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「「内在の哲学」序説――知性の問題論的転回」2016

    • 著者名/発表者名
      近藤和敬
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 44-18 ページ: 192-213

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ハンス・ヨナスの生命哲学と心身問題」2016

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      『京都ユダヤ思想』

      巻: 6 ページ: 125-143

    • NAID

      40020762333

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「リクールとデリダ――「隠喩」論争が拓いたもの」2016

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      『リクール読本』

      巻: なし ページ: 104-112

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] アンチ・ナルシスの射程 ヴィヴェイロス・デ・カストロ『食人の形而上学』に寄せて2016

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      現代思想・青土社

      巻: 114-5 ページ: 306-310

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ドゥルーズ/ガタリにおける政治と哲学」2016

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      市田良彦・王寺賢太編『現代思想と政治――資本主義・精神分析・哲学』(平凡社)

      巻: なし ページ: 62-90

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ハンス・ヨナスの生命哲学と心身問題2016

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      『京都ユダヤ思想』

      巻: 6 ページ: 123-145

    • NAID

      40020762333

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Distinction and the Substantial Union of Mind and Body in Descartes in Contradiction?,2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Ueno,
    • 雑誌名

      Philosophia OSAKA,

      巻: 11 ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「普遍的精神から、ネットワーク状のプシューケーでなく、特異的プシューケーへ : 思考の脱植民地化とEndo-epistemologyへの転回のために」2016

    • 著者名/発表者名
      近藤和敬
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44-5 ページ: 266-281

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ドゥルーズ歿後二〇年の<世界的現在>2015

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『ドゥルーズ 歿後20年 新たなる展開』河出書房新社

      巻: なし ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] バロックの哲学 5 ホワイトヘッドバロック2015

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      思想・岩波書店

      巻: 1094 ページ: 75-94

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自閉症のリトルネロへ向けて」2015

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      現代思想・青土社

      巻: 43-9 ページ: 88-96

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「写真的なものの領分――万物の救済と絶滅における」2015

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43-13 ページ: 112-122

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「肉」と「器官なき身体」2015

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      メルロ=ポンティ研究

      巻: 19 ページ: 70-84

    • NAID

      130005100414

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ミシェル・アンリにおけるスピノザの蝕2015

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      『ミシェル・アンリ研究』

      巻: 5 ページ: 15-28

    • NAID

      130007679077

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アンリとスピノザ、その近さと遠さ,2015

    • 著者名/発表者名
      上野修
    • 雑誌名

      『ミシェル・アンリ研究』

      巻: 5 ページ: 1-13

    • NAID

      130007679072

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「思弁的実在論と無解釈的なもの」2015

    • 著者名/発表者名
      千葉雅也
    • 雑誌名

      大澤真幸編『岩波講座 現代 第七巻 身体と親密圏の変容』

      巻: なし ページ: 107-129

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「バロック的前提から過少の言葉へ」2015

    • 著者名/発表者名
      千葉雅也
    • 雑誌名

      現代思想・青土社

      巻: 43-9 ページ: 132-135

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ドゥルーズに影響をあたえた哲学者たち――「プラトニズムの転倒」をめぐる――」2015

    • 著者名/発表者名
      近藤和敬
    • 雑誌名

      『ドゥルーズ 没後20年 新たなる展開』河出書房新社

      巻: なし ページ: 34-41

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] バロックの哲学第四章 ベンヤミンアレゴリー論の拡がり2015

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      『思想』岩波書店

      巻: 1091 ページ: 117-134

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Theorie de la technologie chez MIKI2015

    • 著者名/発表者名
      HIGAKI,Tatsuya
    • 雑誌名

      国際日本学研究選書 法政大学国際日本学研究所

      巻: 22 ページ: 215-241

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 物化せよ、存在者化せよ2015

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 43(1) ページ: 46-57

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Ordinary and Usual Things, or Common Belief in Spinoza’s Tractatus Theologico-Politicus2015

    • 著者名/発表者名
      UENO,Osamu
    • 雑誌名

      Philosophia Osaka

      巻: 10 ページ: 27-37

    • NAID

      120005555742

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 存在論をおりること、あるいは転倒したプラトニズムの過程的イデア論2015

    • 著者名/発表者名
      近藤和敬
    • 雑誌名

      『現代思想』青土社

      巻: 43-1 ページ: 200-215

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] デリダの生命/動物論2014

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究、日仏哲学会

      巻: 19 ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 人格障害のスペクトラム化2014

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      『現代思想』青土社

      巻: 42(8) ページ: 144-163

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 暴力の性化と享楽化の此方(彼方)へ2014

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 雑誌名

      『ユリイカ』青土社

      巻: 46(12), ページ: 171-176

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] レヴィナスとラカン――スピノザの徴しもとに2014

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 雑誌名

      『思想』岩波書店

      巻: 1080 ページ: 288-308

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「科学批判学の未来」2014

    • 著者名/発表者名
      近藤和敬・金森修
    • 雑誌名

      『現代思想』青土社

      巻: 42-12 ページ: 126-144

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Animals and Humans,2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HIGAKI
    • 学会等名
      Deleuze India Collective
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Role of Peirce in Deleuze2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HIGAKI
    • 学会等名
      Deleuze Guattari Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On Shuzo Kuki’s Theory of Sound Patterns: The Multi-layered Nature of the Repeated Present2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HIGAKI
    • 学会等名
      European Network of Japanese Philosophy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドゥルーズとパース 連続性と記号2018

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 学会等名
      アメリカ哲学フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Concept of the “Continuum of Discontinuities” in the Later Works of Kitaro Nishida2018

    • 著者名/発表者名
      HIGAKI,Tatsuya
    • 学会等名
      ENOJP(ヨーロッパ日本哲学ネットワーク)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「哲学と科学と芸術の共創を再開するために――後期ドゥルーズからベルクソンへ、外と直観――」2018

    • 著者名/発表者名
      近藤和敬
    • 学会等名
      日仏哲学会前日公募型ワークショップ:代表合田正人
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 決定論と近世哲学―自由について2018

    • 著者名/発表者名
      上野修
    • 学会等名
      神戸学院大学人文学会2018年度学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deleuze’s imagination and the question of autism2018

    • 著者名/発表者名
      KOKUBUN.Kouichiro
    • 学会等名
      The 6th International Deleuze Studies in Asia Conference, Anteo de Naga University, Philippines
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Power of Metals: The Materialism and Non-humanism of Deleuze and Guattari2018

    • 著者名/発表者名
      HIGAKI,Tatsuya
    • 学会等名
      Deleuze Collective in India, マドラス大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sur l’imagination chez Gilles Deleuze2018

    • 著者名/発表者名
      HIGAKI,Tatsuya
    • 学会等名
      ASPLF (フランス語圏国際哲学会)ブラジルリオデジャネイロ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asignifying Rupture and Radical Finitude2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Chiba
    • 学会等名
      Shinso Ito Center for Japanese Religions and Culture, University of Southern California,
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Shinji Sonmai’s Cinema and Deleuze2017

    • 著者名/発表者名
      Tatusya,HIGAKI
    • 学会等名
      Deleuze collective in Ind
    • 発表場所
      タタ社会研究所 ムンバイ(インド)
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Deleuze, Nishida, Differential Philosophy2017

    • 著者名/発表者名
      HIGAKI,Tatsuya
    • 学会等名
      Deleuze Studies in Asia Conference, シンガポール国立大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Shozo Omori and the ‘Place’ of Appearing2017

    • 著者名/発表者名
      HIGAKI,Tatsuya
    • 学会等名
      Euporean network of Japanese Philosophy,Paris
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スピノザと人間ならざるもの2017

    • 著者名/発表者名
      上野修
    • 学会等名
      山口大学哲学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] スピノザの真理概念2017

    • 著者名/発表者名
      上野修
    • 学会等名
      西日本哲学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 西田幾多郎と「模倣」の問題――タルドへの小さな言及の破門2017

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      西田哲学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The World of the Middle Voice2017

    • 著者名/発表者名
      Koichiro KOKUBUN
    • 学会等名
      10th International Deleuze Studies Conference, Toronto,
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「ドゥルーズ×ガタリの「内在の哲学」とスピノザ主義あるいは方法としての概念の哲学――レヴィナスとの差異を最大化させるために」ドゥルーズ科研第三回大会「ドゥルーズ×レヴィナス」2016

    • 著者名/発表者名
      近藤和敬
    • 学会等名
      ドゥルーズ科研第三回大会「ドゥルーズ×レヴィナス」
    • 発表場所
      大阪グランフロント(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Kuki and Levi-Strauss2016

    • 著者名/発表者名
      Tatusya,HIGAKI
    • 学会等名
      European Netwaor of Japanese Philosophy
    • 発表場所
      ブリュッセル自由大学 ブリュッセル(ベルギー)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「《リズム》で読み直す近現代思想――ビシャから現代まで」2016

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      立命館哲学会
    • 発表場所
      立命館大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Why is the Past Preserved in Itself ? : On the Multi-layeredness of Matter and Me2016

    • 著者名/発表者名
      Tatusya,HIGAKI
    • 学会等名
      ベルクソン科研国際シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Desire and the other: From the viewpoint of a philosophy of immanence2016

    • 著者名/発表者名
      Kazunori KONDO
    • 学会等名
      The 3rd Conference on Contemporary Philosophy in East Asia (CCPEA2016)
    • 発表場所
      ソウル国立大学ソウル(大韓民国)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] What is mnority2016

    • 著者名/発表者名
      Tatusya,HIGAKI
    • 学会等名
      Deleuze in Asia Conference
    • 発表場所
      ソウル国立大学、ソウル(大韓民国)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Deleuzean Negativity Revisited,2015

    • 著者名/発表者名
      Masaya.Chiba
    • 学会等名
      Deleuzean Aftereffects
    • 発表場所
      Kingston University,England
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Topos of the Simulacrum Reading Deleuze from "the Overturning of Platonis2015

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Kondo
    • 学会等名
      Deleuzean Aftereffects
    • 発表場所
      Kingston University, England
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Neo-Kantianism, Differential philosophy and Kyoto-School,2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HIGAKI
    • 学会等名
      he First Annual Conference of ENOJP
    • 発表場所
      Pompeu Fabra Univrsity,Spain
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スピノザ『政治論』翻訳をめぐって―"jus"をめぐる若干込み入った事情2015

    • 著者名/発表者名
      上野修
    • 学会等名
      第64回スピノザ研究会,
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Materiality in Limbo2015

    • 著者名/発表者名
      Masaya.Chiba
    • 学会等名
      2015 Asia Theories International Symposium, Waiting: Time / Theory / Action in Global Asias
    • 発表場所
      National Chung Hsing University,Taiwan
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] De la metallurgie au cyborg.2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HIGAKI
    • 学会等名
      DELEUZE : VIRTUEL, MACHINES ET LIGNES DE FUITE
    • 発表場所
      Cerisy-la-Salle, France
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deleuze and Technology2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya HIGAKI
    • 学会等名
      Deleuze Studies in Asia Conference,india
    • 発表場所
      Manipal University, india
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 江川隆男『アンチ・モラリア――〈器官なき身体〉の哲学』2014

    • 著者名/発表者名
      江川隆男・千葉雅也(対談)
    • 学会等名
      ドゥルーズ科研合同研究会 '14
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「縁から縁――ジャック・デリダとジル・ドゥルーズ」2014

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      「ジャック・デリダ没後10年記念シンポジウム」
    • 発表場所
      早稲田大学文化構想学部
    • 年月日
      2014-11-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Infinite without View, Eternity without Memory : Spinoza in contrast with Leibniz2014

    • 著者名/発表者名
      UENO,Osamu
    • 学会等名
      De Vereniging het Spinozahuis
    • 発表場所
      オランダRiynsburg
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 強度・空間・時間2014

    • 著者名/発表者名
      千葉雅也
    • 学会等名
      第37回日本精神病理学会シンポジウム「強度の精神病理」
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「「肉」と「器官なき身体」2014

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 学会等名
      メルロ=ポンティサークル第20回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deleuze and the Question of Technology2014

    • 著者名/発表者名
      HIGAKI,Tatsuya
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science
    • 発表場所
      アルゼンチン・ブエノスアイレス
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Eternel retour d’il y a.2014

    • 著者名/発表者名
      GODA,Masato
    • 学会等名
      Colloque international de philosophie : le retour de la sagessse du ciel sur la terre
    • 発表場所
      フランス・トゥルーズ大学
    • 年月日
      2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] まなざしなき無限、記憶なき永遠―スピノザの奇妙な形而上学2014

    • 著者名/発表者名
      上野修
    • 学会等名
      日本哲学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japan as Thousand Plateau2014

    • 著者名/発表者名
      HIGAKI,Tatsuya
    • 学会等名
      Deleuze Studies in Asia Conference,Osaka,2014
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Science Theory of Deleuze. "Overturn Platonism" for "Question-Being"2014

    • 著者名/発表者名
      KONDO,Kazunori
    • 学会等名
      The 2nd Deleuze Studies in Asia Conference 2014 in Osaka,
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Desert Island and “Friday” : An Approach to the Problem of Alterity in Deleuze2014

    • 著者名/発表者名
      CHIBA,MASAYA
    • 学会等名
      The 2nd Deleuze Studies in Asia Conference 2014 in Osaka,
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2014-06-04 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 共生学宣言 檜垣立哉「「共生」の位相を巡る思想史ー小さな物語の横溢?大きな物語の欺瞞?」2020

    • 著者名/発表者名
      志水 宏吉、河森 正人、栗本 英世、檜垣 立哉、モハーチ・ゲルゲイ、木村友美、藤目ゆき、山本ベバリーアン、澤村信英、稲場圭信、渥美公秀、宮前良平、山崎吾郎、山本晃輔、藤高和輝
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597080
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ドゥルーズ2019

    • 著者名/発表者名
      檜垣 立哉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480099587
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ものの人類学2 檜垣立哉「<もの自体>を巡る哲学と人類学」2019

    • 著者名/発表者名
      床呂 郁哉、河合 香吏
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002337
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Agencer les multiplicite; avec Deleuze、HIGAKI De la m2tallurgie au cyborg2019

    • 著者名/発表者名
      Herman
    • 出版者
      Anne Querrien(編)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ドゥルーズの21世紀2019

    • 著者名/発表者名
      檜垣 立哉、小泉 義之、合田 正人
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309248967
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] あたかも壊れた世界2019

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791771462
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 食べることの哲学2018

    • 著者名/発表者名
      檜垣 立哉
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717119
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 基礎づけるとは何か2018

    • 著者名/発表者名
      ジル・ドゥルーズ、國分 功一郎、長門 裕介、西川 耕平
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480098870
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 意味がない無意味2018

    • 著者名/発表者名
      千葉 雅也
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309248929
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 思弁的実在論と現代について2018

    • 著者名/発表者名
      千葉雅也
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791770809
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] スピノザ『エチカ』 2018年12月 (100分 de 名著)2018

    • 著者名/発表者名
      國分功一郎
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Mecanique et mystique,Les deux sources dans le Begsonisme de Deleuzeを担2018

    • 著者名/発表者名
      Ed,Abiko
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      OLMS
    • ISBN
      9783487156545
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『ベルクソニズム』2017

    • 著者名/発表者名
      ジル。ドゥルーズ 訳者 檜垣立哉・小林卓也
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588010637
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ベルクソン『物質と記憶』を診断する――時間経験の哲学・意識の科学・美学・倫理学への展開2017

    • 著者名/発表者名
      平井・安孫子・藤田編
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784906917730
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『あたらしい狂気の歴史――精神病理の哲学』青土社、2017

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791770366
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『入門ユダヤ思想』2017

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480069795
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『勉強の哲学──来たるべきバカのために』2017

    • 著者名/発表者名
      千葉雅也
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      文藝春秋
    • ISBN
      9784163905365
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『中動態の世界──意志と責任の考古学』2017

    • 著者名/発表者名
      國分功一郎
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260031578
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『概念の倫理・主体の論理 20世紀フランスのエピステモロジーとスピノザ主義』2017

    • 著者名/発表者名
      上野修、米虫正巳、近藤和敬
    • 総ページ数
      452
    • 出版者
      以文社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『中動態の世界 意志と責任の考古学』2017

    • 著者名/発表者名
      國分功一郎
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Deleuze and Buddisme 檜垣は第四章を担当Kenji Miyazawa and Takaaki Yoshimoto2016

    • 著者名/発表者名
      Ed. Tony See, Joff Bradley
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      Palgrave
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 笑い2016

    • 著者名/発表者名
      アンリ・ベルクソン 翻訳合田正人
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      筑摩学芸文庫
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『科学と文化をつなぐ』2016

    • 著者名/発表者名
      春日直樹編 共著 第二章p39-p58を執筆
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『日本哲学原論序説』2015

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『食人の形而上学 ポスト構造主義的人類学への道』2015

    • 著者名/発表者名
      ヴィヴェイロス・デ・カステロ 翻訳 檜垣立哉・山崎吾郎
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      洛北書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『フラグメンテ』2015

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 総ページ数
      674
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [図書] ジル・ドゥルーズの「アベセデール」 (<DVD>)2015

    • 著者名/発表者名
      ジル・ドゥルーズ 國分功一郎監訳
    • 出版者
      河出書房新書
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 近代政治哲学:自然・主権・行政2015

    • 著者名/発表者名
      國分功一郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      筑摩新書
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『バイオサイエンス時代から考える人間の未来』2015

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉(編者)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Difference, differend,Deleuze et Lyotard,Visage,affectivite; et figureの章を執筆2015

    • 著者名/発表者名
      Corinne Enaudeau et Frederic Fruteau de Laclos(編)
    • 出版者
      Encre Marine
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『サルトル読本』「サルトルとドゥルーズ」執筆2015

    • 著者名/発表者名
      澤田直編
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 統治新論 民主主義のマネジメント2015

    • 著者名/発表者名
      國分功一郎 大竹弘二
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      太田出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Deleize and Asia,Cap32014

    • 著者名/発表者名
      Bogue, Chiu, Lee 編
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『生そのものの政治学』2014

    • 著者名/発表者名
      ニコラス・ローズ 編訳檜垣立哉
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『ドゥルーズと狂気』2014

    • 著者名/発表者名
      小泉義之
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『思想史の名脇役たち』2014

    • 著者名/発表者名
      合田正人
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] スピノザ『神学政治論』を読む2014

    • 著者名/発表者名
      上野修
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ある高校の哲学的な一日――『哲学の先生と人生の話をしよう』2014

    • 著者名/発表者名
      國分功一郎他
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      PLANETS
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Deleuzean Aftereffects:2015

    • 発表場所
      Kingston University,England
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi