• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本中世・近世における検地と村請に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26284094
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関一橋大学

研究代表者

渡辺 尚志  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (10192816)

研究分担者 長谷川 裕子  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授 (20635122)
連携研究者 黒田 基樹  駿河台大学, 法学部, 教授 (60506517)
平井 上総  花園大学, 文学部, 准教授 (20609721)
川戸 貴史  千葉経済大学, 経済学部, 准教授 (20456289)
研究協力者 平山 優  
柴 裕之  
木越 隆三  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード検地 / 村請 / 村落 / 中世・近世移行期
研究成果の概要

日本史における中世から近世への転換の時期は、戦国時代として、多くの国民の関心を集めている。ただし、中世・近世はいずれも土地と農業に基礎を置く社会であるから、中世から近世への転換の意味を深く理解するためには、土地所有や土地制度についての研究が不可欠である。本研究においては、この分野の研究を進展させるための史料的基礎を確立すべく、検地(領主による土地調査)と村請(村による年貢納入請負制度)に関する史料を全国的に収集・分析するとともに、その成果をデータベースとして公開した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その4]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻4号 ページ: 357-363

    • NAID

      40021152001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その5]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻5号 ページ: 452-457

    • NAID

      40021195523

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その6]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻6号 ページ: 513-519

    • NAID

      40021225697

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その7]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻7号 ページ: 597-603

    • NAID

      40021248194

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その8]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻8号 ページ: 723-729

    • NAID

      40021279399

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その9]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻9号 ページ: 815-821

    • NAID

      40021320735

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その10]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻10号 ページ: 918-924

    • NAID

      40021335674

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その11]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻11号 ページ: 974-979

    • NAID

      40021374571

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その12]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻12号 ページ: 1080-1085

    • NAID

      40021390624

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 農村指導者たちの江戸時代2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      農業普及研究

      巻: 44号 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その1]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻1号 ページ: 22-30

    • NAID

      40021047584

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その2]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻2号 ページ: 142-148

    • NAID

      40021073491

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 村と百姓の江戸時代[その3]2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 尚志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92巻3号 ページ: 224-231

    • NAID

      40021118140

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 入会地開発訴訟にみる村と領主2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      渡辺尚志編『藩地域の村社会と藩政』岩田書院(図書所収論文)

      巻: - ページ: 23-49

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 旅に出る人びと、村を去る人びと―貞享2(1685)年、他国出国者の記録から―2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕子
    • 雑誌名

      福井大学附属図書館報 図書館forum

      巻: 14号 ページ: 7-9

    • NAID

      120005983120

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 越前の「領」にみる越前松平氏の領国支配構造2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕子
    • 雑誌名

      歴史研究の最前線

      巻: 19号 ページ: 29-52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中近世移行期研究の視座―暴力・「平和」と「生存」の観点から―2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕子
    • 雑誌名

      東京歴史科学研究会編『歴史を学ぶ人々のために-現在をどう生きるか-』岩波書店(図書所収論文)

      巻: - ページ: 147-163

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 総論 生産・流通・消費の近世史2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      渡辺尚志編『生産・流通・消費の近世史』勉誠出版(図書所収論文)

      巻: - ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 海辺の村の一七世紀-伊豆国君沢郡長浜村を事例として-2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      渡辺尚志編『移行期の東海地域史』勉誠出版(図書所収論文

      巻: - ページ: 52-108

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 訴訟からみた近世社会の特質-信濃国松代藩領を事例として-2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      渡辺尚志編『アーカイブズの現在・未来・可能性を考える』法政大学出版局(図書所収論文)

      巻: - ページ: 11-43

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 15~17世紀海域アジアの交流と日本の貨幣2016

    • 著者名/発表者名
      川戸貴史
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 950号 ページ: 60-69

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中近世移行期における土豪の機能とその変化―軍事・外交機能の消失と村役負担の観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕子
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 209号 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 越前朝倉氏にみる戦国武将の自他認識―『朝倉宗滴話記』が語る戦国社会―2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕子
    • 雑誌名

      戦国史研究

      巻: 70号 ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海辺の村の近世-伊豆国君沢郡長浜村を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 38号 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期日本の貨幣経済と信用取引-「匿名性」の視点から-2015

    • 著者名/発表者名
      川戸貴史
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 928号 ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「モノのもどり」をめぐる日本中・近世史研究2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕子
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 779号 ページ: 18-31

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害と「生存」―日本近世を対象として-2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 200号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 岩付衆「松野文書」の検討2014

    • 著者名/発表者名
      黒田基樹
    • 雑誌名

      埼玉地方史

      巻: 70号 ページ: 28-55

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 忍成田氏の国衆化をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      黒田基樹
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 370号 ページ: 15-18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 奥羽仕置と会津領の知行基準-「永楽銭」基準高の特質をめぐって-2014

    • 著者名/発表者名
      川戸貴史
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 123編4号 ページ: 1-34

    • NAID

      110009810556

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豊臣期検地一覧(稿)2014

    • 著者名/発表者名
      平井上総
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要

      巻: 144号 ページ: 1-45

    • NAID

      120005515316

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 農村指導者たちの江戸時代2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 尚志
    • 学会等名
      日本農業普及学会
    • 発表場所
      三会堂ビル(東京都港区)
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Currencies in the Medieval and the Early Modern Japan",The 15th International Conference of European Association for Japanese Studies2017

    • 著者名/発表者名
      川戸貴史
    • 学会等名
      Universidade NOVA de Lisboa
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中世日本の貨幣流通史研究2017

    • 著者名/発表者名
      川戸貴史
    • 学会等名
      ワークショップ「東ユーラシアにおける中世貨幣」(下関市立大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 上総・下総における旗本知行所と相給村落2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 尚志
    • 学会等名
      千葉県郷土史研究連絡協議会
    • 発表場所
      千葉経済大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 15~17世紀海域アジアの交流と日本の貨幣2016

    • 著者名/発表者名
      川戸貴史
    • 学会等名
      歴史学研究会大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中近世移行期における土豪の機能とその変化―軍事・外交機能の消失と村役負担の観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕子
    • 学会等名
      東京歴史科学研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-04-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Changes in the Japanese Currency System due to the Interactions in East Asia from the 15th to the 17th Century2015

    • 著者名/発表者名
      川戸貴史
    • 学会等名
      3rd Asian Association of World Historians(AAWH) Congress
    • 発表場所
      Nanyang Technological University (Singapore)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海辺の村の近世-伊豆国君沢郡長浜村を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 学会等名
      中央史学会
    • 発表場所
      中央大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 江戸・明治 百姓たちの山争い裁判2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      草思社
    • ISBN
      9784794222848
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 殿様が三人いた村 : 葛飾郡幸谷村と関家の江戸時代2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 尚志
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      崙書房出版
    • ISBN
      9784845502158
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 織豊期研究の現在2017

    • 著者名/発表者名
      藤田達生・藤井譲治・本多博之・山本浩樹・光成準治・平井上総・長屋隆幸・山下智也・羽柴亜弥・水野智之・小久保嘉紀・三鬼清一郎
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 中近世日本の貨幣流通秩序2017

    • 著者名/発表者名
      川戸貴史
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 相給村落からみた近世社会―上総国山辺郡台方村の総合研究―2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志、中谷正克、小松賢司、高橋伸拓、宮間純一
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦国期の地域権力と惣国一揆2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 百姓の力  江戸時代から見える日本2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺尚志
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      KADOKAWA
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『足利満兼とその時代〈関東足利氏の歴史3〉』2015

    • 著者名/発表者名
      黒田基樹、石橋一展、杉山一弥、花岡康隆、谷口雄太、清水亮、木下聡、駒見敬祐、植田真平
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『歴史の「常識」をよむ』2015

    • 著者名/発表者名
      木村茂光、大日方純夫、北條勝貴、田中英司、設楽博己、大山誠一、金子修一、遠山美都男、大隅清陽、関根淳、荒木敏夫、服藤早苗、 鎌倉佐保、野口実、野口華世、髙橋昌明、高橋典幸、近藤成一、黒田智、秋山哲雄、海津一朗、川戸貴史、他
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座 日本歴史』第9巻(中世4)2015

    • 著者名/発表者名
      山田邦明、長谷川博史、平井上総、市村高男、湯浅治久、仁木宏、清水克行、田村憲美、桜井英治
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座日本歴史』第11巻(近世2)2014

    • 著者名/発表者名
      三宅正浩、高野信治、松澤克行、木村直樹、渡辺尚志、岩淵令治、藤井譲治、朴澤直秀、若尾政希
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『足利氏満とその時代〈関東足利氏の歴史2〉』2014

    • 著者名/発表者名
      黒田基樹、石橋一展、清水亮、杉山一弥、谷口雄太、駒見敬祐、木下聡、植田真平
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『山内上杉氏〈シリーズ・中世関東武士の研究12〉』2014

    • 著者名/発表者名
      黒田基樹、片桐昭彦、久保賢司、冨田勝治、長塚孝、平田満男、竹田和夫、木下聡、森田真一、竹井英文、峰岸純夫、宇高良哲、新川武紀、森田真一
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『武蔵上田氏〈論集戦国大名と国衆15〉』2014

    • 著者名/発表者名
      黒田基樹、利根川宇平、藤木久志、新倉善之、梅沢太久夫、大島宏一、長塚孝
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『長篠合戦と武田勝頼』敗者の日本史92014

    • 著者名/発表者名
      平山優
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『検証長篠合戦』歴史文化ライブラリー3822014

    • 著者名/発表者名
      平山優
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『日本中世史入門』2014

    • 著者名/発表者名
      秋山哲雄、田中大喜、野口華世、高松百香、森田逸人、伊藤瑠美、赤澤春彦、西田友広、清水亮、遠藤珠紀、石田浩子、高木徳郎、川戸貴史、伊川健二、黒田智
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『中世荘園の環境・構造と地域社会』2014

    • 著者名/発表者名
      海老澤衷・高橋敏子、伊藤俊一、川戸貴史、久下沼譲、飯分徹、大島創、土山祐之、川﨑玉幸、貫井裕恵、大澤泉、辰田芳雄、 似鳥雄一、酒井紀美
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『生活と文化の歴史学5 戦争と平和』2014

    • 著者名/発表者名
      高橋典幸、 木村英一、松永和浩、菊池浩幸、戸谷穂高、呉座勇一、杉山巖、衣川仁、若林陵一、長谷川裕子、荒木和憲、津野倫明、齋藤慎一、竹井英文、久保健一郎、及川亘、菱沼一憲、木下聡、田辺旬、下村周太郎、鈴木彰
    • 総ページ数
      529
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『戦国・織豊期大名徳川氏の領国支配』2014

    • 著者名/発表者名
      柴裕之
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 一橋大学機関リポジトリ

    • URL

      http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/items-by-author?author=Watanabe%2C+Takashi

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi