• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同盟政治・脱植民地化・文化的変容―三つの軸から捉え直す新しい冷戦史

研究課題

研究課題/領域番号 26285042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関立命館大学

研究代表者

益田 実  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (40262985)

研究分担者 細田 晴子  日本大学, 商学部, 准教授 (00465379)
齋藤 嘉臣  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (10402950)
橋口 豊  龍谷大学, 法学部, 教授 (20283385)
青野 利彦  一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (40507993)
三宅 康之  関西学院大学, 国際学部, 教授 (50363908)
妹尾 哲志  専修大学, 法学部, 准教授 (50580776)
清水 聡  玉川大学, 経営学部, 非常勤講師 (50722625)
小川 浩之  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (60362555)
池田 亮  関西外国語大学, 英語キャリア学部, 准教授 (60447589)
鳥潟 優子  同志社女子大学, 現代社会学部, 准教授 (60467503)
三須 拓也  札幌大学, 地域共創学群, 教授 (70405629)
山本 健  西南学院大学, 法学部, 准教授 (70509877)
研究協力者 芝崎 祐典  成城大学, 文芸学部, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2014年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード冷戦史 / 国際史 / 外交史 / 同盟外交 / 脱植民地化 / 文化変容 / 同盟政治 / 文化的変容 / 西側同盟
研究成果の概要

本研究では、巨視的視点から冷戦史の全体像を把握するための新たなパラダイムの構築を意図しながら、1940年代半ばから1980年代初頭までを対象とする米英仏独西中など関係諸国アーカイブ史料の実証分析により、同盟政治・脱植民地化・文化的変容という冷戦期における三つの中長期的な変動と冷戦との関連を明らかにすることに努めた。中心的な研究成果としては研究代表者および分担者全員により益田実・青野利彦・池田亮・齋藤嘉臣編著『冷戦史を問いなおす』(ミネルヴァ書房、2015年)を執筆刊行し、さらに同書に関する公開書評会を開催し、そこでの議論を踏まえた発展的研究課題を形成した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 建国初期中国与印尼建交外交2017

    • 著者名/発表者名
      三宅康之
    • 雑誌名

      国際関係史工作坊

      巻: 第1期 ページ: 91-116

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Tunisian Internal Autonomy and the Transformation of the French Colonial Empire2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ikeda
    • 雑誌名

      The International Journal of Francophone Studies

      巻: vol.19 号: 1 ページ: 15-27

    • DOI

      10.1386/ijfs.19.1.15_1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ポーランド危機と西側諸国の対応、1980-81年―安定化政策と緊急対応政策―2016

    • 著者名/発表者名
      山本健
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 49 ページ: 43-61

    • NAID

      120005847258

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] コンゴ動乱のはじまり2016

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 雑誌名

      経済と経営

      巻: 46 ページ: 91-106

    • NAID

      40020825256

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アイゼンハワー政権とベルギー領コンゴ2015

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 雑誌名

      河合文化研究所『研究論集』

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 国境をめぐる国際紛争―冷戦期の西ドイツとポーランドを事例として2015

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 雑誌名

      専修大学法学研究所所報

      巻: 50 ページ: 41-52

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] “Convidados de piedra o promotores del cambio?” Actividades del Sindicalismo Anglo-Estadounidense en Espana, 1971-772015

    • 著者名/発表者名
      Francisco Rodriguez y Haruko Hosoda
    • 雑誌名

      Alcores

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 建国初期中国与第三世界外交:与印尼建交外交為事例2014

    • 著者名/発表者名
      三宅康之
    • 雑誌名

      近現代国際関係史研究

      巻: 6 ページ: 38-62

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地宗主国と第三世界における冷戦2014

    • 著者名/発表者名
      池田亮
    • 雑誌名

      関西外国語大学研究論集

      巻: 100 ページ: 183-204

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける防衛協力の試みと挫折―ヒース保守党政権の核政策、1970~74年2014

    • 著者名/発表者名
      橋口豊
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 47 ページ: 47-69

    • NAID

      110009900026

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Tunisian Decolonization and the Transformation of the French Colonial Empire2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ikeda
    • 学会等名
      Decolonization Workshop, Institute of Commonwealth Studies in conjunction with King’s College London
    • 発表場所
      ロンドン(イギリス)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビルマ連邦共和国と中華人民共和国の国交樹立過程の再検討2016

    • 著者名/発表者名
      三宅康之
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県・北九州市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 冷戦期のスペイン・キューバ関係―米国へのアンチテーゼ?―2016

    • 著者名/発表者名
      細田晴子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] JFK, Alliance Politics, and Detente in 19632016

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Aono
    • 学会等名
      Cold War Connections: A Symposium in Honor of Tsuyoshi Hasegawa
    • 発表場所
      サンタ・バーバラ(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1960年代末から70年代初頭の在欧米軍削減問題と西ドイツ外交―オフセット交渉と負担分担問題に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「プラハの春」をめぐる東ドイツ政治外交2016

    • 著者名/発表者名
      清水聡
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府・京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] レーガン政権の経済制裁と英仏の対応――天然ガス・パイプライン建設をめぐる西側同盟、1981~1982年2015

    • 著者名/発表者名
      山本健
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Tunisian Internal Autonomy in 1954 and the Dissolution of the French Empire2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ikeda
    • 学会等名
      Progress, Change and Development: Past, Present and Future
    • 発表場所
      ポーツマス(イギリス)
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『イギリスの投影』と文化発信――戦間期、戦後初期を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤嘉臣
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 冷戦史研究の近年の動向と冷戦像をめぐる議論2014

    • 著者名/発表者名
      益田実
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県、福岡市)
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アメリカのコンゴ危機介入とグローバル・ヒストリー2014

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      亜細亜大学(東京都、武蔵野市)
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Germany’s Ostpolitik and the NPT under the Grand Coalition Government2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Senoo
    • 学会等名
      Institute of International Politics and Economics, International Conference, “Major international issues in the 21th Century – from perspective of Japan and Europe”
    • 発表場所
      Institute of International Politics and Economics (Belgrade, Serbia)
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] コンゴ動乱と国際連合の危機-米国と国連の協働介入史、1960~1963年2017

    • 著者名/発表者名
      三須拓也
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ジャズ・アンバサダーズ 「アメリカ」の音楽外交史2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤嘉臣
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦後イギリス外交と英米間の「特別な関係」―国際秩序の変容と揺れる自画像、1957~1974年2016

    • 著者名/発表者名
      橋口豊
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『冷戦史を問いなおす-「冷戦」と「非冷戦」の境界』2015

    • 著者名/発表者名
      益田実、青野利彦、橋口豊、妹尾哲志、山本健、池田亮、鳥潟優子、三須拓也、三宅康之、小川浩之、齋藤嘉臣、芝崎祐典、清水聡、細田晴子
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] The Imperialism of French Decolonisation: French Policy and Anglo-American Response in Tunisia and Morocco, 1950-19562015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ikeda
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『東ドイツと「冷戦の起源」 1949~1955年』2015

    • 著者名/発表者名
      清水聡
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『戦後アジア・ヨーロッパ関係史―冷戦・脱植民地化・地域主義』2015

    • 著者名/発表者名
      山本健、細谷雄一、宮下雄一郎、林大輔、小川浩之、水本義彦、小林弘幸、福田円、鈴木均、黒田友哉、鶴岡路人
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『戦後アジア・ヨーロッパ関係史―冷戦・脱植民地化・地域主義』2015

    • 著者名/発表者名
      小川浩之、細谷雄一、宮下雄一郎、林大輔、水本義彦、小林弘幸、福田円、鈴木均、黒田友哉、鶴岡路人
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 西田慎・近藤正基編著『現代ドイツ政治―統一後の20年』2014

    • 著者名/発表者名
      妹尾哲志
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] David Gioe, Len Scott, and Christopher Andrew, eds., An International History of the Cuban Missile Crisis: A 50-year retrospective2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Aono
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi