研究課題/領域番号 |
26285109
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
田邊 浩 金沢大学, 人間科学系, 教授 (50293329)
|
研究分担者 |
山中 浩司 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40230510)
竹中 均 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90273565)
眞鍋 知子 金沢大学, 人間科学系, 教授 (70320025)
松田 洋介 金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80433233)
竹内 慶至 名古屋外国語大学, 現代国際学部, 准教授 (80599390)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 発達障害 / 自閉症 / 社会的排除と包摂 / 福祉国家 / 福祉レジーム / 就労支援 / 障害者雇用 / 地域の居場所 / 社会システム / 社会的包摂 / 居場所 / 社会的排除 / 障害学 |
研究成果の概要 |
発達障害のある人びと,とりわけ発達障害のある成人に対する社会的支援は喫緊の社会的課題である.本研究は,日本においてより望ましい社会的支援を実現するための諸条件を探るために,異なった福祉レジームからスウェーデン,ドイツ,アメリカを選び,現地調査を実施するなどして国際比較研究を行なった.福祉レジームの違いが,異なった社会的支援のあり方を生みだしながらも,他方で全体としてどの福祉レジームにおいても社会的包摂をより重視する方向に進んでいることが明らかになった.日本でも発達障害のある人びとへの社会的支援は急速に進められつつあるが,社会的包摂の観点はなお弱いということ浮き彫りにされた.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により,発達障害者の社会的支援のあり方,とりわけ学校から職場への移行における就労支援に関して,福祉レジームによる違いを明らかにするとともに,そうした差異を含みつつも,各国において社会的包摂を目指す方向にあることを把握することができた.こうした各国の支援を検討することにより,日本でより望ましい支援を実現するための手がかりを得られた.このことは大きな社会的意義を有すると考える.また,発達障害のある人びとへの社会的支援に焦点を当てて福祉レジームの国際比較をすることにより,福祉レジームの変容にを見いだすことができた点で,学術的意義を有すると考える.
|