• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本中世における葬送墓制の総括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26284126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関公益財団法人元興寺文化財研究所

研究代表者

狭川 真一  公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (30321946)

研究協力者 山口 博之  
松井 一明  
北野 隆亮  
齋藤 弘  
竹田 憲治  
濱野 浩美  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード墳墓 / 仏塔 / 納骨 / 霊場 / 墓の破壊 / 中世墓の終焉 / 石造物
研究成果の概要

3つのテーマを掲げて研究に着手した。①仏塔と墓の関係では木造宝篋印塔(1318年銘)を題材にし、関連資料も踏まえつつ、13~14cの墓上には石造をはじめ、各種の標識が建立されていたことを明らかにした。その造営の担い手は武士層と考えた。②納骨信仰遺跡では河内長野市金剛寺で発見された木製小五輪塔の調査結果と元興寺での納骨遺物の有り方の比較から、多彩な納骨形態の存在を指摘した。また高野山における納骨では退化した一石五輪塔(17~18c)の調査を通じて、子院にまで及んだ信仰の一端を明らかにできた。③中世墓の破壊では各地に残る一石五輪塔や小石仏の分析を通じて、中世墓の終焉期の様相を明らかにできた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

考古学の中でも立ち遅れていた中世墓研究について、過去の研究成果とあわせて一定の到達点に近づくことができた。特に今回の研究では未知の資料の発見とその調査成果を踏まえて研究を進展できたことは大きく、これまでにない所見を提示することができた。
また、各地に残る一石五輪塔や小石仏の分布傾向、年代把握などの基礎情報の収集とそれを踏まえた総括的な研究を実施できたことから、中世墓の終焉というテーマから発展して、近世墓の成立背景や移行期の様相を把握できるなど、大きな成果を得ることができた。このことは考古学的な成果にとどまらず、中世史、近世史の研究へも大きく寄与できるものになったと考えている。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (14件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 大名墓成立事情考―高島藩主諏訪家墓所の検討から―2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      石造文化財

      巻: 10 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 庶民墓の変遷と石工の成長2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      第31回浜田青陵賞授賞式(資料集)

      巻: 0 ページ: 44-52

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世武士の墓と近世大名墓2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      第10回大名墓研究会資料集

      巻: 0 ページ: 93-100

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の墓と石造品2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      明石の近世Ⅱ

      巻: 0 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世都市奈良の宗教環境2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      「宗教都市」奈良を考える

      巻: - ページ: 69-93

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 真如親王墓伝承五輪塔2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      醫王山鏡智院清瀧寺

      巻: - ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 高野山奥之院出土納骨器の新資料2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      亀井明徳氏追悼・貿易陶磁研究等論文集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市奈良を護る宗教環境2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      中世都市研究会奈良大会2016資料集

      巻: - ページ: 31-42

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 高野山奥之院における東海の大名墓2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      第8回大名墓研究会

      巻: - ページ: 66-73

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 納骨信仰遺跡研究の現在2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 134号 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 石塔の造立と納骨信仰2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 134号 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 転用石造物にみる宗教観2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      寺社と民衆

      巻: 12輯 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 有馬家墓所の石塔について―国元・江戸・高野山―2015

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      有馬家墓所調査報告書

      巻: 0 ページ: 116-122

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 奉籠孔を持つ木製卒塔婆2014

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      歴史考古学

      巻: 70 ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 福島県いわき市金光寺木造宝篋印塔の調査成果2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第13回中世葬送墓制研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高野山明王院一石五輪塔の調査成果2018

    • 著者名/発表者名
      松井一明・狭川真一
    • 学会等名
      第13回中世葬送墓制研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大阪府天野山金剛寺木製小五輪塔の調査成果2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第13回中世葬送墓制研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中世武士の墓と近世大名墓2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第10回近世大名墓研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 江戸時代の墓と石造品2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      明石市立文化博物館講演会・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世大宰府の石造文化2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      古都大宰府保存協会「もっと知ろう太宰府講座」
    • 発表場所
      プラムカルコア太宰府
    • 年月日
      2017-02-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] いわき市鹿島町金光寺所蔵 木製宝篋印塔発見の意義2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      いわき市考古資料館特別展関連講座
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高野山奥之院の納骨信仰2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第29回兵庫ブロック青年教師会研修会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鳥羽離宮金剛心院の仏教儀礼―木製卒塔婆と土製円塔を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      京都市考古資料館講座
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大名墓の成立事情を探る2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      茅野市神長官守矢史料館講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 弔いのかたち―石にこめた願い―2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      歴史を活かしたまちづくり講演会
    • 発表場所
      益田市グラントワ
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世の葬送墓制―石塔墓の変遷を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      同志社大学公開講座「考古学からみた祈りの場」
    • 発表場所
      同志社大学田辺校地
    • 年月日
      2016-11-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高野山奥之院における東海の大名墓2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第8回 大名墓研究会
    • 発表場所
      掛川市大日本報徳社講堂
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 都市奈良を護る宗教環境2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      中世都市研究会 奈良大会
    • 発表場所
      奈良国立博物館
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大和の墓と沖縄の墓2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      宜野湾市民図書館講演会
    • 発表場所
      宜野湾市民図書館
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 納骨と仏塔―極楽往生の願いを仏塔に籠めて―2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      元興寺ならまち講座⑥
    • 発表場所
      元興寺文化財研究所
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 仏塔と墓―墓塔・供養塔から墓碑へ―2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      元興寺ならまち講座⑤
    • 発表場所
      元興寺文化財研究所
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 石仏・石塔の再利用と霊魂観2015

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      特別展歴史講演会
    • 発表場所
      生駒ふるさとミュージアム
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 石塔調べのコツとツボ 図説採る撮る測るの三種の実技2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一・藤澤典彦
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 季刊考古学134号2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一編
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      雄山閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi