• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宋人文集の編纂と伝承に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26284050
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 中国文学
研究機関九州大学

研究代表者

東 英寿  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (90218686)

研究分担者 萩原 正樹  立命館大学, 文学部, 教授 (20250532)
内山 精也  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (20275019)
浅見 洋二  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70184158)
中本 大  立命館大学, 文学部, 教授 (70273555)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード宋人文集 / 編纂 / 歐陽脩 / 中国文学 / 国際研究者交流(中国)
研究成果の概要

この4年の研究期間に、研究メンバーが発表した雑誌論文は25本、国内・国際学会で成果を発表した回数は31回、著書は8 冊を刊行した。更に、本研究のテーマに即して、合計5回の宋代文学研究国際シンポジウムを開催した。シンポジウムのテーマは次の通りである。第1回「近世出版文化の幕開け-宋代の文集編纂と流伝を巡って-」、第2回「宋人文集の形成と伝承」、第3回「版本時代のエディター-詩人・親族・書肆-」、第4回「文学テクストの編纂と流伝」、第5回「編纂と伝承-宋人文集研究-」。シンポジウムを通して、海外の研究者と多くの意見交換を行い、研究を多角的に進めることができた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 21件、 招待講演 7件) 図書 (7件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 関于和刻本《歐陽文忠公文集》2018

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 雑誌名

      斯文

      巻: 2 ページ: 242-254

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋末元初における「詩人」の変質 ──13世紀中国の詩壇に何が起きたのか?2018

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      中国古籍文化研究 稲畑耕一郎教授退休記念論集

      巻: 下冊 ページ: 161-174

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 范仲淹の神道碑銘をめぐる周必大と朱熹の論争-歐陽脩新発見書簡に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 69 ページ: 94-108

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歐陽脩『近体学府』の成立とその伝承-もう一つの『近体学府』-2017

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 雑誌名

      風絮

      巻: 14 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 森川竹渓年譜補訂2017

    • 著者名/発表者名
      萩原正樹
    • 雑誌名

      学林

      巻: 65 ページ: 82-116

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蘇軾与楊万里詩中山水的擬人化2017

    • 著者名/発表者名
      浅見洋二
    • 雑誌名

      楊万里与南宋文化及紀念楊万里誕辰890年国際学術研討会論文集

      巻: なし ページ: 233-247

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作爲職業的詩人 ──宋末元初詩壇發生了什麼?2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      四川大学学報(哲学社会科学版)

      巻: 2017年第6期(総第213期) ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言論統制下の文学テクスト―蘇軾の創作活動に即して2017

    • 著者名/発表者名
      浅見 洋二
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要

      巻: 57 ページ: 55-111

    • NAID

      120006226960

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 『歐陽文忠公集』の編纂と日本への伝来について-歐陽脩新発見書簡九十六篇を手がかりとしてー2016

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 雑誌名

      中国文学論集

      巻: 45 ページ: 59-74

    • NAID

      120005971220

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 関于歐陽脩全集伝入日本的考察2016

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 雑誌名

      中華経典海外伝播

      巻: - ページ: 194-205

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 南宋中期における自撰詩集の生前刊行について─宋代士大夫の詩人認識とその変質─2016

    • 著者名/発表者名
      内山 精也
    • 雑誌名

      日本宋代文学学会会報

      巻: 2 ページ: 55-79

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 南宋後期的詩人、編者及書肆─江湖小集編刊的意義─2016

    • 著者名/発表者名
      内山 精也
    • 雑誌名

      新宋学

      巻: 5 ページ: 166-185

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室町時代五山禅林は歌壇・連歌壇に何をもたらしたかー漢語「濫觴」の受容における五山禅林文壇の影響ー2016

    • 著者名/発表者名
      中本 大
    • 雑誌名

      禅からみた日本中世の文化と社会

      巻: - ページ: 66-79

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 《詩苑》所収王国維詩詞十首考述2016

    • 著者名/発表者名
      萩原 正樹
    • 雑誌名

      民国旧体文学研究

      巻: 1 ページ: 353-404

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「避言」ということ―『論語』憲問から見た中国における言論と権力2016

    • 著者名/発表者名
      浅見 洋二
    • 雑誌名

      中国学研究集刊

      巻: 62 ページ: 1-17

    • NAID

      120006313963

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書簡よりみた周必大の『歐陽文忠公集』編纂について2015

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 雑誌名

      日本宋代文学学会報

      巻: 1 ページ: 1-17

    • NAID

      120005674046

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 歐陽脩書簡に見られる季節の挨拶をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 雑誌名

      地球社会統合科学

      巻: 22-2 ページ: 15-22

    • NAID

      120005776455

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 楊万里と「詩債」2015

    • 著者名/発表者名
      浅見洋二
    • 雑誌名

      日本宋代文学学会報

      巻: 1 ページ: 94-115

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『増続陸放翁詩選』所収「詞十九首」と村瀬栲亭2015

    • 著者名/発表者名
      萩原正樹
    • 雑誌名

      日本宋代文学学会報

      巻: 1 ページ: 137-165

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 詞の沿革及び作法の概説2015

    • 著者名/発表者名
      萩原正樹
    • 雑誌名

      風絮

      巻: 12 ページ: 135-160

    • NAID

      40021807106

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディア変革前後の詩人と自編詩集-初唐から北宋末まで-2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 雑誌名

      中国詩文論叢

      巻: 34 ページ: 21-40

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] “鑑定士”劉克荘の詩文創作観2015

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 180 ページ: 94-103

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 江湖詩人の詩集ができるまで─許裴と戴復古を例として─2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也(王嵐と共著。内山が第一著者)
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 180 ページ: 140-153

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 劉克荘と故郷=田園2015

    • 著者名/発表者名
      浅見洋二
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 180 ページ: 104-113

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢詩文雑誌「緑竹新誌」―竹渓詩拾遺―2014

    • 著者名/発表者名
      萩原正樹
    • 雑誌名

      立命館白川静記念東洋文字文化研究所紀要

      巻: 第8号 ページ: 89-126

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「十雪詩」のゆくえ2014

    • 著者名/発表者名
      中本 大
    • 雑誌名

      論究日本文学

      巻: 100 ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 南宋本『歐陽文忠公集』に見られる「続添」について2017

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 学会等名
      第5回宋代文学研究国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 関于和刻本《歐陽文忠公文集》2017

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 学会等名
      2017年歐陽脩国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 《歐陽文忠公集》的編纂及其伝入日本的過程-以新発現歐陽脩書簡九十六篇為線索2017

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 学会等名
      経典的詮釈與衍化-第五届人文化成国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本漢籍與唐宋文化交渉2017

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 学会等名
      経典的詮釈與衍化-第五届人文化成国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 《和晏叔原小山楽府》小考2017

    • 著者名/発表者名
      萩原正樹
    • 学会等名
      東亜漢学国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蘇軾与楊万里詩中山水的擬人化2017

    • 著者名/発表者名
      浅見洋二
    • 学会等名
      楊万里与南宋文化及紀念楊万里誕辰890年国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Texts from the Darkness, Darkness in the Texts: Su Shi's Literary Activities under Speech Regulation2017

    • 著者名/発表者名
      浅見洋二
    • 学会等名
      33. Deutscher Orientalistentag
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蘇軾文集的編纂与尺牘2017

    • 著者名/発表者名
      浅見洋二
    • 学会等名
      経典的詮釈與衍化-第五届人文化成国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 作爲職業的詩人 ──以宋末元初爲中心2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      近世意象與文化轉型2017國際學術研討會
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 作爲職業的詩人 ──宋末元初詩壇發生了什麼?2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第10届中国宋代文学国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 13世紀中国の詩壇に起きたこと ──中国近世詩学史再構築の試み2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      早稲田大学中国文学会「第42回秋季大会」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 13世紀中國詩壇之變與中國近世詩學史的重構2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      復旦大学古籍整理研究所「古籍所前沿學術講座」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 詞律康熙刊本考弁2016

    • 著者名/発表者名
      萩原 正樹
    • 学会等名
      2016年詞学国際学術研討会
    • 発表場所
      河北大学
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 《詩苑》所収王国維詩詞十首2016

    • 著者名/発表者名
      萩原 正樹
    • 学会等名
      明清民国歌謡与民国旧体文学学術研討会
    • 発表場所
      南京師範大学
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 范仲淹の神道碑銘をめぐる周必大と朱熹の論争-歐陽脩新発見書簡に着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 学会等名
      日本宋代文学学会第三回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 周必大の『歐陽文忠公集』編纂と歐陽脩新発見書簡2016

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 学会等名
      第288回中国文芸座談会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 誰のための「五山文学」か(中世日本漢詩文研究の立場から)2016

    • 著者名/発表者名
      中本 大
    • 学会等名
      第2回 日本語の歴史的典籍国際研究集会
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 詞譜の発展と唐宋詞研究2016

    • 著者名/発表者名
      萩原 正樹
    • 学会等名
      第4回宋代文学研究国際シンポジウム「文学テクストの編纂と流伝」
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「海鶴堂日記」の基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      萩原 正樹
    • 学会等名
      福武財団2016年度助成成果発表大会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 言論統制下的文学文本―以蘇軾詩歌創作為中心2016

    • 著者名/発表者名
      浅見 洋二
    • 学会等名
      第20回蘇軾国際学術研討会
    • 発表場所
      中国人民大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 秘密的文本―再論言論統制下的文学文本2016

    • 著者名/発表者名
      浅見 洋二
    • 学会等名
      第3回宋代文学同人会
    • 発表場所
      浙江工業大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “避言”与痩詞”―従『論語・憲問』与蘇軾詩禍論中国言論与権力―2015

    • 著者名/発表者名
      浅見洋二
    • 学会等名
      中国宋代文学学会第9届年会及宋代文学国際学術研討会
    • 発表場所
      杭州師範大学人文学院
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南宋中期自撰詩集的生前出版 ─唐宋詩人与自撰詩集Ⅱ─2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      中国宋代文学学会第9届年会及宋代文学国際学術研討会
    • 発表場所
      杭州師範大学人文学院
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中世漢学および五山禅林文学を捉えなおす―「日本中世文学史」の新たな構築のために―2015

    • 著者名/発表者名
      中本 大
    • 学会等名
      和漢比較文学会特別例会
    • 発表場所
      西北大学
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 媒体変革前後的詩人与詩集 ―唐宋詩人与自撰詩集Ⅰ─2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第一届中国古典文学高端論壇
    • 発表場所
      南京大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 印刷時代裡詩人意識的壇変─関於南宋中後期詩人生前編刻自撰詩集的現象─2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第一届「従誤読、流変、対話到創意」国際学術研討会
    • 発表場所
      国立成功大学文学院
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歐陽脩書簡に見られる季節の挨拶をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 学会等名
      エコ・フィロソフィ学際研究イニシアティブシンポジウム
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 宋人詩集の生前刊行について─士大夫と江湖詩人の異同が意味すること─2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 学会等名
      第3回宋代文学研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国詩歌中的児童与童年―従陶淵明到陸游、楊万里2014

    • 著者名/発表者名
      浅見 洋二
    • 学会等名
      中国詩学研究前沿国際論壇
    • 発表場所
      香港 浸会大学中国語言文学系
    • 年月日
      2014-12-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 書簡より見た周必大の『歐陽文忠公集』編纂について2014

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 学会等名
      第2回宋代文研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 宋編宋人文集と墨蹟・碑刻―南宋における蘇軾・黄庭堅詩注の編纂を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      浅見 洋二
    • 学会等名
      第1回宋代文学研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 文本的密碼―社会語境中的宋代文学2017

    • 著者名/発表者名
      浅見洋二
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      復旦大学出版社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 廟堂与江湖──宋代詩学的空間2017

    • 著者名/発表者名
      内山精也
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      復旦大学出版社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「詞譜」及び森川竹渓に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      萩原 正樹
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      中国芸文研究会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 皇帝のいる文学史―中国文学概説―2015

    • 著者名/発表者名
      浅見洋二・高橋文治・谷口高志共著
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 森川竹渓『詞律大成』本文と解題2015

    • 著者名/発表者名
      萩原正樹
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      風閒書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 歐陽脩研究新見―新発現書簡九十六篇2015

    • 著者名/発表者名
      東 英寿
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      花木欄文化出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 南宋江湖の詩人たち 中国近世文学の夜明け2015

    • 著者名/発表者名
      内山精也(編著者)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第4回宋代文学研究国際シンポジウム2016

    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第3回宋代文学研究国際シンポジウム2015

    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi