• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア「近世化」と秩序意識の比較社会史

研究課題

研究課題/領域番号 26284086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

山田 賢  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 理事 (90230482)

研究分担者 小関 悠一郎  千葉大学, 教育学部, 准教授 (20636071)
佐藤 仁史  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60335156)
引野 亨輔  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (90389065)
研究協力者 趙 景達  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード東アジア / 近世化 / 比較史 / 秩序 / 伝統 / 近世 / 近代 / ナショナリズム / 近世史 / 日本近世史 / 中国近世史 / 東アジア史 / 日本史 / 国際研究者交流 中国
研究成果の概要

本研究課題は、16世紀以降から近代初頭までの長い「近世化」の時代を対象として、東アジア各地域─とりわけ日本列島・中国大陸、そして朝鮮半島─において生成された秩序を比較し的な観点から検討したものである。その結果として、それぞれの地域における伝統社会の形成を、東アジアという統合的な視点から理解することが可能になったと考える。なお、本研究は、日本の研究者のみならず、オースストラリア・イタリア・中国など─とりわけ浙江工商大学─の研究者との交流によって進められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東アジア各地域の「伝統社会」は、16世紀以降の近世化の過程において形成されたと見ることが現在では広く共有されつつある。いわばこの16世紀から19世紀までの長い近世化の過程において、東アジアは共通の歴史変動を経過しながら、しかも異なった社会・文化を成熟させていったと言える。その意味で、東アジア各地域の社会的・文化の独自性が顕著な形で成熟し、それが近代国家へと継承されていった原点であるとも考えられる。したがって、東アジア近世の社会、規範意識などを比較史的な観点から探求することは、近現代の東アジアにおける社会と国家を遡及的に考察することでもあり、学術的にも、また社会的にも大きな意義がある。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 浙江工商大学東方語言文化学院/蘇州科技大学敬文書院(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江工商大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] オーストラリア国立大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ベネチア・カ・フォスカリ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江工商大学東方語言文化学院/中国社会科学院(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の政治と武士の学び2018

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 813 ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 迷信与非遺之間:関於江南的民間信仰与婦女的一些思考2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 雑誌名

      民俗研究

      巻: 2018年第1期 ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 従「満鉄上海事務所」看日本的華中調査2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 雑誌名

      蘇州科技大学学報

      巻: 2017年第6期 ページ: 76-86

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本近代仏書出版史序説2016

    • 著者名/発表者名
      引野 亨輔
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 90巻1輯 ページ: 1-25

    • NAID

      130007253567

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「近現代中華圏の伝統芸能と地域社会」2016年度現地調査の概況2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁史
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 15 ページ: 70-76

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代中国における民間信仰と迷信の表象2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁史
    • 雑誌名

      近代中国 その表象と現実-女性・戦争・民俗文化-

      巻: 1 ページ: 314-340

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 被切断的記憶-従一位「富農」的叙述看近代江南的農村社会2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁史
    • 雑誌名

      東呉歴史学報

      巻: 36 ページ: 7-37

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 転換期における民衆の暴力―比較史的視点から見た伊勢暴動2016

    • 著者名/発表者名
      趙景達
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 207 ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸時代の地誌編纂と地域意識2015

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 790 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代江南的漁民与信仰――以天主教為中心2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 雑誌名

      近代中国基督教史研究集刊

      巻: 10 ページ: 107-118

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東学=天道教正史の変遷―教門の正統性と民族運動の主導権2015

    • 著者名/発表者名
      趙景達
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 938 ページ: 16-26

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Village System and Burmese Society: Problems Involved in the Enforcement Process of the Upper Burma Village Regulation of 18872015

    • 著者名/発表者名
      岩城高広
    • 雑誌名

      Journal of Burma Studies

      巻: 19-1 ページ: 113-143

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Recent History of the Fishing Households of the Nine Surnames: a Survey from the Counties of Jiande and Tonglu, Zhejiang Province2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 雑誌名

      The Fisher Folk of Late Imperial and Modern China: A Historical Anthropology of Boat-and-Shed Living

      巻: 1 ページ: 173-182

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸時代の献上儀礼と仏教2015

    • 著者名/発表者名
      引野享輔
    • 雑誌名

      千葉大学人文研究

      巻: 44 ページ: 85-110

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 細川重賢明君録からみえる熊本藩政改革2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      日本近世の領国地域社会

      巻: 1 ページ: 142-190

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 一八世紀後半における仙台藩の学問と「教諭」政策2015

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎
    • 雑誌名

      江戸時代の政治と地域社会

      巻: 1 ページ: 61-94

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 経蔵のなかの近世と近代─印刷技術の近代化と仏教知の変容─2018

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 経典を「読む」近世民衆─民衆仏教再考のための一試論─2018

    • 著者名/発表者名
      引野亨輔
    • 学会等名
      民衆思想史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国社会中的民間信仰2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 学会等名
      中国社会史教材的写法学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 江戸の漢籍輸入から見る中日文化交流史2017

    • 著者名/発表者名
      山田 賢
    • 学会等名
      浙江工商大東語学院講座
    • 発表場所
      浙江工商大学、杭州(中国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 前近代の東アジアにおける「家」と社会2016

    • 著者名/発表者名
      山田賢
    • 学会等名
      浙江工商大学五洲論壇
    • 発表場所
      浙江工商大学東方語言文化学院(中国)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経蔵の中の正統と異端2016

    • 著者名/発表者名
      引野 亨輔
    • 学会等名
      日本思想史学界
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 芸能からみる近現代中国地域社会-最近の宣巻調査を踏まえて2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁史
    • 学会等名
      中国都市芸能研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 芸能・民間信仰からみる近現代江南地域社会史-宣巻を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁史
    • 学会等名
      江南地域社会の回顧と展望ワークショップ
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス(東京都)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 従民間芸能看江南農村和信仰2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 仁史
    • 学会等名
      AoE Workshop on Local Society and its Religious Institutions
    • 発表場所
      香港中文大学歴史人類学中心、香港(中国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 民国時期日本在上海地区的宗教調査:以大谷派僧侶藤井草宣為例2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 学会等名
      中央研究院台湾史研究所主催“第四届族群、歴史与地域社会研討会”
    • 発表場所
      中央研究院台湾史研究所(台湾)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 民俗“ 復興”的時代性:宣巻与江南農村的民俗生活2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 学会等名
      “全球史視野下的江南文化与社会変遷”国際学術研討会
    • 発表場所
      蘇州科技学院(中国)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 従林産看近代銭塘江流域社会:以建徳和桐蘆的口述調査為中心2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 学会等名
      中国古代社会変化与思想変遷国際学術研討会
    • 発表場所
      中国社会科学院歴史研究所(中国)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 清末民国時期的地方志与地域的叙述2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 学会等名
      香港浸會大學歴史系「明清史─史料與課題」學術研討會
    • 発表場所
      香港浸會大學歴史系(香港)
    • 年月日
      2015-01-09 – 2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 清末民初政争中地方的対立局勢:以江蘇省嘉定県的地方領導、自治、政党為個案分析2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 学会等名
      “地方的近代史:州県士庶的思想与生活”学術会議
    • 発表場所
      四川大学歴史文化学院(中国)
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 活版印刷術の普及と仏教系出版社2014

    • 著者名/発表者名
      引野享輔
    • 学会等名
      日本宗教学会 第73回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 近代中国的郷土意識-清末民初江南的地方精英与地域社会2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      北京師範大学出版社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 藩地域の村社会と藩政2017

    • 著者名/発表者名
      小関悠一郎ほか8名
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] シリーズ〈本の文化史〉1 読書と読者2015

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦・引野亨輔他
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] シリーズ日本人と宗教5 書物・メディ アと社会2015

    • 著者名/発表者名
      島薗進・髙埜利彦・林淳・若尾政希・引野亨輔他
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 日韓民衆史研究の最前線―新しい民衆史を求めて2015

    • 著者名/発表者名
      アジア民衆史研究会・歴史問題研究所編、趙景達他著
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 嘉定県事―14至20世紀江南地域社会史研究2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁史 呉滔
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      広東人民出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「国境を越えた交流の歴史」が問いかけるもの2016

    • 発表場所
      千葉大学文学部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi