• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア諸地域の比較からみた戦時戦後中国の社会秩序と政治文化

研究課題

研究課題/領域番号 26284109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関上智大学

研究代表者

笹川 裕史  上智大学, 文学部, 教授 (10196149)

研究分担者 山本 真  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (20316681)
水羽 信男  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (50229712)
松田 康博  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (50511482)
三品 英憲  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (60511300)
金子 肇  広島大学, 文学研究科, 教授 (70194917)
丸田 孝志  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (70299288)
奥村 哲  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 教授 (80144187)
金野 純  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (80553982)
連携研究者 一ノ瀬 俊也  埼玉大学, 教養学部, 教授 (80311132)
高岡 裕之  関西学院大学, 文学部, 教授 (90305491)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2016年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード比較史 / 東アジア / 社会秩序 / 政治文化 / 東洋史 / 中国近現代史 / 中間団体
研究成果の概要

本研究は、第二次世界大戦およびその後の国共内戦という二つの総力戦を経験したことによって、中国の社会秩序がどのように変容し、その変容が中華人民共和国の誕生にどのように関わり、同国家の政策展開や政治手法にどのような政治文化的な特質をもたらしたかを、地域的な差異に留意しつつ明らかにした。そのうえで、同じく総力戦を経験した東アジア諸地域と比較して、その意義づけを行い、中国近現代史に新たな比較研究の視座を提供した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 郷里空間の統治と暴力:危機下の農村における共同性の再編と地域自治政権2017

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      小嶋華津子ほか編『中国の公共性と国家権力』慶應義塾大学出版会

      巻: なし ページ: 105-130

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 竈神と毛沢東像:戦争・大衆動員・民間信仰2017

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      水羽信男編『アジアから考える』有志舎

      巻: なし ページ: 192-211

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] “満州国”《時憲書》与通書:伝統、民俗、象徴的再構建与変遷2017

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      『抗戦文史研究』

      巻: 第5輯 ページ: 38-50

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代中国の国家・社会間関係と民意:毛沢東期を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 雑誌名

      渡辺信一郎ほか編『中国の国家体制をどうみるか』汲古書院

      巻: なし ページ: 275-315

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の憲法制定事業と日本2017

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      水羽信男編『アジアから考える』有志舎

      巻: なし ページ: 154-173

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中華民国史と「歴史の語り」2017

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      田中仁編『21世紀の東アジアと歴史問題』法律文化社

      巻: なし ページ: 21-35

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中華民国史における「民主」をめぐる「歴史の語り」2017

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      田中仁編『21世紀の東アジアと歴史問題』法律文化社

      巻: なし ページ: 36-50

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代中国のリベラリズム思潮における歴史学考察へ向けて2017

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 第18号 ページ: 187-197

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日中戦争前期、サラワク華僑の救国献金運動と祖国の表象2016

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      関根謙『近代中国その表象と現実』平凡社

      巻: なし ページ: 156-183

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代中国の刑事司法制度と「厳打」2016

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 第583号 ページ: 96-106

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化大革命における地方軍区と紅衛兵:青海省の政治過程を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 第70巻第12号 ページ: 16-34

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化大革命の起源に関する覚書2016

    • 著者名/発表者名
      奥村哲
    • 雑誌名

      研究中国

      巻: 第2号 ページ: 4-19

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後威権主義対台湾社会的影響2016

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 雑誌名

      蔡詠絮編『鄭南榕与言論自由』台北市政府文化局

      巻: なし ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代中国の刑事司法制度と「厳打」2016

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 雑誌名

      『東亜』

      巻: 583号 ページ: 96-106

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会主義教育運動与対農村経験的回帰―上海:1963-19662016

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 雑誌名

      『第7期韓日両地域中国近代史研究者交流会 論文集』

      巻: 単行本所収論文 ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of and Changes in Wartime Mobilization in China: A Comparison of the Second Sino-Japanese War and the Chinese Civil War2015

    • 著者名/発表者名
      SASAGAWA Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Modern Chinese History

      巻: volume 9, number 1 号: 1 ページ: 66-94

    • DOI

      10.1080/17535654.2015.1030828

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦時災害リスクの構造と管理社会化――1940年代中国の戦時動員と災害2015

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史
    • 雑誌名

      史学会編『災害・環境から戦争を読む』(山川出版社)

      巻: 単行本所収論文

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争期、福建省における戦時総動員と地域社会2015

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      慶應義塾大学三田史学会『史学』

      巻: 第84巻1-4合併号 ページ: 351-389

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民意に服さぬ代表――新国会の「議会専制」2015

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      深町英夫編『中国議会100年史』(東京大学出版会)

      巻: 単行本所収論文 ページ: 63-82

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会の統制2015

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 雑誌名

      高橋伸夫編『現代中国政治研究ハンドブック』

      巻: 単行本所収論文

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 1930~40年代中国のリベラリズム2015

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      石井知章編『現代中国のリベラリズム思潮:1920年代から2015年まで』(藤原書店)

      巻: 単行本所収論文 ページ: 421-446

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 実業界と政治参加2015

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      深町英夫編『中国議会100年史』(東京大学出版会)

      巻: 単行本所収論文 ページ: 153-168

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 毛沢東イメージの形成――日中戦争期から建国初期における物語の形成と展開2015

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      『「近代中国与東亜新格局」国際学術研討会会議論文集』

      巻: 単行本所収論文 ページ: 93-102

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 新世紀以来日本関于抗戦時期中国共産党研究総述2015

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 雑誌名

      『中共党史研究』

      巻: 2015年9期 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の総力戦と基層社会2014

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史
    • 雑誌名

      久保亨ほか編『戦時期中国の経済発展と社会変容』慶応義塾大学出版会

      巻: 日中戦争の国際共同研究5 ページ: 231-249

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀前半、福建省福州、興化地区から東南アジアへの移民とその社会的背景2014

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      21世紀東アジア社会学

      巻: 2014-3 ページ: 31-47

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東マレーシア・サラワク華人社会と日中戦争・太平洋戦争:サラワク州クチン・シブでの調査記録2014

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 68-5 ページ: 38-49

    • NAID

      110009818497

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 晏陽初と陶行知:平民教育から農村改良へ2014

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      村田雄二郞ほか編『戦争に向き合って』有志舎

      巻: 講座 東アジアの知識人4 ページ: 66-83

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中日戦争時期的福建省戦時体制、糧食管理与厳家淦2014

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 雑誌名

      呉淑鳳編『転型関鍵 厳家淦与台湾経済発展』国史館、台湾

      巻: 単行本 ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 人民共和国初期の工商業税民主評議と同業団体:上海の工商同業公会を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 284 ページ: 22-24

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗米援朝運動と同業秩序の政治化:上海の愛国業務公約を素材に2014

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 923 ページ: 18-32

    • NAID

      40020199905

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦前中国の地酒商人、地酒税と南京国民政府:ある行政訴訟をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 雑誌名

      地域アカデミー

      巻: 11 ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 儲安平:「忠実な野党」の夢と挫折2014

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      村田雄二郞ほか編『さまざまな戦後』有志舎

      巻: 講座 東アジアの知識人5 ページ: 174-189

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀30年代中国的政治変動与政治学者的自由論2014

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 雑誌名

      金俊主編『東亜視野中的東亜』浙江工商大学出版社

      巻: 単行本 ページ: 138-148

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] こぼれ落ちる「人間の声」を拾う2016

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国60年代と世界」
    • 発表場所
      専修大学、神奈川県、川崎市
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本における文化大革命研究の現状2016

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国文化大革命における伝統文化の位置づけに関する基礎研究」
    • 発表場所
      青山学院大学、東京都・渋谷区
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中華人民共和国建国初期の民間信仰と「革命の伝説」2016

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 学会等名
      日中共同研究・中国当代史研究第5回ワークショップ「1950-60年代の中国」
    • 発表場所
      上海市、中華人民共和国
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1930~40年代における中国知識人の「社会像」2016

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 学会等名
      中国基層社会史研究会シンポジウム「戦時戦後東アジア諸地域の激動と"社会像"」
    • 発表場所
      上智大学、東京都・千代田区
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中国的憲法制定与日本:囲繞≪五五憲草≫2016

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 学会等名
      "近代中国与東亜ー新史料与新視点"学術研討会
    • 発表場所
      浙江工商大学、杭州市、中華人民共和国
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "戦国策"派的国際情勢観2016

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 学会等名
      "近代中国与東亜ー新史料与新視点"学術研討会
    • 発表場所
      浙江工商大学、杭州市、中華人民共和国
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦後国共内戦期、中国共産党根拠地の大衆動員と社会2016

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 学会等名
      広島史学研究会大会シンポジウム「戦時下の民衆と権力」
    • 発表場所
      広島大学、東広島市
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 文化大革命の総合的理解へ向けて――時間、空間、理論2016

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 学会等名
      中国現代史研究会主催シンポジウム『文化大革命と中国研究』
    • 発表場所
      大阪商業大学(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 社会主義教育運動与対農村経験的回帰――上海:1963-19662016

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 学会等名
      第7期韓日両地域中国近代史研究者交流会
    • 発表場所
      釜慶大学、釜山市(韓国)
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中日戦争後中国的税政与工商同業公会――以上海的貨物税制度為素材2015

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 学会等名
      国際学術研討会「中日戦争結束前後時期的亜州情勢」
    • 発表場所
      中央研究院近代史研究所、台北市(中華民国)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自由主義知識分子的国際情勢観――以1945年前後為中心2015

    • 著者名/発表者名
      水羽信男
    • 学会等名
      国際学術研討会「中日戦争結束前後時期的亜州情勢」
    • 発表場所
      中央研究院近代史研究所、台北市(中華民国)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日中戦争前期、サラワクでの『華僑籌賑祖国難民運動』における祖国・中国の表象と活動の実態(1937-1941)2015

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 学会等名
      国際ワークショップ「東マレーシア・サラワク華人社会への現地調査に基づく多角的アプローチ――歴史学と人類学の視座から」
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本と台湾の120年――「相思相愛」の記憶は「美しい誤解」か?2015

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      第15回東京大学東洋文化研究所公開講座「アジアの和」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 民国時期から人民共和国初期にかけての宗族と国家――福建省の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 学会等名
      国際ワークショップ「激動期東アジア諸地域の中間団体と国家――中国・日本・台湾」
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 近現代中国の税政と同業者統制――上海における同業団体の動揺と解体2015

    • 著者名/発表者名
      金子肇
    • 学会等名
      国際ワークショップ「激動期東アジア諸地域の中間団体と国家――中国・日本・台湾」
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 関於20世紀40年代各級党組織対華北農村社会的認識――通過台湾法務部調査局資料室所蔵資料来考察華北各辺区的認識為中心2015

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      「太行山文書与晋冀魯豫抗日根拠地」国際学術研討会議
    • 発表場所
      邯鄲学院、河北省邯鄲市(中華人民共和国)
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東亜土地改革的典範――台湾個案的決策過程2015

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所主催講演会
    • 発表場所
      中央研究院近代史研究所、台北市(中華民国)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蒋介石反攻大陸政策之終結――「消極反攻」政策中「蘇聯牌」的役割2015

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      東海大学歴史学系主催講演会
    • 発表場所
      東海大学歴史学系、台中市(中華民国)
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本と台湾の120年――『二重構造』の特徴と変遷2015

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      第5回日台アジア未来フォーラム「日本研究から見た日台交流120年」
    • 発表場所
      台湾大学文学院、台北市(中華民国)
    • 年月日
      2015-05-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1930~40年代、福建省的国民政府統治与地域社会:以龍岩県的保甲制度、土地調査、扶植自耕農、合作社為中心2015

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 学会等名
      明清以来的国家認同与国家認同学術検討会
    • 発表場所
      華東師範大学
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 戦後内戦期の共産党支配地域における権力と秩序:1947年を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      三品英憲
    • 学会等名
      中国現代史研究会大会(自由論題報告)
    • 発表場所
      大阪商業大学梅田サテライト
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀前半、中国福建省からサラワクへの移民とその歴史・社会的背景2014

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 学会等名
      International Workshop“The Chinese Emigration from Fujian Province to South East Asia, Casees of Fuzhou,Jinmen and Sarawak, Singapore
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 年月日
      2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 1940年代中国の戦時体制と災害2014

    • 著者名/発表者名
      笹川裕史
    • 学会等名
      史学会112回大会・公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 毛沢東時代の大衆運動と社会変動2014

    • 著者名/発表者名
      金野純
    • 学会等名
      高麗大学亜細亜問題研究所中国研究センター国際ワークショップ
    • 発表場所
      高麗大学亜細亜問題研究所
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中華民国通書中的時間和象徴2014

    • 著者名/発表者名
      丸田孝志
    • 学会等名
      第8届現代中国与東亜新格局国際学術討論会
    • 発表場所
      中国鄭州市 光華大酒店
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 蒋介石の「大陸反攻」政策と冷戦期の東アジア国際秩序2014

    • 著者名/発表者名
      松田康博
    • 学会等名
      2014年度アジア政経学会全国大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] アジアから考える2017

    • 著者名/発表者名
      水羽信男編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] <国際ワークショップ>激動期東アジア諸地域の中間団体と国家:中国・日本・台湾2016

    • 著者名/発表者名
      中国基層社会史研究会(代表:笹川裕史)編
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 近現代中国における社会と国家:福建省での革命、行政の制度化、戦時動員2016

    • 著者名/発表者名
      山本真
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 講座東アジア共同体論・調和的秩序形成の課題2016

    • 著者名/発表者名
      金野純編
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦艦大和講義――私たちにとって太平洋戦争とは何か2015

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬俊也
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ「激動期東アジア諸地域の中間団体と国家」2015

    • 発表場所
      東京都千代田区、上智大学
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi