• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける礼・儀式・支配構造の比較史的研究~唐宋変革期の中国・朝鮮と日本~

研究課題

研究課題/領域番号 26284093
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

西澤 奈津子 (古瀬奈津子 / 西澤 奈津子(古瀬奈津子))  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (20164551)

研究分担者 大隅 清陽  山梨大学, 総合研究部, 教授 (80252378)
藤森 健太郎  群馬大学, 教育学部, 教授 (00373473)
稲田 奈津子  東京大学, 史料編纂所, 助教 (60376639)
金子 修一  國學院大學, 文学部, 教授 (60093952)
石見 清裕  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (00176562)
桑野 栄治  久留米大学, 文学部, 教授 (80243864)
連携研究者 野田 有紀子  お茶の水女子大学, グローバルリーダーシップ研究所比較日本教育研究部門, 研究協力員 (20447569)
安田 次郎  お茶の水女子大学, 名誉教授 (60126191)
和田 英信  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (20231037)
松岡 智之  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (80323559)
研究協力者 末松 剛  九州産業大学, 国際文化学部, 准教授 (20336077)
吉永 匡史  金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (20705298)
武井 紀子  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (30736905)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード日本史 / 古代史 / 儀式 / 礼 / 支配構造 / 日中比較史 / 日中交流史 / 日唐比較 / 唐宋変革期 / 比較史
研究成果の概要

古代日本においては、律令制の導入に続いて、8世紀になってから礼の本格的な導入が始まり、9世紀には儀式書の成立という形に結実する。その後9世紀から12世紀にかけての古代から中世の変革期において、中国の礼を受容して形成された儀式が支配構造との関係でどのように変容したかを、中国の賓礼や軍礼、凶礼などに該当する儀式を検討することによって明らかにした。また、同時期の中国や朝鮮半島諸国の礼や儀式の変化と比較することによって、日本の儀式の変化の特徴に迫った。その結果、中国において当該期に礼や儀礼が庶民化すること、皇帝権力の伸長により変化があることなどが確認された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うちオープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 9件、 招待講演 20件) 図書 (15件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [雑誌論文] 殯宮の立地と葬地―艇止山遺跡の評価をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 雑誌名

      東京大学日本史学研究室紀要

      巻: 21 ページ: 1-18

    • NAID

      120006542201

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 発掘から解釈まで―艇止山遺跡の事例―2017

    • 著者名/発表者名
      李漢祥(稲田奈津子 訳)
    • 雑誌名

      山形大学歴史・地理・人類学論集

      巻: 18 ページ: 25-38

    • NAID

      120006349402

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 浅談粟特人的東方遷徙2016

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      唐史論叢

      巻: 23 ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評と紹介 木村法光『正倉院宝物と古代の技』2016

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 820 ページ: 88-90

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 門田誠一著『東アジア古代金石文研究』2016

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 68-2 ページ: 137-139

    • NAID

      40021092022

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ユーラシアの民族移動と唐の成立―近年のソグド人関係新史料を踏まえて―2016

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      古代東ユーラシア研究センター年報(専修大学)

      巻: 2 ページ: 5-16

    • NAID

      120006785654

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮仁祖代における対明遥拝儀礼の変容 ―明清交替期の朝鮮2016

    • 著者名/発表者名
      桑野英治
    • 雑誌名

      比較日本学教育研究センター研究年報(お茶の水女子大学)

      巻: 12 ページ: 168-202

    • NAID

      120005754001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 藤原順子のための天皇喪服議―註釈『日本三代実録』貞観十三年九月二十八日~十月七日条―2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 18 ページ: 82-102

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐代墓誌の古典引用をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      中国古典研究

      巻: 57 ページ: 1-16

    • NAID

      40020885912

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 則天武后―女帝と祭祀2015

    • 著者名/発表者名
      金子修一
    • 雑誌名

      アジア遊学(ジェンダーの中国史)

      巻: 191 ページ: 78-90

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:渡辺信一郎著『中国古代の楽制と国家―日本雅楽の源流』」2015

    • 著者名/発表者名
      金子修一、保科季子
    • 雑誌名

      日本秦漢史研究

      巻: 15 ページ: 95-115

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介:鈴木靖民・金子修一・石見清裕・浜田久美子編『訳註 日本古代の外交文書』2015

    • 著者名/発表者名
      古瀬奈津子
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 18 ページ: 201-202

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 藤原行成『権記』と『新撰年中行事』2015

    • 著者名/発表者名
      古瀬奈津子
    • 雑誌名

      日記・古記録の世界

      巻: 1 ページ: 609-632

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 藤原順子のための天皇喪服議ー註釈『日本三代実録』貞観十三年九月二十八日~十月七日条ー2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学史料編纂所所蔵『見忌抄』の紹介と翻刻2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 雑誌名

      禁裏・公家文庫研究

      巻: 5 ページ: 219-235

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本古代の火葬ー文献史料から見た2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 雑誌名

      歴史と民俗

      巻: 31 ページ: 41-65

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国・山西太原の政治文化的背景ー旧太原城の自然・交通・地政学的位置ー2015

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      仏教文明と世俗秩序ー国家・社会・聖地の形成ー

      巻: 1 ページ: 187-211

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人と中国人の相互認識2014

    • 著者名/発表者名
      古瀬奈津子
    • 雑誌名

      「日中歴史共同研究」報告書1古代・中近世史篇

      巻: 1 ページ: 405-425

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 従書札礼看日唐親属的比較研究2014

    • 著者名/発表者名
      古瀬奈津子
    • 雑誌名

      中華法系與儒家思想

      巻: 1 ページ: 403-416

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 律令官僚制と日本2014

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽
    • 雑誌名

      岩波講座日本歴史3古代3

      巻: 3 ページ: 75-108

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史からみる東アジアの国際秩序と中国ー西嶋定生氏の所論に寄せて2014

    • 著者名/発表者名
      金子修一
    • 雑誌名

      ワセダアジアレビュー

      巻: 16 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 『後魏孝文帝與高句麗王雲一首』について2014

    • 著者名/発表者名
      金子修一
    • 雑誌名

      嵐義人先生古稀記念論集 文化史史料考証

      巻: 1 ページ: 391-400

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 倭の奴国王と倭国王帥升をめぐる国際環境2014

    • 著者名/発表者名
      金子修一
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 2014-7 ページ: 128-133

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 『天聖令』と唐のソグド人2014

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      アジア遊学(ソグド人と東ユーラシアの文化交流)

      巻: 175 ページ: 87-100

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 梁への道ー「職貢図」とユーラシア交通ー2014

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      梁職貢図と東部ユーラシア世界

      巻: 1 ページ: 67-102

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Choson Korea and Ming China after the Imijin Waeran :state rituals in the Later CHoson period2014

    • 著者名/発表者名
      Kuwano Eiji
    • 雑誌名

      The East Asian War, 1592-1598:International Relations,Violence,and Memory

      巻: 1 ページ: 294-322

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 敦煌の吉凶書儀の展開と日本の往来物について2017

    • 著者名/発表者名
      古瀬奈津子
    • 学会等名
      お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター第7回国際セミナー
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『大唐開元礼』のその後―唐後半期の儀礼書論議―2017

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 学会等名
      お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター第7回国際セミナー
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 古代甲斐国における出土文字資料研究の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽
    • 学会等名
      古代甲斐国研究会
    • 発表場所
      帝京大学文化財研究所
    • 年月日
      2017-02-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 殯宮の立地と葬地―艇止山遺跡の評価をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      新羅史研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2017-01-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 則天武后之治世与其後2016

    • 著者名/発表者名
      金子修一
    • 学会等名
      浙江大学講演会
    • 発表場所
      浙江大学(中国)
    • 年月日
      2016-12-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 古代東アジアの国際秩序―中国史の立場から見た―2016

    • 著者名/発表者名
      金子修一
    • 学会等名
      東北学院大学講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソグド人墓誌研究から見えてきたこと2016

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 学会等名
      東方学会秋季学術大会
    • 発表場所
      京都市国際交流会館
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 8世紀の遣唐使と阿倍仲麻呂2016

    • 著者名/発表者名
      古瀬奈津子
    • 学会等名
      奈良学文化講座
    • 発表場所
      読売ホール
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 唐皇帝陵の現状及び歴史的諸問題―古代東アジアの礼・儀式の交流に関連して2016

    • 著者名/発表者名
      金子修一
    • 学会等名
      国立台湾大学歴史学系講演会
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 平安前中期内裏における天皇の玉座について2016

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽
    • 学会等名
      お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター第6回国際セミナー
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 納后儀礼をめぐる中朝比較研究―臨軒命使・納采を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      第7回東アジア后位比較史研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 金石文からみた日本古代と東アジア2016

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      文京アカデミア講座
    • 発表場所
      文京シビックセンター
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遣唐使と東アジアの国際情勢2016

    • 著者名/発表者名
      古瀬奈津子
    • 学会等名
      国立台湾大学日本語文学系講演会
    • 発表場所
      国立台湾大学(台湾)
    • 年月日
      2016-03-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 儀式史料の比較分析による「后位」研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      東アジア后位比較史研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 6・7世紀ソグド人の東方移住について2015

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 学会等名
      Noetheast Asian History Foundation
    • 発表場所
      Seoul(Korea)
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 唐以前の東アジア諸国に授与される称号の特質について2015

    • 著者名/発表者名
      金子修一
    • 学会等名
      Noetheast Asian History Foundation
    • 発表場所
      Seoul(Korea)
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sogdian Eastern Immigration and the Establishment of the Tang Dynasty2015

    • 著者名/発表者名
      IWAMI Kiyohiro
    • 学会等名
      2015 Silk-Road International Academic Conference
    • 発表場所
      Gyeongju慶州(Korea)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 殯宮の再検討2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター研究プロジェクト「東アジアにおける比較儀礼史の研究」第5回国際研究セミナー
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東アジア世界論の現在2015

    • 著者名/発表者名
      金子修一
    • 学会等名
      駒澤大学史学会記念講演
    • 発表場所
      駒澤大学駒沢校舎
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 喪葬儀礼と文字資料ー随葬衣物疏を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター第4回国際研究セミナー
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 殯儀礼の再検討2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      日本史研究会古代史部会例会
    • 発表場所
      京都機関紙会館
    • 年月日
      2015-03-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの国際情勢と遣唐使2015

    • 著者名/発表者名
      古瀬奈津子
    • 学会等名
      工学院大学孔子学院1月期講座
    • 発表場所
      工学院大学孔子学院
    • 年月日
      2015-02-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代官道と甲斐国府2015

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽
    • 学会等名
      大野山福光園寺第2回歴史シンポジウム
    • 発表場所
      大野山福光園寺会館
    • 年月日
      2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 喪葬儀礼と文字資料ー「大唐元陵儀注」を中心にー2014

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      東アジア儀礼文化研究会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 文献から見た甲斐の古墳時代2014

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽
    • 学会等名
      甲斐銚子塚古墳史跡指定85周年・大丸山古墳史跡指定記念シンポジウム
    • 発表場所
      甲府市総合市民会館
    • 年月日
      2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正倉院宝物と模写・調査ー森川杜園『正倉院御物写』の世界ー2014

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 学会等名
      金鵄会公開講座2014年秋季
    • 発表場所
      金鵄会館(長野県長野市)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 則天武后と長安ー唐代政治史の一齣2014

    • 著者名/発表者名
      金子修一
    • 学会等名
      西北大学日本文化センター主催「古代長安と東アジア文化交流」学術シンポジウム
    • 発表場所
      西北大学(中国・陝西省西安市)
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文献に見る『甲斐黒駒』とその歴史的背景2014

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽
    • 学会等名
      大野山福光園寺第1回歴史シンポジウム
    • 発表場所
      大野山福光園寺会館
    • 年月日
      2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 律令制的人民支配の比較研究(コメント)2014

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽
    • 学会等名
      第59回国際東方学者会議SymposiumⅣ
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 敦煌・吐魯番文書の世界とその時代(書儀・往来物を通じてみた日唐親族の比較)2017

    • 著者名/発表者名
      土肥義和・氣賀澤保規(古瀬奈津子)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      東洋文庫
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 韓国・朝鮮史への新たな視座―歴史・社会・言説(朝鮮孝宗代の望闕礼にみる朝清関係)2017

    • 著者名/発表者名
      須川英徳(桑野栄治)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 摂関期の国家と社会(摂関期内裏における玉座とその淵源)2016

    • 著者名/発表者名
      大津透(大隅清陽)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ソグド人墓誌研究2016

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] シルクロードと近代日本の邂逅ー西域古代資料と日本近代仏教(唐・張九齢『曲江集』所収の対吐蕃国書四首について)2016

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴、柴田幹夫、石見清裕
    • 総ページ数
      831
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 東アジアの礼・儀式と支配構造(日本古代儀礼研究の近年の動向と課題ー儀礼の受容と中世的変質の問題を中心にー、玄宗の祭祀と則天武后、書札礼からみた日唐親族の比較研究)2016

    • 著者名/発表者名
      古瀬奈津子編、藤森健太郎、金子修一、古瀬奈津子
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 古代の人物④ 平安の新京』(桓武天皇-中国的君主像の追求と「律令制」の転換)2015

    • 著者名/発表者名
      吉川真司、大隅清陽、柴田博子、熊谷公男、谷口美樹、西本昌弘、上川通夫、堀裕、岡村幸子、丸山裕美子、遠藤慶太、前田禎彦、京樂真帆子、山内晋次、山本一也、樋口知志
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 日本古代の喪葬儀礼と律令制2015

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 尊経閣善本影印集成55 消息礼事及書礼事他(尊経閣文庫所蔵『暇服事』解説)2015

    • 著者名/発表者名
      前田育徳会尊経閣文庫編、稲田奈津子
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 李成桂 ―天翔る海東の龍2015

    • 著者名/発表者名
      桑野英治
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 法制と社会の古代史(元日朝賀儀礼の変質と小朝拝の成立)2015

    • 著者名/発表者名
      三田古代史研究会編、藤森健太郎
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 歴史の「常識」を読む2015

    • 著者名/発表者名
      大隅清陽
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 日本史の森をゆくー史料が語るとっておきの42話2014

    • 著者名/発表者名
      稲田奈津子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 梁職貢図と東部ユーラシア世界2014

    • 著者名/発表者名
      金子修一(編著)
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ここまでわかった!卑弥呼の正体2014

    • 著者名/発表者名
      金子修一(共著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      株式会社 KADOKAWA
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] お茶の水女子大学比較日本学教育研究センターHP

    • URL

      http://www.cf.ocha.ac.jp/ccjs/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] お茶の水女子大学比較日本学教育研究センターホームページ

    • URL

      http://www.cf.ocha.ac.jp/ccjs/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター第7回国際セミナー2017

    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター第6回国際セミナー2016

    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際研究セミナー「東アジアにおける礼・儀式・支配構造の比較史的研究」2015

    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi