• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 26284100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関明治大学

研究代表者

石川 日出志  明治大学, 文学部, 教授 (40159702)

研究分担者 七海 雅人  東北学院大学, 文学部, 教授 (00405888)
中野 泰  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (20323222)
佐藤 信  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80132744)
平川 新  宮城学院女子大学, 学芸学部, その他 (90142900)
平川 南  大学共同利用機関法人 人間文化研究機構本部, 大学共同利用機関等の部局等, その他 (90156654)
連携研究者 千田 嘉博  奈良大学, 文学部, 教授 (70226695)
川島 秀一  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (30639878)
浅野 久枝  京都精華大学, 人文学部, 講師 (20700008)
研究協力者 竹井 英文  
八木 光則  
安達 訓仁  
宇部 則保  
菅野 智則  
斉藤 慶吏  
佐藤 剛  
菅原 弘樹  
高橋 憲太郎  
千葉 剛史  
福井 淳一  
室野 秀文  
小谷 竜介  
辻本 侑生  
藤野 哲寛  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード日本史 / 考古学 / 民俗学 / 先史学 / 文化資源学 / 地域復興支援 / 歴史学
研究成果の概要

気仙地域は、海・陸域の複合生態系が豊富な資源を生み出し、縄文時代から現代までそれらを活用した人類営為が展開した。本研究は、当地域の歴史文化を歴史・考古・民俗学の手法で研究し、地域の方々と行政に提供する。これは甚大な東日本大震災被害から復興する当地域の方々を支援する取組でもある。
調査は多岐に亙る。考古学では、古代・中世の漁撈関係遺物・集落遺跡データの集成、被災地域石碑の所在調査、中世塚・板碑群調査、中世城館群の縄張図作成等。歴史学では、中世遺跡群と文献史料との比較、熊谷家近世文書群の調査、大島正隆論文の公開等。民俗学では横田・小友地区で民俗慣行の調査と実施。3か年市民向け報告会を開催した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (149件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (78件) (うち招待講演 12件) 図書 (34件)

  • [雑誌論文] 歴史学における弥生文化論の位置2017

    • 著者名/発表者名
      石川日出志
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 138 ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「古屋家家譜」と東北地方・紀伊(上・下)2017

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 雑誌名

      山梨日日新聞 文化欄「古代史の窓」

      巻: 3月29・30日

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北朝~戦国前期の「陣」について2017

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 雑誌名

      東北学院大学論集 歴史と文化

      巻: 55 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史学研究の研究システム構築と可視化・高度化2016

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 950 ページ: 189-199

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「古屋家家譜」と富士山(上・下)2016

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 雑誌名

      山梨日日新聞 文化欄「古代史の窓」

      巻: 10月26・27日

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 大地震 熊本に思いはせる(上・下)2016

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 雑誌名

      山梨日日新聞 文化欄「古代史の窓」

      巻: 5月25・26日

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 被災地と酒折宮をつなぐ-大伴武日伝承-(上・下)2016

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 雑誌名

      山梨日日新聞 文化欄「古代史の窓」

      巻: 4月30日・5月1日

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 総論 蝦夷の考古学2016

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 688 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 入の沢遺跡の頃の東北北部社会2016

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 雑誌名

      別冊季刊考古学

      巻: 24 ページ: 73-86

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介 石川県立図書館所蔵「横山家士武功書」2016

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 雑誌名

      東北学院大学東北文化研究所紀要

      巻: 48 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 城郭研究のフロンティア 東北2016

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 雑誌名

      歴史書通信

      巻: 228 ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「出土文字から描く古代社会 ― 道・文書・口頭による伝達 ―」2016

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 雑誌名

      『中央史学』

      巻: 第39号 ページ: 2-23

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「岩手県域の太平洋沿岸中部地域における6世紀から8世紀の土器様相について」2016

    • 著者名/発表者名
      米田寛・佐藤剛
    • 雑誌名

      『岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 紀要』

      巻: 第35号 ページ: 99-99

    • NAID

      40022798619

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「地震・津波に関する研究と災害科学研究のあり方」2016

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      『地殻災害の軽減と学術・教育』日本学術協力財団

      巻: 1 ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「総論 東北古代史像の再検討」2015

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 雑誌名

      『月刊考古学ジャーナル』

      巻: 第669号 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「城郭研究の現在」2015

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 雑誌名

      『歴史評論』

      巻: 第787号 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「織豊政権と「正典」―「天下」「惣無事」をめぐる研究動向―」2015

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 第937号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「組み合わせ最適化手法を利用した歴史津波の波源推定法-1611年慶弔奥州地震の事例―」2015

    • 著者名/発表者名
      今井健太郎・前田拓人・飯沼卓史・蝦名裕一・菅原大助・今村文彦・平川新
    • 雑誌名

      『東北地域災害科学研究』

      巻: 第51巻 ページ: 139-144

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「史料紹介 石川県立図書館蔵「本多家士軍功書」」2015

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 雑誌名

      『東北学院大学東北文化研究所紀要』

      巻: 47 ページ: 145-160

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「豊臣秀吉の朝鮮出兵をめぐる最近の論議」2015

    • 著者名/発表者名
      平川新
    • 雑誌名

      『通説を見直す-16~19世紀の日本』

      巻: 1 ページ: 3-35

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「律令地方行政と那須官衙遺跡」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信
    • 雑誌名

      『第二十三回特別展 那須官衙の時代ー律令期地域社会の移り変わりー』

      巻: 1 ページ: 100-108

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 弥生時代2015

    • 著者名/発表者名
      石川 日出志
    • 雑誌名

      文化庁編『日本発掘!』(朝日新聞出版)

      巻: ― ページ: 85-138

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 前近代の外交と国家2015

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 雑誌名

      『日本史学のフロンティア』(法政大学出版局)

      巻: 1 ページ: 141-190

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 慶長遣欧使節と世界のなかの日本2015

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 雑誌名

      『江戸時代の政治と地域社会』(清文堂出版)

      巻: 2 ページ: 243-261

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 行屋2015

    • 著者名/発表者名
      中野 泰
    • 雑誌名

      『陸前高田市文化財等保存活用計画策定調査業務報告書資料編』(陸前高田市教育委員会)

      巻: ─ ページ: 77-120

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東北」の過去から未来へ向けて-津波と三陸沿岸をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      川島 秀一
    • 雑誌名

      『歴史地理教育』3月号増刊

      巻: ─ ページ: 102-111

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 考古学部門調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      石川 日出志
    • 雑誌名

      『陸前高田市文化財等保存活用計画策定調査業務報告書資料編』(陸前高田市教育委員会)

      巻: ─ ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 甲斐酒折宮の謎を解く2014

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 雑誌名

      上代文学

      巻: 113 ページ: 17-29

    • NAID

      40020289485

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気仙郡の中核拠点と「武日長者」伝承2014

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 雑誌名

      『陸前高田市文化財等保存活用計画策定調査業務報告書資料編』(陸前高田市教育委員会)

      巻: ─ ページ: 19-29

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代の気仙郡と気仙郡司金氏2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 信
    • 雑誌名

      『陸前高田市文化財等保存活用計画策定調査業務報告書資料編』(陸前高田市教育委員会)

      巻: ─ ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本古代木簡の生態的研究をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 信
    • 雑誌名

      『文献と遺物の境界Ⅱ―中国出土簡牘史料の生態的研究―』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所

      巻: ─ ページ: 309-321

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 村から見た伊達騒動2014

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 雑誌名

      『講座 東北の歴史』(清文堂出版)

      巻: 2 ページ: 169-190

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 陸前高田市の中世史─中世気仙郡の論点─2014

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 雑誌名

      『陸前高田市文化財等保存活用計画策定調査業務報告書資料編』(陸前高田市教育委員会)

      巻: ─ ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活空間の特徴と変化2014

    • 著者名/発表者名
      中野 泰・辻本 侑生
    • 雑誌名

      『陸前高田市文化財等保存活用計画策定調査業務報告書資料編』(陸前高田市教育委員会)

      巻: ─ ページ: 55-63

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 観音講2014

    • 著者名/発表者名
      中野 泰・戸邉 優美
    • 雑誌名

      『陸前高田市文化財等保存活用計画策定調査業務報告書資料編』(陸前高田市教育委員会)

      巻: ─ ページ: 65-75

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 信仰と地域社会2014

    • 著者名/発表者名
      中野 泰・小谷 竜介
    • 雑誌名

      『陸前高田市文化財等保存活用計画策定調査業務報告書資料編』(陸前高田市教育委員会)

      巻: ─ ページ: 121-144

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国期の戦争と古城2014

    • 著者名/発表者名
      竹井 英文
    • 雑誌名

      高橋典幸編『生活と文化の歴史学5 戦争と平和』(竹林舎)

      巻: ─ ページ: 335-359

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 末期古墳研究の新たな3つの視点2017

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 学会等名
      蝦夷研究会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 行屋と会館の民俗2017

    • 著者名/発表者名
      中野 泰
    • 学会等名
      科研:横田地区民俗調査報告会
    • 発表場所
      陸前高田市
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 横田における川魚とその流通2017

    • 著者名/発表者名
      藤野哲寛
    • 学会等名
      科研:横田地区民俗調査報告会
    • 発表場所
      陸前高田市
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 昭和三陸津波以前の只出集落を復原する2017

    • 著者名/発表者名
      辻本侑生・戸羽清次
    • 学会等名
      科研:小友地区民俗調査報告会
    • 発表場所
      陸前高田市
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] オナゴがささえる社会2017

    • 著者名/発表者名
      浅野久枝
    • 学会等名
      科研:小友地区民俗調査報告会
    • 発表場所
      陸前高田市
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 北上山地の洞穴遺跡―縄文・弥生時代の三陸海岸と北上山地―2017

    • 著者名/発表者名
      石川日出志
    • 学会等名
      科研費<気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究>報告会
    • 発表場所
      岩手県住田町
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 古代三陸の蝦夷社会2017

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 学会等名
      科研費<気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究>報告会
    • 発表場所
      岩手県住田町
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 気仙川流域の中世城館調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      室野秀文
    • 学会等名
      科研費<気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究>報告会
    • 発表場所
      岩手県住田町
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 伊達政宗の気仙郡統治2017

    • 著者名/発表者名
      蝦名裕一
    • 学会等名
      科研費<気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究>報告会
    • 発表場所
      岩手県住田町
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 津波が通った集落の漁業と信仰2017

    • 著者名/発表者名
      川島秀一
    • 学会等名
      科研費<気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究>報告会
    • 発表場所
      岩手県住田町
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 戦国時代を体感する―房総の城跡の魅力―2017

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 学会等名
      千葉大学新産業創生プロデュース活動 第23回TLOフリートーキング
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2017-02-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 歴史研究と郷土史2017

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 学会等名
      東北アジア研究センターシンポジウム「歴史資料学と地域史研究」
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2017-02-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] (パネリスト)2016

    • 著者名/発表者名
      小谷竜介
    • 学会等名
      産経新聞社『地域再生シンポジウム2016「震災復興におけるアートの力』」
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 平安時代の北奥蝦夷社会2016

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 学会等名
      蝦夷研究会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 平安時代の北奥蝦夷社会2016

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 学会等名
      北東北歴史懇話会
    • 発表場所
      秋田県大館市
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 城郭研究の現在2016

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 学会等名
      島県文化財センター白河館まほろん15周年記念指定文化財展関連シンポジウム
    • 発表場所
      福島県文化財センター
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 歴史から災害を読み取る2016

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 学会等名
      日本応用地質学会全国大会総会講演
    • 発表場所
      仙台市青年文化センター
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東国の戦国史から見た岩櫃城2016

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 学会等名
      岩櫃城跡フォーラム~国指定史跡を目指して~
    • 発表場所
      群馬県東吾妻町
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 立ち直る力―歴史にみる災害と復興―2016

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 学会等名
      農業農村工学会大会特別講演
    • 発表場所
      江陽グランドホテル(仙台)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北関東の庶民剣士と江戸時代論の見直し2016

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 学会等名
      栃木県歴史文化研究会創立25周年記念大会
    • 発表場所
      栃木県立博物館
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史に見る災害と安全2016

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 学会等名
      国立大学環境安全協議会総会
    • 発表場所
      東北大学工学部
    • 年月日
      2016-07-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 5年間の活動から見た今後への提言2016

    • 著者名/発表者名
      石川日出志
    • 学会等名
      日本考古学協会第82回総会セッション8 東日本大震災対策特別委員会<東日本大震災策特別委員会の5年間の活動>
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 災害後に民俗芸能を続ける意味~東日本大震災後の被災地から~2016

    • 著者名/発表者名
      小谷竜介
    • 学会等名
      民俗芸能サミット『南予藝能講座 鹿踊りの系譜』
    • 発表場所
      愛媛県歴史文化博物館
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中世本吉・気仙地域の論点─歴史学の立場から─2016

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      2016年度宮城県考古学会研究発表会
    • 発表場所
      仙台市博物館
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「12世紀の建物跡と北奥社会」2016

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 学会等名
      蝦夷研究会
    • 発表場所
      盛岡市上田公民館
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「川端山Ⅲ遺跡の続縄文土器と秋田の南北交流」2016

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 学会等名
      後三年合戦金沢柵公開講座
    • 発表場所
      秋田県美郷町まなびおん美郷
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「三陸に弥生遺跡が少ないのはなぜか」2016

    • 著者名/発表者名
      石川日出志
    • 学会等名
      本科研市民向け報告会<歴史・考古・民族学から気仙地域の魅力を語るⅡ>
    • 発表場所
      陸前高田市コミュニティホール
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「奥州藤原氏政権と気仙地域」2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 信
    • 学会等名
      本科研市民向け報告会<歴史・考古・民族学から気仙地域の魅力を語るⅡ>
    • 発表場所
      陸前高田市コミュニティホール
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「中近世移行期の気仙周辺地域-城館跡を中心に-」2016

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 学会等名
      本科研市民向け報告会<歴史・考古・民族学から気仙地域の魅力を語るⅡ>
    • 発表場所
      陸前高田市コミュニティホール
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「江戸時代の気仙地方」2016

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 学会等名
      本科研市民向け報告会<歴史・考古・民族学から気仙地域の魅力を語るⅡ>
    • 発表場所
      陸前高田市コミュニティホール
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「陸前高田市における行屋と民俗の地域性」2016

    • 著者名/発表者名
      中野 泰
    • 学会等名
      本科研市民向け報告会<歴史・考古・民族学から気仙地域の魅力を語るⅡ>
    • 発表場所
      陸前高田市コミュニティホール
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「三陸に弥生遺跡が少ないのはなぜか」、「奥州藤原氏政権と気仙地域」、「中近世移行期の気仙周辺地域-城館跡を中心に-」、「江戸時代の気仙地域」、「陸前高田における行屋と民俗の地域性」2016

    • 著者名/発表者名
      石川日出志, 佐藤信, 竹井英文, 平川新, 中野泰
    • 学会等名
      (市民向け報告会) 歴史・考古・民俗学から気仙地域の魅力を語るⅡ
    • 発表場所
      陸前高田コミュニティ(シンガポールホール)
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] 「織豊期の「天下」「惣無事」について」2015

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 学会等名
      東北学院大学中世史研究会第48回大会
    • 発表場所
      仙台市博物館
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「『東大寺要録』にみる本願聖武天皇とその文書」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信
    • 学会等名
      第14回ザ・グレイトブッダ・シンポジウム「古代東大寺の世界ー『東大寺要録』を読み直す-」
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター金鐘ホール
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「八戸地域の古代集落の動態」2015

    • 著者名/発表者名
      宇部則保
    • 学会等名
      東北芸術工科大学公開研究会『八戸の集落1万年 古代地域社会の動態』
    • 発表場所
      八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「閉伊地方の地域的特質」2015

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 学会等名
      古代三陸の昆布 1,300年記念シンポジウム
    • 発表場所
      岩手県宮古市市民会館
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「大仏造立をめぐる日本史」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信
    • 学会等名
      放送大学公開講演会
    • 発表場所
      放送大学東京文教学習センター
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「上神主・茂原官衙遺跡と古代東国」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 信
    • 学会等名
      宇都宮市・上三川町教育委員会シンポジウム「姿を現した古代河内郡の役所跡―上神主・茂原官衙遺跡の実像とその時代―」
    • 発表場所
      宇都宮市立南図書館サザンクロスホール
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「下野国分寺と国分尼寺の造られた時代」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 信
    • 学会等名
      下野国分尼寺跡国指定50周年記念講演会
    • 発表場所
      栃木県埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「昭和三陸津波の忘却と記憶―岩手県沿岸部における『3月3日』の諸相―」2015

    • 著者名/発表者名
      辻本侑生
    • 学会等名
      日本民俗学第883回談話会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「播磨国風土記の魅力」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信
    • 学会等名
      播磨国風土記編纂1300年記念播磨国風土記特別陳列記念講演会
    • 発表場所
      兵庫県立歴史博物館
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「鎌倉幕府と南奥の武士団─御家人制の視点から─」2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      福島県文化振興財団地域史研究講習会(福島県文化財担当者・市民向け講演会)
    • 発表場所
      福島県文化センター
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「日本古代史の最前線と高校教科書」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信
    • 学会等名
      平成27年度甲子園短期大学附属図書館公開講座
    • 発表場所
      甲子園短期大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「橘樹官衙遺跡群から見た律令国家体制の中の東国社会」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信
    • 学会等名
      川崎市橘樹官衙遺跡・茅ヶ崎市下寺官衙遺跡群同時国史跡指定記念シンポジウム「橘樹官衙遺跡群を活かすー市民・地域に愛される史跡を目指してー」記念講演
    • 発表場所
      高津市民館大ホール
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 趣旨説明「奥州平泉藤原氏政権と気仙地域」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 信
    • 学会等名
      本科研研究会<奥州藤原氏平泉政権と気仙地域>
    • 発表場所
      盛岡市アイーナ
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「平泉政権と気仙地域をめぐる考古学的検討」2015

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 学会等名
      本科研研究会<奥州藤原氏平泉政権と気仙地域>
    • 発表場所
      盛岡市アイーナ
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「平泉政権時代の経塚」2015

    • 著者名/発表者名
      八重樫忠郎
    • 学会等名
      本科研研究会<奥州藤原氏平泉政権と気仙地域>
    • 発表場所
      盛岡市アイーナ
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「平泉政権と気仙地域の歴史的検討」2015

    • 著者名/発表者名
      樋口知志
    • 学会等名
      本科研研究会<奥州藤原氏平泉政権と気仙地域>
    • 発表場所
      盛岡市アイーナ
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「平泉藤原氏と鎌倉幕府との関係」2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      本科研研究会<奥州藤原氏平泉政権と気仙地域>
    • 発表場所
      盛岡市アイーナ
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「『入の沢遺跡』の頃の東北北部社会」2015

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 学会等名
      東北学院大学アジア流域研究所公開シンポジウム
    • 発表場所
      宮城県栗原文化会館
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「趣旨説明:古代東国の地方官衙と寺院」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 信
    • 学会等名
      史学会例会<古代東国の地方官衙と寺院>
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「周縁からみる仙台藩の成立」2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      仙台江戸学講座(市民向け講演会)
    • 発表場所
      仙台市大崎八幡宮
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「昭和三陸津波からの復興に関する歴史地理学的研究―岩手県気仙地方の沿海村落を事例に―」2015

    • 著者名/発表者名
      辻本侑生
    • 学会等名
      人文地理学会第139回歴史地理研究部会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「高麗郡建郡と東アジアの交流」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信
    • 学会等名
      第二回公開歴史講演会
    • 発表場所
      日高市文化体育寛ひだかアリーナ
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「行屋の民俗」2015

    • 著者名/発表者名
      中野泰
    • 学会等名
      本科研<小友地区民俗調査報告会>
    • 発表場所
      岩手県陸前高田市小友ふるさとセンター
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「七夕からみる小友地区」2015

    • 著者名/発表者名
      小谷竜介
    • 学会等名
      本科研<小友地区民俗調査報告会>
    • 発表場所
      岩手県陸前高田市小友ふるさとセンター
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「古代相模の地方官衙と律令国家」2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信
    • 学会等名
      文化財保存全国協議会第四十六回湘南茅ヶ崎大会シンポジウム
    • 発表場所
      JAさがみ農協茅ヶ崎ビル
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「岩手県の復興調査の現状と課題」2015

    • 著者名/発表者名
      八木光則
    • 学会等名
      日本考古学協会第81回総会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「南北朝~戦国初期東国の「陣」について」2015

    • 著者名/発表者名
      竹井英文
    • 学会等名
      日本城郭史学会大会
    • 発表場所
      江戸東京博物館
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 古代東北「海道」をゆく2015

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 学会等名
      第41回古代城柵官衙遺跡検討会
    • 発表場所
      東北歴史博物館講堂(宮城県多賀城市)
    • 年月日
      2015-03-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 縄文・弥生時代の気仙地域―北と南をつなぐ―2015

    • 著者名/発表者名
      石川 日出志
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究(B)「気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究」市民向け報告会<歴史・考古・民俗学から気仙地域の魅力を語る>
    • 発表場所
      陸前高田市立横田基幹集落センター(岩手県陸前高田市)
    • 年月日
      2015-02-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 躍動する古代の気仙地域2015

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究(B)「気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究」市民向け報告会<歴史・考古・民俗学から気仙地域の魅力を語る>
    • 発表場所
      陸前高田市立横田基幹集落センター(岩手県陸前高田市)
    • 年月日
      2015-02-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 鎌倉・南北朝時代の気仙・本吉地域2015

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究(B)「気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究」市民向け報告会<歴史・考古・民俗学から気仙地域の魅力を語る>
    • 発表場所
      陸前高田市立横田基幹集落センター(岩手県陸前高田市)
    • 年月日
      2015-02-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 考古学からみた奥州藤原氏時代の気仙2015

    • 著者名/発表者名
      羽柴 直人
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究(B)「気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究」市民向け報告会<歴史・考古・民俗学から気仙地域の魅力を語る>
    • 発表場所
      陸前高田市立横田基幹集落センター(岩手県陸前高田市)
    • 年月日
      2015-02-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 陸前高田の石碑2015

    • 著者名/発表者名
      八木 光則
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究(B)「気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究」市民向け報告会<歴史・考古・民俗学から気仙地域の魅力を語る>
    • 発表場所
      陸前高田市立横田基幹集落センター(岩手県陸前高田市)
    • 年月日
      2015-02-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域社会の繋がりを考える─神社の祭礼と七夕行事から─2015

    • 著者名/発表者名
      小谷 竜介
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究(B)「気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究」市民向け報告会<歴史・考古・民俗学から気仙地域の魅力を語る>
    • 発表場所
      陸前高田市立横田基幹集落センター(岩手県陸前高田市)
    • 年月日
      2015-02-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中世東北の城と日本の城2014

    • 著者名/発表者名
      千田 嘉博
    • 学会等名
      脇本城シンポジウム<東北地方戦国猛者の居城─城の整備と 脇本城のみらい─>
    • 発表場所
      男鹿市民文化会館小ホール(秋田県男鹿市)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 被災した芸能用具とその再生~無形民俗文化財と東日本大震災~2014

    • 著者名/発表者名
      小谷 竜介
    • 学会等名
      宮城県教育庁文化財保護課「宮城県文化財地区指導員研修会」
    • 発表場所
      東北歴史博物館(宮城県多賀城市)
    • 年月日
      2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中世東北の千葉氏2014

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 学会等名
      東北被災地復興支援「ちばの絆」プロジェクト推進会議学習会
    • 発表場所
      キャピタルホテル1000(岩手県陸前高田市)
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域の暮らしを描く2014

    • 著者名/発表者名
      小谷 竜介
    • 学会等名
      東北学院大学文学部民俗学研究室「地域の営みをいかに描くか~震災前の暮らしと被災地の今を巡って」
    • 発表場所
      東北学院大学押川記念ホール(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 広田湾岸の縄文時代貝塚群2014

    • 著者名/発表者名
      石川 日出志
    • 学会等名
      陸前高田市教育委員会「陸前高田の歴史文化の魅力」
    • 発表場所
      陸前高田市自然環境活用センター(岩手県陸前高田市)
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「武日長者」伝承を語る2014

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 学会等名
      陸前高田市教育委員会「陸前高田の歴史文化の魅力」
    • 発表場所
      陸前高田市自然環境活用センター(岩手県陸前高田市
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 古代の気仙郡と気仙郡司金氏2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 信
    • 学会等名
      陸前高田市教育委員会「陸前高田の歴史文化の魅力」
    • 発表場所
      陸前高田市自然環境活用センター(岩手県陸前高田市
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 戦国時代の気仙地域2014

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 学会等名
      陸前高田市教育委員会「陸前高田の歴史文化の魅力」
    • 発表場所
      陸前高田市自然環境活用センター(岩手県陸前高田市
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近世城郭史料論2014

    • 著者名/発表者名
      千田 嘉博
    • 学会等名
      第31回全国城郭研究者セミナー<近世城郭をどうとらえるか>
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ大会議室(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 最近の関東における中近世城館跡研究について2014

    • 著者名/発表者名
      竹井 英文
    • 学会等名
      宮城県考古学会中世考古学部会
    • 発表場所
      東北歴史博物館(宮城県多賀城市)
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近世仙台領成立期周縁地域の動向─秋保と気仙・本吉の地域─2014

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 学会等名
      仙台郷土研究会総会・講演会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災の復興調査の進捗状況と課題:趣旨説明2014

    • 著者名/発表者名
      石川 日出志
    • 学会等名
      日本考古学協会第80回総会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究:歴史・考古学分野報告書2017

    • 著者名/発表者名
      七海雅人・石川日出志(編)
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      東北学院大学七海雅人研究室
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 川と海の民俗誌:陸前高田市横田・小友地区民俗調査報告書―気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究・民俗学部門報告書―2017

    • 著者名/発表者名
      中野 泰(編)
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      筑波大学人文学系中野泰研究室
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 平成28年度文化財防災ネットワーク推進事業 九州国立博物館の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      九州国立博物館(編)/平川新・三輪嘉六
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      九州国立博物館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 海に生きる作法 漁師から学ぶ災害観2017

    • 著者名/発表者名
      川島秀一
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      冨山房インターナショナル
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日本考古学協会東日本大震災対策特別委員会報告書2017

    • 著者名/発表者名
      東日本対策特別委員会(編)/渋谷孝雄・石川日出志・八木光則ほか
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      一般社団法人日本考古学協会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦国史の俗説を覆す2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤博信(編)/竹井英文
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 北方世界と秋田城2016

    • 著者名/発表者名
      小口雅史編/伊藤武士・熊谷公男・小口雅史・八木光則・宇田川浩一ほか
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] アテルイと東北古代史2016

    • 著者名/発表者名
      熊谷公男編/熊谷公男・樋口知志・鈴木拓也・伊藤博幸・八木光則
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 東北の古代史 第5巻2016

    • 著者名/発表者名
      樋口知志編/小口雅史・八木光則・島田祐悦・窪田大介・樋口知志
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『古代アジアと文字文化』2016

    • 著者名/発表者名
      国立歴史民俗博物館・小倉慈司編/平川 南
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『前九年・後三年合戦と兵の時代』(東北の古代史 第5巻)2016

    • 著者名/発表者名
      樋口知志編/樋口知志・窪田大介・小口雅史・八木光則・島田祐悦
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『大学の日本史1 古代』2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤信
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『風土記 常陸国・出雲国・播磨国・豊後国・肥前国』2016

    • 著者名/発表者名
      沖森卓也・佐藤信・矢嶋泉編著
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『考古学の諸相Ⅳ』2016

    • 著者名/発表者名
      坂誥秀一先生傘寿記念会編/八木光則ほか
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      坂誥秀一先生傘寿記念会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『倭国の形成と東北』(東北の古代史 第2巻)2015

    • 著者名/発表者名
      藤沢敦編/藤沢敦・高瀬克範・斎野裕彦・八木光則・菊地芳朗
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『よみがえるふるさとの歴史8 躍動する東北「海道」の武士団 鎌倉・南北朝時代の興亡』2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      蕃山房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『通説を見直す-16~19世紀の日本』2015

    • 著者名/発表者名
      平川 新
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『第23回特別展 那須官衙の時代―律令期地域社会の移り変わり―』2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      大田原市なす風土記の丘湯津上資料館・栃木県那珂川町なす風土記の丘資料館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『鎌倉幕府と東北』(東北の中世史 第2巻)2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人編/七海雅人・三好俊文・清水亮・鈴木弘太・山口博之・飯村均
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『平泉の光芒』(東北の中世史 第1巻)2015

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭編/柳原敏昭・佐藤健治・遠藤基郎・岡陽一郎・八重樫忠郎・菅野成寛・小川弘和
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『北の原始時代』(東北の古代史 第1巻)2015

    • 著者名/発表者名
      阿子島香編/阿子島香・沢田敦・鹿又喜隆・菅野智則・水沢教子・澤田純明・関根達人・福田正宏
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『蝦夷と城柵の時代』(東北の古代史 第3巻)2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷公男編/熊谷公男・永田英明・菅原祥夫・村田晃一・宇部則保・佐川正敏・吉野武
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『秀吉研究の最前線 ここまでわかった「天下人」の実像』2015

    • 著者名/発表者名
      日本史史料研究会編/堀越祐一・光成準治・神田裕理・木下聡・岡田謙一・鈴木将典・荒垣恒明・竹井英文・長屋隆幸・小川雄・生駒哲郎・清水有子・大嶌聖子・片山正彦・金子拓・平野明夫
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      洋泉社(歴史新書)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『城館と中世史料』2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤慎一編/斎藤慎一・高橋典幸・三宅唯美・馬部隆弘・吉本明弘・簗瀬大輔・竹井英文・吉田歓・田中大喜・新谷和之・天野忠幸・江田郁夫・垣内和孝・中澤克昭
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『家康伝説の嘘』2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊大門編/小川雄・柴裕之・鈴木将典・中脇聖・長屋隆幸・竹井英文・堀越祐一・光成準治・白峰旬・水野伍貴・渡邊大門・藤尾隆志・神田裕理
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『北条氏康の子供たち』2015

    • 著者名/発表者名
      黒田基樹・浅倉直美編/黒田基樹・則竹雄一・浅倉直美・石渡洋平・竹井英文・小川雄・片桐昭彦・長谷川幸一・小笠原春香・新井浩文・長塚孝・丸島和洋・佐々木健策・池谷初恵・石塚三夫・出居博・宇都洋平
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      宮帯出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『新校古事記』2015

    • 著者名/発表者名
      沖森卓也・佐藤信・矢嶋泉編著
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      おうふう
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『江戸時代の政治と地域社会』1巻2015

    • 著者名/発表者名
      平川 新(編著)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『江戸時代の政治と地域社会』2巻2015

    • 著者名/発表者名
      平川 新(編著)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『城から見た織田信長』2015

    • 著者名/発表者名
      千田 嘉博(編著)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『律令国郡里制の実像 上』2014

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『律令国郡里制の実像 下』2014

    • 著者名/発表者名
      平川 南
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『文献と遺物の境界Ⅱ―中国出土簡牘史料の生態的研究―』2014

    • 著者名/発表者名
      籾山 明 ・佐藤 信(編著)
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『講座 東北の歴史』第2巻2014

    • 著者名/発表者名
      千葉 正樹・平川 新(編著)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi