• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コスモポリタニズムと秩序形成――ブリテン世界における近代的イシュー

研究課題

研究課題/領域番号 26284113
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関東京大学

研究代表者

勝田 俊輔  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (00313180)

研究分担者 後藤 はる美  東洋大学, 文学部, 准教授 (00540379)
辻本 諭  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (50706934)
近藤 和彦  立正大学, 人文科学研究所, 研究員 (90011387)
坂下 史  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (90326132)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードコスモポリタニズム / ヨーロッパ / 近世 / 国際交流 / 西洋史学 / イギリス史 / ヨーロッパ史 / 18世紀 / 西洋史 / アメリカ史 / パトリオティズム / 秩序 / ブリテン / ブリテン世界 / イギリス / アイルランド / アメリカ / ブリテン史
研究成果の概要

本研究は、当初の課題に掲げた二つの問題のうち、主にコスモポリタニズムに注力した。海外より研究者を二名招聘してワークショップを計二度開催した他、日本18世紀学会主催のシンポジウムに研究メンバーが参加し、報告を行った。この他にも日本人のワークショップを二回、研究メンバ-による研究会を約10回組織した。
以上の活動を通じて明らかになったのは、第一に、西洋世界のコスモポリタニズムは、個人の次元、国民の次元、超国家組織の次元を持った重層的な理念だったこと、第二にこの理念は、当時の戦争や宗教対立、貿易の競争などの現実に対して、急進主義的な変化とは異なる性質の改革構想としての意味を持ったこと、である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コスモポリタニズム研究は、冷戦後の世界秩序を考える手がかりとして、1990年代より英語圏で隆盛を見ている。日本語圏では、政治思想研究としては成果を生みつつあるものの、特に歴史研究においては未開拓のテーマである。本研究課題は、主に18世紀西洋におけるコスモポリタニズムを検討した。その結果、18世紀の知識人にとっては、アメリカ独立革命やフランス革命で掲げられた自由や平等の問題とは別に、諸国家の対立が深刻な問題であり、コスモポリタニズムはそうした現実に対する緩和策として構想されていた面が強かったことを確認した。この意味で、コスモポリタニズム研究は、現代世界の問題についても貢献することが可能となろう。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (19件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 'Moral economy' retried in digital archives2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kondo
    • 雑誌名

      『立正大学大学院紀要』

      巻: 35 ページ: 1-16

    • NAID

      40022305026

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「結びつきの場としての軍隊:18世紀イギリス陸軍将校の人的なつながりに注目して」2018

    • 著者名/発表者名
      辻本諭
    • 雑誌名

      『史学雑誌』

      巻: 127-12 ページ: 39-64

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「チャリティとラスキン」2018

    • 著者名/発表者名
      金澤周作
    • 雑誌名

      『ラスキン文庫たより』

      巻: 76 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「さよならの挨拶:フランス人とイギリス人」2018

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      『立正史学』

      巻: 123 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 犬吠埼灯台から考える「科学のリロケーション」2018

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所月報

      巻: 291号 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (書評)Daniel E. Bender, The Animal Game: Searching for Wildness at the American Zoo, Cambridge, MA: Harvard University, 20172018

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      ISIS

      巻: 109

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 註釈『イギリス史10講』- または柴田史学との対話 -(下の1)2018

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      『立正大学大学院紀要』

      巻: 34 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (書評)勝田俊輔・高神信一(編)『アイルランド大飢饉――;ジャガイモ・「ジェノサイド」 ・ジョンブル』(刀水書房、2016年)2017

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 281 ページ: 70-72

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『悲劇のような史劇ハムレット』を読む2017

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      立正大学文学部論叢

      巻: 140 ページ: 45-68

    • NAID

      40021216455

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文明を語る歴史学 - 近世の表象2017

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 雑誌名

      七隈史学

      巻: 19 ページ: 1-11

    • NAID

      40021173524

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代イギリスにおける「科学知」伝達の経路:バースおよび西イングランド協会の活動に見る草の根啓蒙の一断面2016

    • 著者名/発表者名
      坂下史
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 43巻3号 ページ: 129-142

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地方都市における農業協会の活動と草の根啓蒙2015

    • 著者名/発表者名
      坂下史
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 42-2 ページ: 88-89

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 一八世紀イギリスの複合国家体制と軍隊―アイルランドにおける陸軍、 とくに兵士のナショナリティに注目して―2015

    • 著者名/発表者名
      辻本諭
    • 雑誌名

      史潮

      巻: 77 ページ: 4-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 迷信・軽信・篤信――17世紀イングランドにおける魔女と悪魔憑き2015

    • 著者名/発表者名
      後藤はる美
    • 雑誌名

      白山史学

      巻: 51 ページ: 27-56

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「18世紀イギリスの陸軍兵士とその家族―定住資格審査記録を手がかりにして―」2015

    • 著者名/発表者名
      辻本諭
    • 雑誌名

      『社会経済史学』

      巻: 80巻4号 ページ: 113-134

    • NAID

      110009912731

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 辻本諭「一八世紀イギリス陸軍兵士のアイデンティティ―一兵士ウィリアム・トッドを事例として―」2014

    • 著者名/発表者名
      辻本諭
    • 雑誌名

      『軍事史学』

      巻: 50巻2号 ページ: 58-75

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「名誉革命史と『言説空間』の位置」2014

    • 著者名/発表者名
      坂下史
    • 雑誌名

      冨樫剛編『名誉革命とイギリス文学』(春風社)

      巻: 1章 ページ: 17-64

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ロックウェルが描いたアメリカ」2014

    • 著者名/発表者名
      金井光太郎
    • 雑誌名

      吉田ゆり子・八尾師誠・千葉敏之『画像史料論 世界史の読み方』(東京外国語大学出版会)

      巻: イメージの芽8 ページ: 230-235

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自由」をめぐる葛藤―近世フランスの都市と王権」2014

    • 著者名/発表者名
      高澤紀恵
    • 雑誌名

      歴史学研究会編『史料から考える― 世界史20講』

      巻: 7章 ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「歴史学が存続するために」2014

    • 著者名/発表者名
      高澤紀恵
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 922 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「思想の言葉 過去は誰のものか」2014

    • 著者名/発表者名
      高澤紀恵
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 1084 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「善意の動員―イギリスにおける戦争チャリティ」2014

    • 著者名/発表者名
      金澤周作
    • 雑誌名

      藤原辰史編『現代の起点 第一次世界大戦2 総力戦』(岩波書店)

      巻: 6章 ページ: 139-159

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「チャリティとポリス―近代イギリスにおける奇妙な関係」2014

    • 著者名/発表者名
      金澤周作
    • 雑誌名

      橋本伸也・沢山美果子編『保護と遺棄の子ども史』(昭和堂)

      巻: 視角と論点2 ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 'What do we expect from Jacobin historiography?'2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kondo
    • 学会等名
      International Workshop: European Jacobins and Republicanism
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「農業委員会(Board of Agriculture, 1793-1822)再考――半官半民組織の設立とその含意」2018

    • 著者名/発表者名
      坂下史
    • 学会等名
      第68回日本西洋史学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「科学の大衆化が専門分科と専門職業化に及ぼした影響ー19世紀のロンドン動物学協会を事例に」2018

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史
    • 学会等名
      日本西洋史学会・小シンポジウム「近代イギリスにおける科学の制度化と公共圏」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 'Military history from a wider perspective: recent scholarship on the British army and society2018

    • 著者名/発表者名
      辻本諭
    • 学会等名
      Rethinking Social History 2' Institute of Human Sciences Open Seminar,
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 問題提起ーー身分制社会における身分と周縁:19世紀における日本とフランス2017

    • 著者名/発表者名
      高澤紀恵
    • 学会等名
      JSPS-CNRS日仏シンポジウム「身分制社会における身分と周縁:19世紀における日本とフランス」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「近世ヨーロッパにおける主権と主権国家」2017

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 学会等名
      立正大学史学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 結びつきの場としての軍隊―18世紀イギリス陸軍将校の人的つながりに注目して2017

    • 著者名/発表者名
      辻本諭
    • 学会等名
      近現代史研究会第115回例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イングランド長期議会と反教権主義2017

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 学会等名
      イギリス革命史研究会・フランス革命史研究会合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ロビンソン・クルーソーたちの帰還――17~19世紀における難船者の運命2017

    • 著者名/発表者名
      金澤周作
    • 学会等名
      日本ジョンソン協会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明2016

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 学会等名
      シンポジウム「18世紀ブリテン世界におけるコスモポリタニズム――ヒューム、スミス、バークの所論から」
    • 発表場所
      東洋大学(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「チャリティ」言説のよって立つ場:混じり合う福祉の系とその表象2016

    • 著者名/発表者名
      坂下史
    • 学会等名
      日本英文学会 第88回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イギリス史研究における18世紀の位置:「長い18世紀」再考2016

    • 著者名/発表者名
      坂下史
    • 学会等名
      日本18世紀学会 第38回大会
    • 発表場所
      愛知県立大学(愛知県長久手市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 文明を語る歴史学:ランケ以来の近世イメージからの解放2016

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 学会等名
      七隈史学会大会公開講演
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル化と日本と近代歴史学――辻善之助の仏教史と博愛2016

    • 著者名/発表者名
      金澤周作
    • 学会等名
      シンポジウム「グローバリゼーションのなかで歴史を書くこと」第66回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Contested Nation in a Seminar Room2016

    • 著者名/発表者名
      金澤周作
    • 学会等名
      Review Forum for the Writing the Nation Series
    • 発表場所
      Sogang University, Korea(大韓民国ソウル特別市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地方都市における農業協会の活動と草の根啓蒙2015

    • 著者名/発表者名
      坂下史
    • 学会等名
      化学史学会2015年度化学史研究発表会
    • 発表場所
      総合研究大学院大学(神奈川県・三浦郡葉山町)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「18世紀におけるイギリス陸軍とアイルランド―『3つのネイションからなる軍隊』の成立―」2014

    • 著者名/発表者名
      辻本諭
    • 学会等名
      歴史学会第39回大会 シンポジウム「軍隊と社会・民衆」
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近世イングランドにおける魔女と悪魔憑き――神と法と医のはざまで2014

    • 著者名/発表者名
      後藤はる美
    • 学会等名
      白山史学会大会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] •Cruelty in Smithfield: meat trade and animal law in nineteenth-century London2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛史
    • 学会等名
      第12回国際都市史学会, ヨーロッパ都市史学会, シンポジウム
    • 発表場所
      リスボン(リスボン市)
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『建築家ヴォーリズの「夢」ーー戦後民主主義・大学・キャンパス』2019

    • 著者名/発表者名
      高澤紀恵・山﨑鯛介(編)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585230656
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 君塚直隆編著『よくわかるイギリス近現代史』(26-35、38-43頁分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      辻本諭
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083183
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『近世ヨーロッパ』2018

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634349520
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 歴史学研究会編『第四次 現代歴史学の成果と課題2 世界史像の再構築』(うち「社会統合と政治文化――近世・近代ヨーロッパ」を分担執筆)2017

    • 著者名/発表者名
      高澤紀恵
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      4881161326
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 福井憲彦編『対立する国家と学問 危機に立ち向かう人文社会科学』(うち「歴史学になにができるのかーー交差する日仏近世史の現場から」を分担執筆)2017

    • 著者名/発表者名
      高澤紀恵
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      4585230610
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ヘイドン・ホワイト(著)上村忠男(監訳)『実用的な過去』(翻訳を部分的に担当)2017

    • 著者名/発表者名
      那須敬
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      400061228X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Katsumi Fukasawa, Benjamin J. Kaplan, Pierre-Yves Beaurepaire (eds.), Religious Interactions in Europe and the Mediterranean World: Coexistence and Dialogue from the 12th to the 20th Centuries (Routledge, 2017)(うち、‘In death they are not divided’: The Irish Burial Act of 1824 and establishment of a 'an open' cemetery in Dublinを分担執筆)2017

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      1138743208
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『痛みと感情のイギリス史』2017

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史・後藤はる美(共編著)/那須敬・金澤周作・高林陽展・赤松淳子(分担執筆)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『名著で読む世界史120』2016

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔(分担執筆)/池田嘉郎・上野慎也・村上衛・森本一夫(編者)/青山亨・有賀暢迪・内村俊太・岡美穂子・金澤周作・高橋裕子・土口史記・林直樹・藤崎衛・森田直子ほか(分担執筆)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『近代ヨーロッパとキリスト教――カトリシズムの社会史』2016

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔(分担執筆)/中野智世・前田更子・渡邊千秋・尾崎修治(編者)/加藤久子・水島治郎・寺戸淳子・長井伸仁・村上信一郎・桜井健吾(分担執筆)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『礫岩のようなヨーロッパ』2016

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦(共編著)/古谷大輔(共編著)/後藤はる美・中澤達哉・小山哲・中本香(分担執筆)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『第一次世界大戦を考える』2016

    • 著者名/発表者名
      金澤周作(分担執筆)/藤原辰史(編著)/石田美紀・伊藤順二・伊東信宏・王寺賢太・大津留厚・岡田暁生・小川佐和子・小黒昌文・小野寺史郎・北村陽子・久保昭博・小関隆・瀬戸口明久・高階絵里加・田辺明生・津田博司・中野耕太郎・中本真生子・野村真理・平野千果子・堀内隆行・山室信一ほか(分担執筆)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      共和国
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『海のリテラシー――北大西洋海域と「海民」の世界史』2016

    • 著者名/発表者名
      金澤周作(共編著)/田中きく代・阿河雄二郎(共編著)
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] アイルランド大飢饉――ジャガイモ・「ジェノサイド」・ジョンブル2016

    • 著者名/発表者名
      勝田俊輔(高神信一との共編著)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      刀水書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Ireland in the 19th century through travellers’ guides2015

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Katsuta (ed.)
    • 総ページ数
      2334
    • 出版者
      Eureka Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『ヨーロッパ史講義』2015

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦(編)/勝田俊輔・後藤はる美が分担執筆
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] History in British History: Proceedings of the Seventh ANglo-Japanese Conference of Historians2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kondo/坂下史が分担執筆
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      Evis Systems
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ史講義2015

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦(編著)・後藤はる美・勝田俊輔・伊東剛史(共著)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 筑摩書房2014

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      『民のモラル - ホーガースと18世紀イギリス』
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kondohistorian.blogspot.jp/2017_01_01_archive.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 近藤和彦(歴史学・イギリス史)のホームページ

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~kondo/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院 人文社会系研究科 西洋史学研究室 勝田俊輔

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/seiyoshi/faculty/katsuta_s.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京女子大学 現代教養学部 史学専攻

    • URL

      http://office.twcu.ac.jp/dept_grad/gendai/jinbun/shigaku/teacher/chikashi-sakashita.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東洋大学 文学部 史学科 後藤はる美

    • URL

      http://ris.toyo.ac.jp/profile/ja.aOKoW4Olt74IX5J7abLAnw==.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 岐阜大学 教育学部 社会科教育講座 史学研究室 辻本諭

    • URL

      http://www.ed.gifu-u.ac.jp/~kyoiku/gakubu/021.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi