• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二次大戦後ヨーロッパの「新秩序」構想の政治史的分析

研究課題

研究課題/領域番号 26285034
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関明治学院大学

研究代表者

中田 瑞穂  明治学院大学, 国際学部, 教授 (70386506)

研究分担者 戸澤 英典  東北大学, 法学研究科, 教授 (20335326)
網谷 龍介  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (40251433)
八十田 博人  共立女子大学, 国際学部, 教授 (70444502)
板橋 拓己  成蹊大学, 法学部, 教授 (80507153)
上原 良子  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (90310549)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード政治学 / ヨーロッパ政治史 / 比較政治 / 欧州統合 / 戦後改革
研究成果の概要

本共同研究では、仏、伊、独、チェコスロヴァキアの内政、及び欧州統合を研究対象とする政治史研究者が、第二次世界大戦中の戦後構想について、当時の資料を用いて分析を行った。自由主義、社会民主主義、キリスト教民主主義、様々な立場のテクノクラートの戦後構想を分析した結果、40年代に構想されていた戦後秩序では、国際レジームに対する主権の一部移譲は当初から組み込まれていたこと、労働者の集団の同権化要求や、キリスト教の人格主義に基づく社会観が強く、個人の自由に基礎を置く競争的、市場主義的民主主義という我々が通常戦後の自由民主主義に想定している要素とは大きく異なることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在ポピュリズムの台頭や民主主義の後退などによって、当然視していた自由民主主義の本質や存続要件を見直す必要が生じている。戦後構想を分析することによって、戦後民主主義が、実際には、労働者の連帯に基づく同権化や、キリスト教民主主義における共同体の中で開花する人格主義などの、個人に集団の中での権利と自由を保障する理念に支えられ、それゆえに多元性が確保されていたことが明らかになった。個人化による共同体の減退がポピュリズムの一因と考えられる。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (16件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 人権条約の形成過程における法律家の政治的影響力2018

    • 著者名/発表者名
      大内勇也
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 2018 号: 192 ページ: 192_33-192_49

    • DOI

      10.11375/kokusaiseiji.192_33

    • NAID

      130007535552

    • ISSN
      0454-2215, 1883-9916
    • 年月日
      2018-03-30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「第二次大戦後チェコスロヴァキアにおける人民の民主主義と政党間競合――国民社会党を中心に」2018

    • 著者名/発表者名
      中田瑞穂
    • 雑誌名

      『スラヴ研究』

      巻: 65 ページ: 39-66

    • NAID

      40021645063

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Past and Politics: Focusing on “Vergangenheitsbewaeltigung” in Post-War Germany2018

    • 著者名/発表者名
      Itabashi, Takumi 2
    • 雑誌名

      Japan Review

      巻: 2 ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「戦後ヨーロッパにはリベラル・デモクラシーが成立し,発展したのか?――現実に存在したデモクラシーの正統性原理とその変容をめぐる序論的考察―― 」2018

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      『国際関係学研究』

      巻: 第45号 ページ: 1-16

    • NAID

      120006468277

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「チェコ共和国における政党間競合構造の展開――浮遊する「国民政党」チェコ社会民主党の変容と『安定』を中心に」2018

    • 著者名/発表者名
      中田瑞穂
    • 雑誌名

      『国際学研究』(明治学院大学)

      巻: 第52号 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Transposition Strategy and Political Time in the Europeanisation of Social Norms: Comparing Transposition of the Anti-discrimination Directives in Germany and Austria."2017

    • 著者名/発表者名
      AMIYA-NAKADA, Ryosuke
    • 雑誌名

      『国際関係学研究』(津田塾大学)

      巻: 第44号 ページ: 1-14

    • NAID

      120006243129

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「イタリアの憲法改正国民投票 -制度改革とポピュリスト的気運-」2017

    • 著者名/発表者名
      八十田博人
    • 雑誌名

      『共立国際研究』(共立女子大学国際学部紀要)

      巻: 第34号 ページ: 135-149

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 変調するドイツ政治―難民危機とポピュリズムのなかで2017

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 660 ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Lightening of Citizenship and its Implication for Social Policy: 'Social Security Lite' in the Making ?2017

    • 著者名/発表者名
      Amiya-Nakada, Ryosuke
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要

      巻: 49号 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transposition Strategy and Political Time in the Europeanisation of Social Norms: Comparing Transposition of the Anti-discrimination Directives in Germany and Austria.2017

    • 著者名/発表者名
      Amiya-Nakada, Ryosuke
    • 雑誌名

      国際関係学研究(津田塾大学)

      巻: 44号 ページ: 1-14

    • NAID

      120006243129

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イタリアの憲法改正国民投票 -制度改革とポピュリスト的気運-2017

    • 著者名/発表者名
      八十田博人
    • 雑誌名

      『共立国際研究』(共立女子大学国際学部紀要)

      巻: 34号 ページ: 135-149

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ネオリベラリズムと社会的投資――チェコ共和国における家族政策、教育政策改革への影響とその限界」2017

    • 著者名/発表者名
      中田瑞穂
    • 雑誌名

      仙石学編『脱新自由主義の時代?新しい政治経済秩序の模索』、京都大学学術出版会

      巻: ー ページ: 65-93

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀ヨーロッパにおける政党デモクラシーの現実モデル――H.ケルゼンの民主政論を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 67巻2号 ページ: 78-98

    • NAID

      130007760548

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「国際政治史」というプロジェクト――高橋進『国際政治史の理論』の射程2016

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1107 ページ: 131-140

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「西洋の没落」から「西洋の救済」へ2016

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 雑誌名

      藤原辰史編『第一次世界大戦を考える』共和国

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ヴァイマル共和国」「分割占領下のドイツ」「基本法の制定と西ドイツの成立」2016

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 雑誌名

      森井裕一編『ドイツの歴史を知るための50章』明石書店

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「西洋を救え!」―アデナウアー政権とアーベントラント運動2016

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 雑誌名

      ゲシヒテ

      巻: 9

    • NAID

      40020932889

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「もう一つの選択肢」で揺らぐドイツ2016

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己・三好範英
    • 雑誌名

      公研

      巻: 633

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「民主主義の長い道程――交流、失墜、再生そして空洞化? マーク・マゾワー著『暗黒の大陸――ヨーロッパの20世紀』によせて」2016

    • 著者名/発表者名
      中田瑞穂
    • 雑誌名

      『季刊 未来』

      巻: 584号 ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 反ファシスト政治犯収容所におけるエルネスト・ロッシの知的抵抗 -「ヴェントテーネ宣言」執筆過程理解のために-2016

    • 著者名/発表者名
      八十田博人
    • 雑誌名

      『共立国際研究』(共立女子大学国際学部紀要)

      巻: 33号 ページ: 131-145

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパ統合とドイツ2016

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 83号 ページ: 100-109

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本におけるEU・ヨーロッパ政治研究の可能性」2016

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      『上智ヨーロッパ研究』

      巻: 7号 ページ: 87-103

    • NAID

      120005887184

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「今日のEUとフランス」2015

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      『歴史と地理、世界史の研究』山川出版社

      巻: 5 ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴァイマル期ドイツにおける「西洋」概念の政治化―ヘルマン・プラッツと雑誌『アーベントラント』2015

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 16巻1号 ページ: 137-154

    • NAID

      130008123024

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「アメリカの社会科学」とどう向き合うか―ドイツの国際関係論(IB)の歴史と現状(1)2015

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 雑誌名

      成蹊法学

      巻: 83号 ページ: 217-243

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「ヨーロッパにおける政党と政党競合構造の変容―デモクラシーにおける政党の役割の終焉?」2015

    • 著者名/発表者名
      中田瑞穂
    • 雑誌名

      」『政党政治とデモクラシーの現在(日本比較政治学会年報第17号)』ミネルヴァ書房

      巻: 17号 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「書評論文 「民主化」の中の日本政党政治―ヨーロッパとの比較において―: 村井良太著『政党内閣制の展開と崩壊―一九二七~三六年』有斐閣、2014年、井上敬介著『立憲民政党と政党改良―戦前二大政党制の崩壊』北海道大学出版会、2013年」2015

    • 著者名/発表者名
      中田瑞穂
    • 雑誌名

      『レヴァイアサン』

      巻: 57号 ページ: 118-123

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] “New Parties' Effects on the Instability of Coalition Governments in East-Central Europe”2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Nakada-Amiya, Takashi Narihiro
    • 雑誌名

      International & Regional Studies (Society of International Studies, Meiji Gakuin University)

      巻: 47 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本におけるEU・ヨーロッパ政治研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 雑誌名

      上智ヨーロッパ研究

      巻: 7 ページ: 107-123

    • NAID

      120005887184

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「実務家政権成立以降のイタリア政治の構造変化:二重の正統性の危機」2015

    • 著者名/発表者名
      八十田 博人
    • 雑誌名

      『共立国際研究』

      巻: 32 ページ: 123-142

    • NAID

      120005604939

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「オランド社会党政権の改革:左からの自由主義ショック」2015

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      『国際情勢 紀要』

      巻: 85 ページ: 67-71

    • NAID

      40020391021

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「今日のEUとフランス」2015

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 雑誌名

      『歴史と地理、世界史の研究』

      巻: 5 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツとイスラエルの「和解」―道義と権力政治のはざまで2014

    • 著者名/発表者名
      板橋 拓己
    • 雑誌名

      アジア太平洋研究

      巻: 39 ページ: 111-127

    • NAID

      120005576226

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「戦後ドイツの「過去の克服」再考―日本が学ぶべき点は何か」2014

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 雑誌名

      『外交』

      巻: 26 ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「フランスにおける連邦主義構想とヨーロッパ」2017

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 学会等名
      日本政治学会2017年度研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「イタリア行動党:自由主義的社会主義から欧州連邦主義へ」2017

    • 著者名/発表者名
      八十田博人
    • 学会等名
      日本政治学会2017年度研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「『人民民主主義』再考――チェコスロヴァキアの国民社会党の構想を中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      中田瑞穂
    • 学会等名
      日本比較政治学会第20回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「『妥協』としての戦後デモクラシー――ドイツ社会民主主義の改革戦略とその後退戦」2017

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介
    • 学会等名
      日本比較政治学会第20回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「西ドイツ保守主義」に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 学会等名
      世界政治研究会
    • 発表場所
      東京大学山上会館(東京都、文京区)
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「過去」と政治 ―戦後ドイツから何を学ぶか2016

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 学会等名
      東北学院大学ヨーロッパ文化総合研究所公開講演会
    • 発表場所
      東北学院大学土樋キャンパス(宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Revisiting Parliamentary Democracy in the Twentieth Century: Historical Contingency of Party-Based Democracy?2016

    • 著者名/発表者名
      Amiya-Nakada, Ryosuke
    • 学会等名
      23rd International Conference of Europeanists
    • 発表場所
      Hilton Philadelphia Center City(フィラデルフィア、アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「西洋を救え!」―西独アデナウアー政権とアーベントラント運動2015

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 学会等名
      日本政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市稲毛区)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] "Revisiting Parliamentary Democracy in the Twentieth Century: Is "Competition" the Core Mechanism of Democracy?."2015

    • 著者名/発表者名
      Amiya-Nakada, Ryosuke
    • 学会等名
      European Consortium of Political Research
    • 発表場所
      モントリオール大学(カナダ・モントリオール)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「フランスのエネルギー政策と資源外交:1940年代~1990年代」2015

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 学会等名
      第二回資源外交研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 戦後70周年―ドイツの戦後から何を学ぶか2015

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 学会等名
      丸の内政経懇話会
    • 発表場所
      LEVEL XXI 東京會舘(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「著者と語る『アデナウアー 現代ドイツを創った政治家』(中公新書)」2015

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 学会等名
      日本記者クラブ 研究会
    • 発表場所
      日本プレスセンタービル(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「書評:北村厚『ヴァイマル共和国のヨーロッパ統合構想―中欧から拡大する道』(ミネルヴァ書房、2014年)」2015

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 学会等名
      西洋近現代史研究会
    • 発表場所
      駒澤大学(駒沢キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Lightening of Citizenship and its Implication for Social Policy: 'Social Security Lite' in the Making ?"2015

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Amiya-Nakada
    • 学会等名
      Euroepan Union Studies Association
    • 発表場所
      ボストン
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「フランスとテロ:危機と課題」2015

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 学会等名
      欧米研究会
    • 発表場所
      国際情勢研究所(東京都港区)
    • 年月日
      2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「『西側結合』と『宰相民主主義』―アデナウアー政治再考」2014

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 学会等名
      関西政治史研究会
    • 発表場所
      関西大学(千里山キャンパス)
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「“过去”与政治―如何借鉴战后德国的“克服过去”」(「『過去』と政治―戦後ドイツにおける「過去の克服」から何を学ぶか」)2014

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 学会等名
      国際学術交流 成蹊大学法学部・北京大学国際関係学院学術交流討論会
    • 発表場所
      成蹊大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「オランド大統領とフランス社会経済モデルの行方:フランス社会党のネオ リベラリズムへの「改宗」?」2014

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 学会等名
      世界政治研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス山上会館(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「「グローバル・ソシオロジー」からグローバリゼーション教育へ」2014

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 学会等名
      山之内靖先生メモリアル研究会
    • 発表場所
      フェリス女学院大学・キダーホール(横浜市泉区)
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「戦後ドイツからみる日本の課題」2014

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 学会等名
      東京財団 政治外交検証 公開研究会
    • 発表場所
      日本財団ビル(東京都港区)
    • 年月日
      2014-07-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「ヨーロッパにおける政党と政党競合構造の変容―デモクラシーにおける政党の役割の終焉?」2014

    • 著者名/発表者名
      中田瑞穂
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-06-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 戦後民主主義の青写真2019

    • 著者名/発表者名
      網谷 龍介、上原 良子、中田 瑞穂
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513794
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ポピュリズムとは何か2017

    • 著者名/発表者名
      ヤン=ヴェルナー・ミュラー (板橋拓巳:単訳)
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000247964
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 歴史のなかの国際秩序観―「アメリカの社会科学」を超えて (シリーズ転換期の国際政治)2017

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩・小川浩之・西村邦行(編)
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] フランスと世界2017

    • 著者名/発表者名
      上原良子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 黒いヨーロッパ―ドイツにおけるキリスト教保守派の「西洋(アーベントラント)」主義、1925~1965年2016

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      吉田書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『アジア共同体への信頼醸成に何が必要か』2016

    • 著者名/発表者名
      金 香男 編著
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『教養のフランス近現代史』(2015年)325-336頁。2015

    • 著者名/発表者名
      杉本 淑彦 編著 竹中 幸史 編著
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ニュルンベルク裁判―ナチ・ドイツはどのように裁かれたのか2015

    • 著者名/発表者名
      アンネッテ・ヴァインケ著、板橋拓己訳
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『福祉レジーム』2015

    • 著者名/発表者名
      新川敏光編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] マーク・マゾワー『暗黒の大陸――ヨーロッパの20世紀』2015

    • 著者名/発表者名
      マーク・マゾワー著、網谷龍介・中田瑞穂訳
    • 総ページ数
      556
    • 出版者
      未來社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Major International Issues in the 21st Century2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukimura Tako, Ryosuke Amiya-Ankada
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      Belgrade: Institute of International P
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『教養のフランス近現代史』2015

    • 著者名/発表者名
      杉本淑彦、竹中幸史、福田美雪、津森圭一、角田奈歩、中山俊、長井伸仁、北河大次郎、岡部造史、八木尚子、剣持久木、坂本尚志、工藤晶人、上原良子
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『ヨーロッパのデモクラシー 改訂第二版』2014

    • 著者名/発表者名
      網谷龍介、伊藤武、成廣孝、南佳利、野田昌吾、馬場優、岡本三彦、川嶋周一、池田真紀、日野愛郎、門愛子、渡辺博明、中島晶子、中田瑞穂、大中真、藤嶋亮、佐藤俊輔
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] アデナウアー - 現代ドイツを創った政治家2014

    • 著者名/発表者名
      板橋 拓己
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『現代の起点 第一次世界大戦 第4巻・遺産』2014

    • 著者名/発表者名
      山室信一・岡田暁生・小関隆・藤原辰史(編)、板橋拓己ほか著
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『現代ドイツ政治―統一後の20年』2014

    • 著者名/発表者名
      西田慎・近藤正基(編)、板橋拓己ほか著
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] European New Order after the WWII

    • URL

      https://sites.google.com/site/europeanneworderafterthewwii/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] European New Order after the WWII

    • URL

      https://sites.google.com/site/europeanneworderafterthewwii/home-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 「European New Order after the WWII」

    • URL

      https://sites.google.com/site/europeanneworderafterthewwii/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi