• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

字体記述のデジタル化に基づく文字規範史の定位

研究課題

研究課題/領域番号 26284066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

高田 智和  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変化研究領域, 准教授 (90415612)

研究分担者 石塚 晴通  北海道大学, 文学研究科, 名誉教授 (10002289)
豊島 正之  上智大学, 文学部, 教授 (10180192)
守岡 知彦  京都大学, 人文科学研究所, 助教 (40324701)
連携研究者 池田 証壽  北海道大学, 文学研究科, 教授 (20176093)
伊藤 智ゆき  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (20361735)
永崎 研宣  一般財団法人人文情報学研究所, 人文情報学部門, 主任研究員 (30343429)
山田 健三  信州大学, 人文学部, 教授 (00221656)
横山 詔一  大学共同利用機関法人人間文化研究機構, 国立国語研究所・言語変化研究領域, 教授 (60182713)
研究協力者 イムレ ガランボス  
ヴォロビヨワ ガリーナ  
林 立萍  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード漢字字体 / 字体規範 / 字体編年 / 漢字字体史規範データベース / 宮廷写経 / 開成石経 / 宋版 / 古活字 / 漢字字体規範史データベース / 文字 / 漢字字体史 / 五山版 / 漢字字体規範データベース / 元版 / 古活字版
研究成果の概要

宋版出現以前の文字規範を示す長安宮廷写経や開成石経について、「漢字字体規範史データベース」収録資料の一部を対象として、Unicode、IDS(Ideographic Description Sequence)、グリフウィキによるデジタル記述を行い、文字オントロジー(CHISE)に取り込み、「CHISE-IDS HNG漢字検索」として一般公開を開始した。また、IIIF(International Image Interoperability Framework)による字形用例整理に着手し、文字規範史・字体編年を捉える資料体構築における方法論の検討を行った。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 2件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 項書き換え系を用いた漢字字体の包摂規準の形式化の試み2018

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 59(2) ページ: 332-340

    • NAID

      120006501327

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キリシタン日本語文典の典拠問題と電子化テキスト2018

    • 著者名/発表者名
      豊島正之
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料

      巻: 140 ページ: 122-108

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢字字体と文献の性格との関係―「漢字字体規範史データベース(石塚漢字字体資料)」の文献選定―2016

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通・高田智和
    • 雑誌名

      石塚晴通監修、高田智和・馬場基・横山詔一編『漢字字体史研究2―字体と漢字情報―』

      巻: 2 ページ: 349-359

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CHISEによるHNGデータ収録の試み2016

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 雑誌名

      石塚晴通監修、高田智和・馬場基・横山詔一編『漢字字体史研究2―字体と漢字情報―』

      巻: 2 ページ: 185-203

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢文訓読と日本語2015

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 雑誌名

      専修大学図書館編『日本語の風景―文字はどのように書かれてきたのか―』

      ページ: 163-194

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 古典籍の翻刻と文字コード2015

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 雑誌名

      國史編纂委員會『東亞細亞 歷史資料 共有를 위한 協力 方案 摸索』

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple-policy Character Annotation based on CHISE2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Morioka
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Association for Digital Humanities

      巻: 1 号: 1 ページ: 86-106

    • DOI

      10.17928/jjadh.1.1_86

    • NAID

      130005096581

    • ISSN
      2188-7276
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] キリシタン版のVulgata聖書引用に就て2015

    • 著者名/発表者名
      豊島正之
    • 雑誌名

      上智大学国文学科紀要

      巻: 32 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] キリシタン文献の表記の揺れと統一2015

    • 著者名/発表者名
      豊島正之
    • 雑誌名

      上智大学国文学論集

      巻: 48 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 古典籍原本画像と翻字テキストの対照ビュアーの作成と教育利用事例2014

    • 著者名/発表者名
      高田智和・小助川貞次
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 8 ページ: 129-140

    • NAID

      110009846050

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヲコト点の座標表現2014

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 192 ページ: 171-181

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 従紙材看敦煌文獻的特征服2014

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通
    • 雑誌名

      敦煌研究

      巻: 敦煌研究院成立七十周年紀念専号 ページ: 118-122

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CHISEにおける漢字部品整理の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      東洋学へのコンピュータ利用第29回研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 書体と字体―真草千字文を例として―2018

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通
    • 学会等名
      東洋学へのコンピュータ利用第29回研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東アジアの文字と文字コード2017

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      シンポジウム「漢字文化圏の100年+α」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2017-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コーパス検索結果からの画像参照方式の改良2017

    • 著者名/発表者名
      福山雅深・堤智昭・高田智和
    • 学会等名
      「通時コーパス」シンポジウム2017
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 漢字構造記述再考2017

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      「東洋学へのコンピュータ利用」第28回研究セミナー
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 資料画像公開・利用の国際化と高度化の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      高田智和・福山雅深・堤智昭・小助川貞次
    • 学会等名
      日本語学会2017年度春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CHISEのRDF化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      第114回人文科学とコンピュータ研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 前近代の漢字字形に対する字体の包摂モデルの適用に関する諸問題2017

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      第115回人文科学とコンピュータ研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 漢字部品記述における複数ドメイン導入の試み2017

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CHISE-wikiにおけるHNGカード画像利用の試み2016

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      第111回人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      福江文化会館
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 行政用文字の符号標準化の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      第61回国際東方学者会議
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CHISEによる漢字字体のデジタル記述―漢字字体規範史データベースを例として―2016

    • 著者名/発表者名
      高田智和・守岡知彦
    • 学会等名
      日本語学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 長安宮廷写経の漢字字体と包摂規準―HNGとCHISEの統合を通じて―2016

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      東洋学へのコンピュータ利用第27回研究セミナー
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 点図情報入力支援ツールによるヲコト点図の電子化2015

    • 著者名/発表者名
      堤智昭・田島孝治・高田智和
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム2015
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多粒度漢字構造モデルに基づく字形整理の試み2015

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム2015
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] CHISEによるHNGデータ収録の試み2015

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      シンポジウム 「字体と漢字情報」―HNG公開10周年記念―
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HNG公開10周年にあたり2015

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通
    • 学会等名
      シンポジウム 「字体と漢字情報」―HNG公開10周年記念―
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 漢字の包摂粒度の符号化に関する諸問題について2015

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      第107回人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日下部漢字表への林大氏の書入れについて2015

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      韓國日本言語文化學會2015年度春季國際学術大会
    • 発表場所
      韓国・仁川大学校
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CHISE における漢字字体・字形粒度の整理規準について2015

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      東洋学へのコンピュータ利用第26回研究セミナー
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Language Issues in Japanese academia2014

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu TAKADA
    • 学会等名
      World Script Symposia 2014
    • 発表場所
      Sejong Center(Seoul)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古典籍の翻刻と文字コード2014

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      東アジア史料研究編纂機関協議会国際学術会議
    • 発表場所
      韓国・国史編纂委員会
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Digitization of a Catalogue of Oracle Bones2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Morioka
    • 学会等名
      Japanese Association for Digital Humanities Conference 2014
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 漢字字体規範史データベース2014

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      東アジア漢字データベース・シンポジウム
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタンエドモンド
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古漢字データベースの要件に関する試論2014

    • 著者名/発表者名
      守岡知彦
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      兵庫県立歴史博物館
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 漢字字体の知識と選好―台湾日本語学習者の場合―2014

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      第4屆臺日亞州未來論壇「東亞文化傳播與交流―文學、思想、語言―」
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本の常用漢字の歴史と展望2014

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      韓國日本言語文化學會2014年度春季國際学術大会
    • 発表場所
      韓国・崇実大学校
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 漢字字体史研究2 字体と漢字情報2016

    • 著者名/発表者名
      石塚晴通(監修)、高田智和・馬場基・横山詔一(編)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] CHISE-IDS HNG検索

    • URL

      http://www.chise.org/hng-ids-find

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] CHISE-IDS HNG 漢字検索

    • URL

      http://www.chise.org/hng-ids-find

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] シンポジウム 「字体と漢字情報」 ―HNG公開10周年記念―

    • URL

      https://www.ninjal.ac.jp/event/specialists/project-meeting/m-2015/20151121-sympo/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] シンポジウム「字体と漢字情報」―HNG公開10周年記念―2015

    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi