研究課題/領域番号 |
26285075
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済史
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
斎藤 修 一橋大学, 名誉教授 (40051867)
|
研究分担者 |
深尾 京司 一橋大学, 経済研究所, 教授 (30173305)
攝津 斉彦 武蔵大学, 経済学部, 准教授 (30613393)
尾高 煌之助 一橋大学, 名誉教授 (90017658)
尾関 学 岡山大学, 大学院社会文化科学研究科, 准教授 (90345455)
|
研究協力者 |
ジャンーパスカル バッシーノ Lyons Institute of East Asian Studies, Institut d' Asie Orientale, Professor
スティーブ ブロードベリ University of Oxford, Nuffield College, Professor
高島 正憲 一橋大学, 経済研究所, 研究機関研究員
ジェラルト シュラース 一橋大学, 大学院・経済学研究科
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2016年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
|
キーワード | 経済史 / 日本経済史 / 歴史的国民所得論 / 一人当たり国内総生産 / 人口推計 / 都市化 / 部門シェア / 一人当り国内総生産 / 国際比較 |
研究成果の概要 |
明治以前日本における一人当り国内総生産(GDP)統計を人口・都市化データの整備と新たな推計方法の考案によって改訂し、目的は達成した。 1600年全国人口は問題点の一つであったが,速水融の1200万説に代わる新推計を完成させた。また,都市化についても新たな成果を得,これらに依拠したGDPの新推計と部門分割をとりまとめた。一人当りGDP値は,国際的な準拠データであったマディソン推計とは異なり,後半期の増加率がより高く推計された。他方,産出高の部門シェアからみる構造変化は,一人当りGDPが伸びなかった17世紀に大きく,安定成長の後半期には逆に構造変化がなかったという結果となった。
|