• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軍事史的観点からみた18~19世紀における名誉・忠誠・愛国心の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 26284089
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関早稲田大学

研究代表者

谷口 眞子  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70581833)

研究分担者 小松 香織  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (10272121)
丸畠 宏太  敬和学園大学, 人文学部, 教授 (20202335)
柳澤 明  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50220182)
鈴木 直志  中央大学, 文学部, 教授 (90301613)
西願 広望  青山学院女子短期大学, その他部局等, 准教授 (00326521)
連携研究者 吉澤 誠一郎  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 准教授 (80272615)
佐々木 真  駒澤大学, 文学部, 教授 (70265966)
原田 敬一  佛教大学, 文学部, 教授 (70238179)
杉山 清彦  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80379213)
須田 努  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 教授 (70468841)
趙景 達  千葉大学, 文学部, 教授 (70188499)
研究協力者 西願 広望  
松本 彰  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード軍隊 / 近代国家 / 名誉 / 忠誠 / 愛国心 / ナショナリズム / 軍事教育 / 軍事思想 / 武士道 / 近代軍隊
研究成果の概要

本科研では、18~19世紀のいわゆる「近代移行期」を対象とし、日本、中国、オスマン帝国、ドイツ、フランスにおいて、軍事の担い手が帯びていたエトスの特徴を、政治・経済・軍事・近代思想などさまざまな分野で、直接的・間接的に影響を及ぼし合っていた地域相互の連関性を考慮しつつ、軍事史的観点から比較史的に考察した。名誉・忠誠・愛国心のエトスは、社会における身分・階層・階級と伝統的思考方法を基礎とし、新たな軍事技術と軍事編制の導入、軍事思想の理念や軍事教育の方法、軍人の徴募方法、宗教・民族によるアイデンティティ、「国家」意識やナショナリズムなどと、複雑に絡み合いながら形成されたことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 8件) 図書 (4件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [雑誌論文] 読み替えられた「葉隠」―その刊行と受容の歴史―2017

    • 著者名/発表者名
      谷口眞子
    • 雑誌名

      早稲田大学高等研究所紀要

      巻: 第9号 ページ: 71-83

    • NAID

      120006028277

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オスマン帝国の軍事制度2017

    • 著者名/発表者名
      小松香織
    • 雑誌名

      早稲田大学高等研究所紀要

      巻: 第9号 ページ: 87-89

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代トルコにおける軍人のエトス2017

    • 著者名/発表者名
      小松香織
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 第27巻 ページ: 17-31

    • NAID

      120006227856

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ギュルテキン・ユルドゥズ講演会と国際シンポジウム「軍事的エトスの近代史」報告要旨2017

    • 著者名/発表者名
      谷口眞子ほか
    • 雑誌名

      早稲田大学高等研究所紀要

      巻: 第9号 ページ: 85-119

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近世中期の日本における忠義の観念について―山崎闇斎学派を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      谷口眞子
    • 雑誌名

      早稲田大学総合人文科学研究センター

      巻: 第4号 ページ: 394-406

    • NAID

      120005983742

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 連隊簿からみた近世プロイセン軍隊社会(上)―1792年の歩兵第三連隊の事例2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木直志
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要(史学)

      巻: 第62号 ページ: 135-162

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 功利主義の戦争文化とバレールの革命戦争論―世界史再考のために2016

    • 著者名/発表者名
      西願広望
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 31号 ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ピエール・セルナ(増田都希と共訳)共和国は未完成―きょうのフランスにおけるフランス革命2016

    • 著者名/発表者名
      西願広望
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 31号 ページ: 36-52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 国民国家黎明期(19世紀前半)の兵営生活の一断面―プロイセン軍志願兵F.W.ハックレンダーの回想記から―2016

    • 著者名/発表者名
      丸畠宏太
    • 雑誌名

      ゲシヒテ

      巻: 第9号 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツはナチスの時代をどう語ってきたか2016

    • 著者名/発表者名
      丸畠宏太
    • 雑誌名

      敬和カレッジ・ブックレット『今改めて[歴史認識」を問う』

      巻: NO.22 ページ: 29-41

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本語版監修者序文」2016

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 雑誌名

      マイケル・ハスキー他著『戦闘技術の歴史5 東洋編』創元社

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] プロイセン軍事官僚国家の発展2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木直志
    • 雑誌名

      南塚信吾他編『新しく学ぶ西洋の歴史―アジアから考える』ミネルヴァ書房

      巻: 0 ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 革命・独立戦争・共和国の戦争2016

    • 著者名/発表者名
      ピエール・セルナ(西願広望訳)
    • 雑誌名

      早稲田大学高等研究所紀要

      巻: 8号 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] フォーラム 近世史研究の現在と「礫岩のような国家」への眼差し2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木真・古谷大輔
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 257号 ページ: 58-68

    • NAID

      40020707597

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二つの新興軍事政権―大清帝国と徳川幕府2015

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 雑誌名

      清水光明編『「近世化」論と日本 「東アジア」の捉え方をめぐって』勉誠出版

      巻: 0 ページ: 41-55

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「『描かれた倭寇―「倭寇図巻」と「抗倭図巻」』2015

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 69号 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 《満文内国史院档》天聡五年部分及其資料価値2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 雑誌名

      白文煜主編『清前歴史与盛京文化:清前史研究中心成立紀念盛京定名380周年学術研討会』遼寧民族出版社

      巻: 上巻 ページ: 344-352

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「山室信一他『現代の起点 第一次世界大戦 第3巻 精神の変容』2015

    • 著者名/発表者名
      松本彰
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 124-10 ページ: 112-119

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 佐賀藩の殉死にみる「御側仕え」の心性2015

    • 著者名/発表者名
      谷口 眞子
    • 雑誌名

      早稲田大学高等研究所紀要

      巻: 7号 ページ: 78-96

    • NAID

      120005754824

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 殉死の記憶と顕彰―佐賀藩鍋島家を事例に―2014

    • 著者名/発表者名
      谷口 眞子
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 18号 ページ: 27-47

    • NAID

      120005615866

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] キャフタにおける清朝の「官営隊商」について─“bederge回子”の活動─」2014

    • 著者名/発表者名
      柳澤 明
    • 雑誌名

      史滴

      巻: 36号 ページ: 232-253

    • NAID

      40020371133

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 王鍾翰教授とその清史研究2014

    • 著者名/発表者名
      柳澤 明
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 128輯 ページ: 160-168

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若きクネーゼベックと啓蒙-プロイセン開明将校点描2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 直志
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 第50巻第2号 ページ: 23-39

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 王鍾翰教授とその清史研究2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      中国―社会と文化

      巻: 29号 ページ: 42-65

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 池尻陽子著 汲古書院『清朝前期のチベット仏教政策──扎薩克喇嘛制度の成立と展開──』2014

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 第68巻8号(通巻798号) ページ: 48-50

    • NAID

      110009841143

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近代移行期プロイセンの軍隊と社会―兵士の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      丸畠宏太
    • 学会等名
      近代社会史研究会
    • 発表場所
      京都大学文学部
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] プロイセン旧歩兵第三連隊とその兵士たち2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木直志
    • 学会等名
      東北学院大学ヨーロッパ文化総合研究所公開講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 兵士の日常生活から見る19世紀プロイセン軍―兵士F.W.ハックレンダーの回想記を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      丸畠宏太
    • 学会等名
      東北学院大学ヨーロッパ文化総合研究所公開講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 民国初年の対日ボイコットにおける東南アジア華僑と孫文2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      孫文生誕150周年記念国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      神戸大学統合研究拠点
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 葉隠と忠臣蔵のその後―読みかえられた歴史―2016

    • 著者名/発表者名
      谷口眞子
    • 学会等名
      葉隠成立300年記念特別展記念講演会
    • 発表場所
      佐賀城本丸歴史館
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 17~19世紀の露清外交と媒介言語2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 学会等名
      人間文化研究機構「北東アジア地域研究推進事業」島根県立大学NEARセンター拠点プロジェクト
    • 発表場所
      島根県立大学
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 武士道的近代命運:晩清中國的尚武理念與性別重構2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      第5届「漢化・胡化・洋化」傳統社會的挑戦與回應國際學術研討會
    • 発表場所
      國立中正大學(台湾嘉義縣)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 巴爾虎人的遷徒与姓氏2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 学会等名
      "17-19世紀黒竜江流域民族文化変遷研究"外国専家学術講座
    • 発表場所
      大連民族大学
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 世界革命としてのフランス革命―暴力の比較文化史2016

    • 著者名/発表者名
      西願広望
    • 学会等名
      クラウゼヴィッツ研究会
    • 発表場所
      学士会館
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] オスマン帝国の軍事制度2016

    • 著者名/発表者名
      小松香織
    • 学会等名
      ギュルテキン・ユルドゥズ氏講演会
    • 発表場所
      早稲田大学小野記念講堂
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 白鳥庫吉の東洋史学―史学史的考察として―2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      第8回日中学者中国古代史論壇
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 近現代ドイツの「名誉・忠誠・愛国心」―ドイツ諸国家の国歌を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      松本彰
    • 学会等名
      早稲田大学高等研究所セミナーシリーズ
    • 発表場所
      早稲田大学高等研究所
    • 年月日
      2016-04-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Qing Empire as a Central Eurasian State: From the Manchu Khanate to the Early-modern Eurasian Empire2016

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 学会等名
      Globalization from East Asian Perspectives
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マンジュ(満州)から見た大清帝国の支配構造2015

    • 著者名/発表者名
      杉山清彦
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センター創設20周年記念企画国際シンポジウム「東北アジア:地域研究の新たなパラダイム」
    • 発表場所
      東北大学東北アジア研究センター
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 国歌に歌われたドイツ―プロイセン、オーストリア、ドイツの国歌とナショナリズム2015

    • 著者名/発表者名
      松本彰
    • 学会等名
      九州歴史科学研究会 戦後70周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中華民国袁世凱政権による国家儀礼の模索2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ドイツはナチスの時代をどう戦ってきたか2015

    • 著者名/発表者名
      丸畠宏太
    • 学会等名
      敬和学園大学25周年記念シンポジウム 戦後70年 歴史認識を問う
    • 発表場所
      敬和学園大学
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Changing Concept of the "Northwest Region" in late Imperial and Modern China2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      XVIIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会議センター
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 軍隊の動向からみた辛亥革命2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「革命と軍隊―明治維新・辛亥革命・フランス革命の比較からみえてくるもの」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Political Ideals of New Youth: Chen Duxiu and Republicanism2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      AAS-in-Asia Conference
    • 発表場所
      Academia Sinica 台北
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 合評会:鈴木直志著『広義の軍事史と近世ドイツ』(彩流社、2014年)2015

    • 著者名/発表者名
      丸畠宏太
    • 学会等名
      ドイツ現代史研究会
    • 発表場所
      ソンソーシアム京都
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「八旗」と「民族」の交差─清代旗人のアイデンティティ複合─2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センター・共同研究「東北アジアにおける辺境地域社会再 編と共生様態に関する歴史的・現在的研究」シンポジウム「越境の東北アジア:統治の動揺と地域流動化」
    • 発表場所
      日本(東北大学東京分室)
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 八旗に編入された諸民族の自己認識と清朝への忠誠2014

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 学会等名
      早稲田大学高等研究所 研究エリア〈新しい世界史像の可能性〉セミナーシリーズ シンポジウム「18~19世紀の中央・東アジアにおける民族的アイデンティティと国家への忠誠」
    • 発表場所
      日本(早稲田大学)
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明清以来“西北”概念的変遷2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      明清以来華北区域市場的演変学術研討会
    • 発表場所
      中国(天津社会科学院)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 《満文内国史院档》天聡五年部分及其史料価値2014

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 学会等名
      瀋陽故宮博物院“清前史研究中心成立曁紀念盛京定名380周年学術研討会”
    • 発表場所
      中国(瀋陽賓館)
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] La culture de la guerre et le rêve de Barère (戦争の文化とバレールの夢)2014

    • 著者名/発表者名
      西願広望
    • 学会等名
      ソルボンヌ・フランス革命研究所・ヴィジルフランス革命博物館共催日仏シンポジウム
    • 発表場所
      フランス(ヴィジル)
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代日本的城市指南與中國印象:以北京、天津為例2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      「全球視野下的中國近代史研究」國際學術研討會
    • 発表場所
      中国(中央研究院近代史研究所)
    • 年月日
      2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 増補新装版 図説 フランスの歴史2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木真
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ルイ14世紀の戦争と芸術―生み出される王権のイメージ―2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木真
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      作品社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 大清帝国の形成と八旗制2015

    • 著者名/発表者名
      杉山 清彦
    • 総ページ数
      574
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 広義の軍事史と近世ドイツ-集権的アリストクラシー・近代転換期2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 直志
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ギュルテキン・ユルドゥズ氏講演会2016

    • 発表場所
      早稲田大学小野記念講堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「軍事的エトスの近代史」2016

    • 発表場所
      早稲田大学小野記念講堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 革命と軍隊―明治維新、辛亥革命、フランス革命の比較からみえてくるもの2015

    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi