• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本における軍事文化に関する社会学的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 26285111
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 純  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (40240816)

研究分担者 高橋 三郎  京都大学, 人間・環境学研究科, 名誉教授 (80033736)
高橋 由典  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (80137299)
伊藤 公雄  京都大学, 文学研究科, 教授 (00159865)
新田 光子  龍谷大学, 社会学部, 教授 (70033751)
島田 真杉  京都大学, 人間・環境学研究科, 名誉教授 (10108962)
河野 仁  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, その他部局等, 教授 (80531764)
植野 真澄  東洋大学, 文学部, 助教 (50446275)
研究協力者 田中 雅一  京都大学, 人文科学研究所, 教授
Fruhstuck Sabine  UC-Santa Barbara, Professor
Dandeker Christopher  U. of London, U. of London, Professor
Kummel Gerhard  Bundeswehr Institute of Social Sciences, Professor
Patalano Alessio  U. of London, Professor
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード軍事文化
研究成果の概要

現代日本のミリタリー・カルチャーの2つの構成要素、すなわち、(a)メディア・大衆文化に表現される戦争・軍事組織のイメージ、(b)軍事組織(自衛隊)に固有の文化について、平成26年度には歴史社会学的観点から、平成27~28年度には比較社会学的観点から、それぞれ調査研究を実施した。研究方法としては、インターネット意識調査、文献調査、映像資料調査、博物館・資料館等の現地調査、および関連研究者・実務者へのインタビュー調査等の方法をとった。これらの調査研究で得られた知見を総合した研究成果を、平成29年度中に、研究代表者・分担者の共著として出版予定である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 「戦後70年」から見た日本の援護行政と戦争被害者問題の戦後史2017

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 雑誌名

      社会事業史研究

      巻: 51 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遊びの精神と体験選択動機2016

    • 著者名/発表者名
      高橋由典
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 67-1 ページ: 39-55

    • NAID

      130006779335

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本にシビル・ミリタリー・ギャップは存在するか 第1 部2016

    • 著者名/発表者名
      彦谷貴子・河野仁
    • 雑誌名

      防衛大学校紀要(社会科学分冊)

      巻: 112 ページ: 67-89

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後日本の傷痍軍人――一九六〇年代の白衣募金者対策2016

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 雑誌名

      白山史学

      巻: 52 ページ: 39-59

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代日本におけるミリタリー・カルチャーの計量的分析2016

    • 著者名/発表者名
      吉田純・ミリタリー・カルチャー研究会
    • 雑誌名

      社会システム研究

      巻: 19 ページ: 223-242

    • NAID

      120005753870

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 情報社会のリスク制御としての監視/監査2016

    • 著者名/発表者名
      吉田純
    • 雑誌名

      社会情報学

      巻: 4(2) ページ: 29-37

    • NAID

      130005303947

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本にシビル・ミリタリー・ギャップは存在するか:2004年、2014年調査の比較分析 第1部2016

    • 著者名/発表者名
      彦谷貴子・河野仁
    • 雑誌名

      防衛大学校紀要(社会科学篇)

      巻: 112 ページ: 67-89

    • NAID

      40020839356

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本にシビル・ミリタリー・ギャップは存在するか:2004年、2014年調査の比較分析 第1部2016

    • 著者名/発表者名
      彦谷貴子・河野仁
    • 雑誌名

      防衛大学校紀要(社会科学篇)別冊資料編

      巻: 112 ページ: 1-65

    • NAID

      40020839356

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国家—グローバル企業複合体と官僚制のゆくえ2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      情況

      巻: 1・2月号 ページ: 130-145

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] アントニオ・グラムシ 人と思想:現代社会理論とのかかわりで2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      哲学研究

      巻: 597 ページ: 20-47

    • NAID

      40020106470

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 失われた『身体性』/虚構のなかで増幅する『攻撃性』」:戦後日本のサブカルチャーと『暴力』の現在2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      インパクション

      巻: 195 ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of men and boys2014

    • 著者名/発表者名
      ITO, Kimio
    • 雑誌名

      JAWW (Japan Women’s Watch)

      巻: 20 ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Boys’ ‘Military Culture’ in the Modern & Contemporary Japan: Changing Image of ‘Violence’ and ‘Death’2016

    • 著者名/発表者名
      ITO, Kimio
    • 学会等名
      アルザス日欧知的交流事業・日本研究セミナー「女と男」
    • 発表場所
      アルザス・ 欧州日本学研究所
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Image of "War" in Japanese Modern Boys2016

    • 著者名/発表者名
      ITO, Kimio
    • 学会等名
      Masculinity studies at Allmanna seminariet
    • 発表場所
      University of Gothenburg, Sweden
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Image of “Enemy” in Japanese Boys’ Culture2016

    • 著者名/発表者名
      ITO, Kimio
    • 学会等名
      Bristol-Kyoto Workshop : Deterritorialising Visual Theory and Culture: Anglo-Japanese Encounters School of Geography
    • 発表場所
      University of Bristol, United Kingdom
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] メディア/ポピュラー・カルチャーにおける戦争と軍事――WEBモニター調査に基づく計量分析2016

    • 著者名/発表者名
      吉田純
    • 学会等名
      関西社会学会第67回大会シンポジウム「戦争と軍事文化の社会学」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後日本の傷痍軍人~大阪府傷痍軍人会旧蔵資料が伝える傷痍軍人の戦中・戦後~2015

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 学会等名
      白山史学会第53回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Changing Intimate & Public Spheres: Gender, Aging and Care2015

    • 著者名/発表者名
      Kimio Ito
    • 学会等名
      Bristol- Heidelberg-Kyoto Symposium: Gender in Popular Culture, Intimacy in the Public Spheres
    • 発表場所
      Bristol University
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 監視/監査と再帰性の上昇2015

    • 著者名/発表者名
      吉田純
    • 学会等名
      社会情報学会・総会シンボジウム「ガバナンスの社会情報学」
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネット・コミュニティにおける親密圏構築の観察2015

    • 著者名/発表者名
      吉田純
    • 学会等名
      第3回ニフティフォーラム研究報告会
    • 発表場所
      ニフティ株式会社 (東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Gender structure and gender policy in post-war Japan2015

    • 著者名/発表者名
      ITO, Kimio
    • 学会等名
      Japanese and Australian Masculinities Symposium, at the Centre for Research on Men and Masculinities
    • 発表場所
      University of Wollongong (Australia)
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Violence” and “Death” in modern and contemporary Japanese boy’s culture2015

    • 著者名/発表者名
      ITO, Kimio
    • 学会等名
      International Symposium: Child’s Play—Multi-Sensory Histories of Children and Childhood in Japan and Beyond
    • 発表場所
      University of California at Santa Barbara (United States of America)
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 広島戦災児育成所と山下義信――山下家文書を読む――2017

    • 著者名/発表者名
      新田光子
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「戦後」という意味空間2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      インパクト出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 現代日本のミリタリー・カルチャー2017

    • 著者名/発表者名
      ミリタリー・カルチャー研究会
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 空襲被災者運動関連資料目録 12016

    • 著者名/発表者名
      大岡聡, 植野真澄, 山辺昌彦, 赤澤史朗, 松田英里
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      政治経済研究所付属東京大空襲・戦災資料センター戦争災害研究室
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 岩波講座『日本歴史 第19巻・近現代5』(担当部分メ「デイア社会・消費社会とポピュラーカルチャー―戦争と暴力のイメージを中心に」、pp.287-314)2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 男性の非暴力宣言2015

    • 著者名/発表者名
      多賀太・伊藤公雄・安藤哲也
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Military Families and War in the 21st Century, edited by Rene Moelker, Manon Andres, Gary Bowen, and Philippe Manigart (“Family Support and the Japan Self-Defense Force: Challenges and Developing New Programs,” pp.302-318)2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kawano and Atsuko Fukuura
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 資料集 戦後日本の社会福祉制度 第Ⅵ期「戦後処理・遺家族援護・婦人保護基本資料」第1巻 (「(解説)戦後処理問題としての旧軍事援護団体の戦後」)2015

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 資料集 戦後日本の社会福祉制度 第Ⅵ期「戦後処理・遺家族援護・婦人保護基本資料」第3巻 (「(解説)戦傷病者戦没者遺族等援護法の制定過程について」)2015

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 総ページ数
      579
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 資料集 戦後日本の社会福祉制度 第Ⅵ期「戦後処理・遺家族援護・婦人保護基本資料」第6巻 (「(解説)戦傷病者戦没者遺族等援護法の制定と軍人恩給の復活」)2015

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 総ページ数
      525
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 資料集 戦後日本の社会福祉制度 第Ⅶ期「傷痍者・障害者福祉基本資料」第1巻 (「(解説)敗戦直後の傷痍者援護・保護対策」)2015

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] ミリタリー・カルチャー研究会

    • URL

      http://www.military-culture.jp

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] ミリタリー・カルチャー研究会

    • URL

      http://www.military-culture.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi