• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データベースと音声実験に基づく音韻知識の計量的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26284059
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関首都大学東京

研究代表者

本間 猛  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (30241045)

研究分担者 松井 理直  大阪保健医療大学, 大阪保健医療大学 保健医療学部, 教授 (00273714)
北原 真冬  上智大学, 外国語学部, 教授 (00343301)
佐野 真一郎  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授 (30609615)
竹安 大  福岡大学, 人文学部, 准教授 (80585430)
川原 繁人  慶應義塾大学, 言語文化研究所(三田), 准教授 (80718792)
三間 英樹  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (20316029)
Pinter Gabor (PINTER Gabor)  神戸大学, 国際コミュニケーションセンター, 准教授 (30580691)
研究協力者 Anttila Arto  Stanford 大
Coetzee Andrie  Michigan 大
Hayes Bruce  UCLA
Zuraw Kie  UCLA
Kingston John  UMass
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード音韻論 / 実験音韻論 / 実験音声学 / 音韻論的データベース / 実験音韻研究 / 音声コーパス / 音韻データベース / 音声学
研究成果の概要

本研究プロジェクトは、量的音韻知識(stochastic phonological knowledge)を研究する実験音韻論の研究基盤の構築のためのデータベースを作成することを目的としたものである。既存のコーパスから得られたデータから理論化を行うと同時に、無意味語を用いた音韻実験や音声学的実験に基づくデータによってその対応関係を検証し、母語話者の音韻的文法の量的側面を明らかにすることを目指し、最終的には、音韻実験的アプローチにとって不可欠である言語情報を多くタグ付けされたコーパスを、プログラミングの知識のない研究者でも使える形で作成することを目指した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1990年代から実験音韻論という分野が確立し、国際学会が隔年で開催され、正式な学術雑誌も登場するに至った。音声工学や心理学などの近接分野との学際的研究も活発化させてきている。インターネットの発達により実験の被験者を集めることが容易になり、Praatなど実験を容易にするソフトウエアも増えつつある。本研究プロジェクトでは、実験音韻論的研究を推し進めるための理論的基盤を整備し、音韻実験・音声実験に基づくデータベース・コーパスの構築に向けての基礎的研究を行い一定程度の研究成果を得ることができ、今後の実験音韻論分野のさらなる発展に寄与するものと言える。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 1件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件、 招待講演 8件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Phonology and orthography: The orthographic characterization of rendaku and Lyman’s Law2018

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Shigeto
    • 雑誌名

      Glossa

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.5334/gjgl.368

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] /p/-driven geminate devoicing in Japanese: Corpus and experimental evidence2017

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Shigeto and Shin-ichiro Sano
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 32 ページ: 57-78

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Only one [+voice] is enough: The role of the OCP in phonological variation2017

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Sano
    • 雑誌名

      Proceedings of Sophia University Linguistic Society

      巻: 31 ページ: 18-38

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A corpus-based study of phonological variation: The domain of OCP and morphological boundaries2017

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Sano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th West Coast Conference on Formal Linguistics 4.巻 1

      巻: 1 ページ: 439-446

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Phonetics and Phonology of Geminate Consonants (Chapter 4)2017

    • 著者名/発表者名
      Kubozono, Haruo (ed.) (Hajime Takeyasu and Mikio Giriko)
    • 雑誌名

      Oxford University Press

      巻: - ページ: 85-117

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of American English alveolar flaps by Japanese learners of English2017

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara, Keiichi Tajima, and Kiyoko Yoneyama
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語における音韻要素の内部構造2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 20 ページ: 89-126

    • NAID

      120006009275

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 語末F0上昇が母音の長短判断に及ぼす影響:Takiguchi et al. (2010)の再検証2017

    • 著者名/発表者名
      竹安大
    • 雑誌名

      音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集(開拓社)

      巻: 1 ページ: 249-263

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語と英語の音節頭部 - 似たモノ同士は並ばない2017

    • 著者名/発表者名
      本間猛
    • 雑誌名

      『〈不思議〉に満ちたことばの世界』221ページ-225ページ(中島平三先生退職記念企画)

      巻: 1 ページ: 221-225

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Motorolaは、混成か接尾辞付加か2017

    • 著者名/発表者名
      本間猛
    • 雑誌名

      『音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集』

      巻: 1 ページ: 98-111

    • NAID

      40017345252

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語分節音の音韻要素表現とその内部構造2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      『音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集』

      巻: 1 ページ: 231-248

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キラキラネームは音韻的にキラキラしているのか? --- 名前と一般語の頻度分布比較による予備的考察 ---2017

    • 著者名/発表者名
      北原真冬
    • 雑誌名

      『音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集』

      巻: 1 ページ: 112-125

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese has syllables: A reply to Labrune (2012)2016

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Shigeto
    • 雑誌名

      Phonology

      巻: 33 号: 1 ページ: 169-194

    • DOI

      10.1017/s0952675716000063

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] [Review] Patterns and categories in English suffixation and stress placement: A theoretical and quantitative study2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Sano
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 33 ページ: 157-167

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーパスを用いた音韻研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐野真一郎
    • 雑誌名

      現代音韻論の動向 --- 日本音韻論学会20周年記念論文集 ---

      巻: 1 ページ: 180-183

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語のストレスに立ち向かう日本語話者2016

    • 著者名/発表者名
      北原真冬
    • 雑誌名

      現代音韻論の動向 --- 日本音韻論学会20周年記念論文集 ---

      巻: 1 ページ: 124-127

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Geminate devoicing in Japanese loanwords: theoretical and ex- perimental investigations.2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Kawahara
    • 雑誌名

      Language and Linguistic Compass

      巻: 9 号: 4 ページ: 168-182

    • DOI

      10.1111/lnc3.12130

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Universal markedness reflected in the patterns of voicing process2015

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Sano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 45th annual meeting of the North East Linguistic Society

      巻: 3 ページ: 49-58

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Optimization of the verbal inflectional paradigm by the cyclic application of morphophonological processes: Evidence from potential forms in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Sano, Shin-ichiro
    • 雑誌名

      Open Linguistics

      巻: 1 号: 1 ページ: 580-595

    • DOI

      10.1515/opli-2015-0020

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of exemplars and lexical frequencies in rendaku2015

    • 著者名/発表者名
      Sano, Shin-ichiro
    • 雑誌名

      Open Linguistics

      巻: 1-1 号: 1 ページ: 329-344

    • DOI

      10.1515/opli-2015-0005

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Can we use rendaku for phonological argumentation?2015

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Shigeto
    • 雑誌名

      Linguistic Vanguard

      巻: Ahead of Print 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1515/lingvan-2015-0001

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] dentity Avoidance and Lyman’s Law2015

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Shigeto and Shin-ichiro Sano
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 150 ページ: 71-77

    • DOI

      10.1016/j.lingua.2014.07.007

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generative Treatments of Rendaku and Related Issues2015

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Shigeto and Hideki Zamma
    • 雑誌名

      Perspectives on Rendaku: Sequential Voicing in Japanese Compounds

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two Issues on Local Conjunction2015

    • 著者名/発表者名
      Hideki, Zamma and Seiichiro Kikuchi
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 65 ページ: 43-72

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 摩擦音に後続する無声化母音のC/D モデルに基づく分析2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇(TALKS)

      巻: 18 ページ: 53-83

    • NAID

      120005556771

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ノサことばと音韻表示2015

    • 著者名/発表者名
      本間猛
    • 雑誌名

      人文学報(言語科学)

      巻: 501 ページ: 49-58

    • NAID

      40020681415

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Testing Rosen’s Rule and Strong Lyman’s Law2014

    • 著者名/発表者名
      kawahara, Shigeto and Shin-ichiro Sano
    • 雑誌名

      NINJAL research papers

      巻: 7 ページ: 111-120

    • NAID

      110009786546

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sibilant Representation Using MFCCs and GMMs2014

    • 著者名/発表者名
      Pinter, Gabor
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーション論集

      巻: 11 ページ: 72-82

    • NAID

      120005582179

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Examining Lexical and Phonological Factors on Rendaku in Spontaneous Speech2014

    • 著者名/発表者名
      Sano, Shin-ichiro
    • 雑誌名

      MIT Working Papers in Linguistics

      巻: 73 ページ: 179-190

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「言葉遊びの音韻論」2018

    • 著者名/発表者名
      本間猛
    • 学会等名
      科学研究費補助事業 基盤研究(B) 隣接諸科学乗り入れの手法による音韻理論の外的・内的検証の研究 平成 29 年度研究成果報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ことばにある音のきまり」2018

    • 著者名/発表者名
      本間猛
    • 学会等名
      首都大学東京 言語科学教室 第3回 発達脳フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本言語学会第154回大会 公開シンポジウム「言語への脳遺伝学的接近」2017

    • 著者名/発表者名
      本間猛(司会、企画)
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Perception of American English alveolar stops and flaps by Japanese learners of English: Does allophonic variation matter?2016

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara, Keiichi Tajima, and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      he 5th joint meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EPG を用いた日本語歯茎促音の調音的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直・川原繁人・Jason Shaw
    • 学会等名
      2016年日本音声学会創立90周年記念大会講演論文集 132--137
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本やアメリカにおける音声学教育2016

    • 著者名/発表者名
      川原繁人
    • 学会等名
      SSDS/JMAC 技術講演会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Production of American English alveolar flaps by Japanese learners of English2016

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara, Keiichi Tajima, and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      Phonology Forum 2016
    • 発表場所
      Kanazawa University
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A corpus-based study of phonological variation: The domain of OCP and morphological boundaries2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Sano
    • 学会等名
      The 34th West Coast Conference on Formal Linguistics
    • 発表場所
      University of Utah, Salt Lake CIty
    • 年月日
      2016-04-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese geminate devoicing once again: Insights from Information Theory2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Kawahara
    • 学会等名
      Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL) 8
    • 発表場所
      三重大学 (三重県・津市)
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Studying phonological variation using the Corpus of Spontaneous Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Sano
    • 学会等名
      ICPP 2015
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 実験音韻論への招待 ―理論言語学と実験言語学の対話―2015

    • 著者名/発表者名
      川原繁人
    • 学会等名
      東京言語研究所招待講演
    • 発表場所
      東京言語研究所(東京都、西新宿)
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Two Investigations on Sugito's and Lyman's Laws in Japanese Surnames2015

    • 著者名/発表者名
      Zamma, Hideki and Atsushi Asai
    • 学会等名
      レキシコン・フェスタ3
    • 発表場所
      立川市 国立国語研究所
    • 年月日
      2015-02-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Universal Markedness Reflected in the Patterns of Voicing Process2014

    • 著者名/発表者名
      Sano, Shin-ichiro
    • 学会等名
      The 45th conference of North East Linguistic Society (NELS 45)
    • 発表場所
      Massachusetts Institute of Technology, Massachusetts, USA
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Sugito's and Lyman's Law in Japanese Surnames2014

    • 著者名/発表者名
      Zamma, Hideki
    • 学会等名
      2014年度第2回国立国語研究所共同研究プロジェクト研究発表会
    • 発表場所
      山形テルサ
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Massalhangzo reprezentaciok a japan fonologiaban 【日本語音韻論における子音表示】2014

    • 著者名/発表者名
      Pinter, Gabor
    • 学会等名
      "A KRE japan szak 20 eve" 【日本語研究科創立20周年記念学会】
    • 発表場所
      ブダペスト(ハンガリー)カーロリ大学
    • 年月日
      2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Two is too much: [p]-driven geminate devoicing in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa, Haruka, Mafuyu Kitakara, Shigeto Kawahara, and Shin-ichiro Sano
    • 学会等名
      Phonology Forum 2014
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Rendaku in Spontaneous Speech2014

    • 著者名/発表者名
      Sano, Shin-ichiro
    • 学会等名
      The 14th conference of Laboratory Phonology (LabPhon 14)
    • 発表場所
      National Institute for Japanese Language and Linguistics, Tokyo
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Two Different Approaches based on the C/D Model toward the Bimodal Distribution of VOT2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 学会等名
      The Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL)
    • 発表場所
      International Christian Uninversity
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Lexical Frequency and Applicability of Rendaku, and its Productivity2014

    • 著者名/発表者名
      Sano, Shin-ichiro
    • 学会等名
      New Ways of Analyzing Variation Asia-Pacific 3 (NWAV-AP3)
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington, Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「あ」は「い」より大きい!?2017

    • 著者名/発表者名
      川原 繁人
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768864
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集2017

    • 著者名/発表者名
      田中真一・ピンテール=ガーボル・小川晋史・儀利古幹雄・竹安大(編)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Sequential voicing in Japanese compounds: Papers from the NINJAL Rendaku Project2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Kawahara & Hideki Zamma
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 音とことばのふしぎな世界2015

    • 著者名/発表者名
      川原繁人
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「あ」は「い」より大きい?ーー音声学へのいざない(仮題)2015

    • 著者名/発表者名
      川原繁人
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi