• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未完の記譜法:創造の為のアーカイブの実践的研究~言語・身体・イメージから

研究課題

研究課題/領域番号 26284021
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関京都市立芸術大学

研究代表者

高橋 悟  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (30515515)

研究分担者 建畠 晢  多摩美術大学, その他, 学長 (50125217)
篠原 資明  京都大学, 人間・環境学研究科, 名誉教授 (60135499)
牧口 千夏  独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 学芸課, 主任研究員 (90443465)
森村 泰昌  京都市立芸術大学, 美術学部, 教授 (80726670)
連携研究者 下條 信輔  玉川大学, 付置研究所, 研究員 (70183837)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2014年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード現代アート / アーカイブ / 環世界 / 記憶 / 脳科学 / 記譜 / 身体行為 / 多感覚 / 現代美術 / イメージ / 言語 / 身体 / 集団 / 芸術 / 空間 / 記録 / 芸術と制度 / 脱領域 / 音 / 医療
研究成果の概要

「Notation.記譜法」とは、一般には、楽譜など芸術諸ジャンル内の「行為の記録」と「再生の指示」を行うものとされる。本研究では、厳密なスコアに加え、道具、地図、 模様、庭園、詩、映画、建築、ダンス、遊技などを含めた「言葉・イメージ・身体に運動を起こす記譜法」の構築を目指した。それらを言葉・イメージ・身体に運動を起こす流動的な「装置」として広く記譜を捉え直し、「行為の記録」と「再生の指示」にとどまらない「領域横断的な創造的行為としての記譜法」という新たな可能性を探求した。成果の還元としては実験的な展示や公演を中心に進め、従来の芸術の記録や作品展示とは異なる新たなモデルの提示となった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 3件、 招待講演 10件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] FarAway So Close 距離へのパトス2017

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学研究紀要

      巻: 62

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 未完の記譜法2017

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学芸術資源研究センター ニューズレター

      巻: 4 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Still Moving : On the Terrace2017

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学研究紀要

      巻: 61 ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 未完の記譜法:言語・身体・イメージに運動をおこす装置2017

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学芸術資源研究センター ニュースレター

      巻: 3 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] フローリアン・ブムヘスル2017

    • 著者名/発表者名
      牧口千夏
    • 雑誌名

      京都国立近代美術館  Cross Section

      巻: 8 ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 写真の原点再考2017

    • 著者名/発表者名
      牧口千夏
    • 雑誌名

      京都国立近代美術館  Cross Section

      巻: 8 ページ: 62-69

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 草間彌生 我が永遠の魂2017

    • 著者名/発表者名
      建畠晢
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 3月号 ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 『Sense/Common:装飾と犯罪』2016

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 雑誌名

      京都市立芸樹大学研究紀要

      巻: 60 ページ: 79-81

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 展覧会 Re-Play 未完の記譜法2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 悟
    • 学会等名
      京都市立芸術大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] シンポジューム企画 かげろう集落 小さな公共空間2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 悟
    • 学会等名
      京都芸術センター
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 建築シンポジオン:日仏独の若手建築家による2017

    • 著者名/発表者名
      建畠晢
    • 学会等名
      京都芸術センター
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 展示企画  泉1917から20172017

    • 著者名/発表者名
      牧口千夏
    • 学会等名
      京都国立近代美術館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 動き 運動の時間をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      篠原資明
    • 学会等名
      高松市美術館
    • 発表場所
      高松市美術館 香川県高松市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 展覧会企画「オーダーメイド:それぞれの展覧会」2016

    • 著者名/発表者名
      牧口千夏
    • 学会等名
      京都国立近代美術館
    • 発表場所
      京都国立近代美術館  京都府京都市
    • 年月日
      2016-04-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 展覧会企画「Still Moving :On the Terrace」2016

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      京都市立芸術大学付属ギャラリー@KCUA
    • 発表場所
      京都市立芸術大学付属ギャラリー@KCUA 京都府京都市
    • 年月日
      2016-04-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「Wikipedia Arts:コレクションとキューレーション」2016

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      Wikipedia Arts
    • 発表場所
      京都国立近代美術館  京都府京都市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 音で描く~オープニングトーク2016

    • 著者名/発表者名
      建畠晢
    • 学会等名
      LADS Gallery
    • 発表場所
      LADS Gallery  大阪府大阪市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 国際展とキューレーション2015

    • 著者名/発表者名
      建畠晢
    • 学会等名
      芸術資源研究センター特別授業 京都市立芸術大学
    • 発表場所
      京都市立芸術大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Case of A/Being -2休日の憲法2015

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      京都国際現代芸術祭PARASOPHIA
    • 発表場所
      京都市美術館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Case of A/Being -1おまかせ民主主義からの脱却2015

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      京都国際現代芸術祭PARASOPHIA
    • 発表場所
      京都市美術館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-04-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『Sense/Common:装飾と犯罪』2015

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      京都国際現代芸術祭PARASOPHIA
    • 発表場所
      京都市美術館 (京都府京都市)
    • 年月日
      2015-04-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 義太夫DE現代詩2015

    • 著者名/発表者名
      建畠哲
    • 学会等名
      POETRY/ART
    • 発表場所
      京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
    • 年月日
      2015-03-08 – 2015-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 展覧会:Still:それから・Moving :それから2015

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      Still Moving :越境・移動
    • 発表場所
      京都市崇仁小学校跡地
    • 年月日
      2015-03-08 – 2015-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 美術館を超える展覧会は可能か2015

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      京都国際現代芸術祭Parasophia
    • 発表場所
      ゲーテインスティテュート・ヴィラ鴨川
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 展示「装飾と犯罪:Sense/Common」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      展覧会:京都国際現代芸術祭Parasophia
    • 発表場所
      京都市美術館
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 展示「法と星座:Turn Coat/Turn Court」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋悟
    • 学会等名
      展覧会:横浜トリエンナーレ2014
    • 発表場所
      横浜美術館
    • 年月日
      2014-08-01 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 映画をめぐる美術:ブロータースからはじめる2014

    • 著者名/発表者名
      牧口千夏
    • 学会等名
      映画をめぐる美術
    • 発表場所
      東京国立近代美術館
    • 年月日
      2014-05-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 吉田山百人一晶2016

    • 著者名/発表者名
      篠原資明
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      七月堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 展覧会カタログ「京都国際現代芸術祭2015Parasophia」2015

    • 著者名/発表者名
      河本信治・高橋悟
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      京都国際現代芸術祭組織委員会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 展覧会カタログ「華氏451の芸術・横浜トリエンナーレ2014」2014

    • 著者名/発表者名
      森村泰昌・高橋悟
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 法と星座

    • URL

      http://www.temporaryfoundation.com/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi