• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

危険運転の最適な制御を目指してー刑事制裁の多様化の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 26285019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関法政大学

研究代表者

今井 猛嘉  法政大学, 法務研究科, 教授 (50203295)

研究分担者 仲 真紀子  立命館大学, 総合心理学部, 教授 (00172255)
白取 祐司  神奈川大学, 法科大学院, 教授 (10171050)
木林 和彦  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20244113)
田中 利幸  法政大学, 法学部, 教授 (60114980)
松村 良之  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (80091502)
城下 裕二  北海道大学, 法学研究科, 教授 (90226332)
尾形 隆彰  千葉大学, 文学部, 教授 (80125913)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード危険運転致傷罪 / 飲酒運転罪 / 犯罪原因 / 刑罰による犯罪抑止 / 飲酒運転 / 飲酒文化 / 環境と犯罪発生の相関関係 / 刑罰と社会政策との相関関係 / アルコール・イグニッション・インターロック / 危険運転 / 社会の法意識 / 法心理学 / 犯罪原因の医学的分析 / 危険運転致死傷罪 / 自動車運転致死傷行為処罰法 / 自働運転 / 社会心理学的規制 / 社会の動向と量刑傾向 / 刑事責任 / 社会復帰 / 市民意識 / 量刑判断 / 被告人からの意見聴取 / 危険運転と行政刑法 / 法と心理学 / 法医学 / 量刑理論 / 裁判員裁判
研究成果の概要

危険運転(危険運転致傷罪や飲酒運転罪等を構成する危険な運転)については、犯罪とされる範囲が拡張され、刑罰も引き上げられた。しかし、その後も危険運転は発生しており、(懲役刑、罰金刑以外の)より効果的な刑罰の構想が求められる。そこで、危険運転に至る心理的、生理的側面に着目し、危険運転という犯罪の原因を再検討した。そして、犯罪原因を除去する動機付けが可能な様々な制裁を、刑罰論のみならず、法と経済学、社会学の知見も動員して想定し、これを刑罰として整理できるかを検討した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 責任の概念と法人処罰を巡る議論2017

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      『責任と法意識の人間科学』

      巻: 1 ページ: 263-276

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 自動車の自動運転と刑事実体法ーその序論的考察2017

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      『西田典之先生献呈論文集』

      巻: 1 ページ: 519-536

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 自動走行に関与する者の刑事責任2017

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1099号 ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 飲酒運転に関連する危険運転致死傷罪:その近時の動向2017

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      法政法科大学院紀要

      巻: 13 ページ: 31-40

    • NAID

      40021429957

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「法の抑止」と「法的社会化」2017

    • 著者名/発表者名
      松村良之
    • 雑誌名

      『北大法学論集』

      巻: 68巻4号 ページ: 908-918

    • NAID

      120006366518

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「責任帰属をめぐる認知---法の専門家と一般人の認知」2017

    • 著者名/発表者名
      松村良之
    • 雑誌名

      『責任と法意識の人間科学』

      巻: 1 ページ: 153-197

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Dose-dependent mortality involving convulsions due to subarachnoid UrografinR injection in rats2017

    • 著者名/発表者名
      木林和彦
    • 雑誌名

      Legal Medicine (Tokyo)

      巻: 29 ページ: 29-33

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2017.09.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員裁判における死刑選択基準2017

    • 著者名/発表者名
      城下裕二
    • 雑誌名

      『現代日本の法過程(宮澤節生先生古稀記念・下巻)』

      巻: 2 ページ: 117-136

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事司法と心理学-心理学的知見の予防的使用と司法面接-2017

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      罪と罰

      巻: 54 ページ: 10-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 司法面接の四つの特徴と応用:自由報告,構造,録音録画,多機関連携2017

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      刑政

      巻: 128 ページ: 50-60

    • NAID

      40021363216

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 自動車の自動運転と運転及び運転者の概念2016

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      研修

      巻: 822号 ページ: 3-14

    • NAID

      40021053812

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける弁護士・依頼者間秘匿特権2016

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 49号 ページ: 56-64

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 司法面接をどう使うか ―スキル,連携,法制度―2016

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 16 ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 司法面接の展開:多機関連携への道程2016

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 16 ページ: 24-30

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別予防論の現在と責任論の展望2016

    • 著者名/発表者名
      城下裕二
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Fatal overdose from synthetic cannabinoids and cathinones in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      木林和彦
    • 雑誌名

      American Journal of Drug and Alcohol Abuse

      巻: 42 号: 5 ページ: 520-529

    • DOI

      10.3109/00952990.2016.1172594

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス行刑の最近の動向2016

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      犯罪と非行

      巻: 181 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 弁護士・依頼者間秘匿特権:その基礎的検討2015

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 67巻8号 ページ: 1-27

    • NAID

      40020561577

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] テロ資金の提供等の刑事規制―関連する国内法の改正と国際的視点2015

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 4月号 ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおけるコンピュータ濫用罪を巡る動向2015

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      警察政策

      巻: 17巻 ページ: 120-136

    • NAID

      40020460300

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] New regulation against terrorist financing:Japanese present situation2015

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      法政大学法科大学院紀要

      巻: 11号 ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度を考える2015

    • 著者名/発表者名
      木林和彦
    • 雑誌名

      日本国際医学協会誌

      巻: 473号 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 量刑判断における行為事情と行為者事情―「死刑と無期の間」を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      城下裕二
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 83号 ページ: 127-134

    • NAID

      40020567759

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 司法面接の背景と展開2015

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 雑誌名

      研修

      巻: 802号 ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 自動車運転死傷事故等処罰法の新設ー危険運転致死罪等の改正2014

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 41巻 ページ: 4-17

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年事件の裁判員裁判で初めて死刑が言い渡された第一審判決の量刑が維持された事例2014

    • 著者名/発表者名
      城下裕二
    • 雑誌名

      速報判例解説 新・判例解説Watch

      巻: Vol. 11 ページ: 163-166

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 審で裁判員の参加する合議体が強盗殺人等の事案につき死刑を選択したのに対し、控訴審が、前科を除けば死刑を選択し難い本件について、本件と前科との間に社会的な類似性は認められず、前科を重視して死刑を選択するには疑問があるなどとして、原判決を破棄して無期懲役刑を言い渡した事例2014

    • 著者名/発表者名
      城下裕二
    • 雑誌名

      判例評論(判例時報)

      巻: 669号 ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] コメント:『所有』の心理学の視点から2014

    • 著者名/発表者名
      松村良之
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 80号 ページ: 116-128

    • NAID

      130008034525

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 異なる詳細さで報告するスキルの発達―だいたいと正確―2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木真吾・仲真紀子
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 84 ページ: 585-595

    • NAID

      130003395750

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 自動走行システムに関する公道実証実験の動向2016

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 学会等名
      児童安全学会
    • 発表場所
      東京都千代田区神田錦町3-28 学士会館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] チュートリアル:司法面接の基礎,応用と現在の問題2016

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 学会等名
      発達心理学会
    • 発表場所
      北海道札幌市北区北8西5 北海道大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 人の育ちと貧困:人文科学からの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      仲真紀子
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 裁判員裁判における死刑求刑事件の動向 ―心理学との接点を求めて―2015

    • 著者名/発表者名
      城下裕二
    • 学会等名
      札幌法と心理研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「法と人間科学」による刑事司法へのアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      松村良之
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2015-05-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 危険運転致死傷罪を適用する必要のない社会を目指した諸施策2014

    • 著者名/発表者名
      今井猛嘉
    • 学会等名
      日本法医学会
    • 発表場所
      東京女子医科大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 日本人から見た裁判員制度2015

    • 著者名/発表者名
      松村良之(木下麻奈子、太田勝造と共著)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi