• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護保険改革へのNPO・社福法人等の対応と再編成モデルの形成に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26285113
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関九州大学

研究代表者

安立 清史  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (40192968)

研究分担者 高野 和良  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20275431)
黒木 邦弘  熊本学園大学, 社会福祉学部, 准教授 (60369832)
小川 全夫  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (40041016)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード非営利組織 / NPO法人 / 社会福祉法人 / 介護保険 / 社会貢献 / Non Profit Organization / デルファイ法 / 特別養護老人ホーム / 介護職 / 被災地支援コーディネーター / 老人福祉施設協議会 / 社会福祉 / 熊本地震 / 福岡県老人福祉施設協議会 / NPO / 地域包括ケアシステム / 非営利法人 / 新地域支援事業 / 社会福祉法改正 / 地域福祉 / 社会福祉協議会 / 福祉NPO / 生活支援 / コーディネーター / 宅老所
研究成果の概要

介護保険は、日本のNPO法人や社会福祉法人など非営利組織を刺激して、大きな組織変動を生み出した。とりわけ政府主導での3年ごとの介護保険改正は非営利組織をどのように再編成したのか、それを社会学的に調査研究した。介護保険で活動するNPO法人と社会福祉法人を中心に、経営者やリーダーへのデルファイ法による将来見通しやビジョンの調査、社会福祉法人改革で前面にでてきた社会貢献のあり方、そして非営利組織の経営の問題などに焦点を当てて研究してきた。非営利組織への聞き取りと質問紙調査による実証的な調査と、アメリカのNPO理論の日本への応用と再検討を通じて、日本の非営利組織の再編成に焦点をあてて考察した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (22件) (うち謝辞記載あり 7件、 査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 13件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ハワイ大学センター・オン・エイジング(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] インドネシア大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] シンガポール国立大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 香港大学(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 高神大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊本地震への社会福祉法人の対応と課題― 福岡県老人福祉施設協議会派遣の支援職員アンケート調査の結果から―2018

    • 著者名/発表者名
      安立清史・黒木邦弘・小川全夫・高野和良
    • 雑誌名

      『共生社会学』

      巻: 8 ページ: 77-85

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 人口オーナス時代におけるレジリエンス社会への転換:介護領域からの提言に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      小川全夫・安立清史
    • 雑誌名

      『共生社会学』

      巻: 8 ページ: 59-76

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] レスター・サラモンの「非営利セクター論」再考―「 第三者による政府」論の日本への含意―2018

    • 著者名/発表者名
      安立清史
    • 雑誌名

      『共生社会学』

      巻: 8 ページ: 87-100

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の新たな意味の了解過程に関する事例研究~地域住民や専門職と「協働」したソーシャルワーク実践を基盤とするフォーカス・グループ・インタビュー~2017

    • 著者名/発表者名
      黒木邦弘
    • 雑誌名

      総合科学

      巻: 22(1) ページ: 31-48

    • NAID

      40021173654

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「地方消滅」時代の若者の「地元」意識の現状と構造2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史
    • 雑誌名

      『人間科学・共生社会学』

      巻: 7 ページ: 59-70

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「地元以上の地元」はどこにあるか-「地方消滅」時代の「地方」と「地元」-2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史
    • 雑誌名

      『人間科学・共生社会学』

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 非営利組織の「経営」とは何か-介護保険における非営利法人の「経営」をめぐって-2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史
    • 雑誌名

      『人間科学・共生社会学』

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別養護老人ホームの未来を現場はどう見ているか-第1回「特養のあり方に関する未来予測調査」の結果から2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史・小川全夫・高野和良・黒木邦弘
    • 雑誌名

      『人間科学・共生社会学』

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 特別養護老人ホームの「人材確保」と「経営」-第2回「特養のあり方に関する未来予測調査」の結果から2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史・小川全夫・高野和良・黒木邦弘
    • 雑誌名

      『人間科学・共生社会学』

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 過疎地域の地域福祉活動と地域圏域2016

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 雑誌名

      『月刊福祉』

      巻: 100(1) ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 過疎地域における社会的支援に関する予備的考察 ―山口県長門市における社会調査の結果から―2016

    • 著者名/発表者名
      高野和良・井上智史・高木一也
    • 雑誌名

      共生社会学

      巻: 7 ページ: 123-139

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 国際化する介護人材養成の課題と論点2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      都市政策研究

      巻: 27 ページ: 27-46

    • NAID

      40021132976

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 超高齢化に耐えうる地域社会づくり2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      海峡圏研究

      巻: 16 ページ: 185-205

    • NAID

      40020932074

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別養護老人ホームの未来を現場はどう見ているか ───第1回「特養のあり方に関する未来予測調査」の結果から2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史・小川全夫・高野和良・黒木邦弘
    • 雑誌名

      人間科学共生社会学

      巻: 7 ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 社会福祉法人の「人材確保」と「経営」について───第2回「特養のあり方に関する未来予測調査」2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史・小川全夫・高野和良・黒木邦弘
    • 雑誌名

      人間科学共生社会学

      巻: 7 ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 非営利組織の「経営」とは何か2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史
    • 雑誌名

      人間科学共生社会学

      巻: 7 ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 相互支援活動の地域福祉社会学2015

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 雑誌名

      現代の社会病理

      巻: 30 ページ: 107-118

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] フィールドワークノートから2015

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 雑誌名

      厚生行政

      巻: 1 ページ: 10-12

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Research projects on youth’s perspectives on aging2015

    • 著者名/発表者名
      安立清史
    • 雑誌名

      Active Aging Consortium in Asia Pacific Bulletin

      巻: 8 ページ: 21-22

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会福祉原論」と「ソーシャルワーク論」の価値を巡る「両義性」に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      黒木邦弘
    • 雑誌名

      熊本学園大学附属社会福祉研究所所報

      巻: 4 ページ: 1-12

    • NAID

      120005619065

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過疎地域のコミュニティを支えるために : 小規模化する世帯の増加からみえてくる課題2015

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 98(3) ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者NPOの可能性2014

    • 著者名/発表者名
      安立清史
    • 雑誌名

      NHK社会福祉セミナー

      巻: 27 ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Active Aging in Japan. Active Aging in an Aging Society2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The 1st BK Plus International Conference
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul(韓国)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Age-friendly Innovation in Fukuoka2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The 19th Biennial Conference,Hawaii Pacific Gerontological Society
    • 発表場所
      Hawaii大学(ホノルル市、アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超高齢化に耐えうる地域社会づくり2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      超高齢化に耐えうる地域社会づくり
    • 発表場所
      蔚山国際会議場(蔚山市、韓国)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Senior Citizens as Resources2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      he First International Conference of Working Women in an Aging Society
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 過疎地域の20年間の変容―中津江村調査から―2016

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 発表場所
      保健医療経営大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] National Employment Policies for Older Persons in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      International Conference on Healthy and Active Ageing
    • 発表場所
      ソウル国際会議場(ソウル市、韓国)
    • 年月日
      2016-05-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Public-Private Partherships for Promotion of Welfare of Older People in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      Korean Gerontological Society
    • 発表場所
      高神大学校(ソウル市、韓国)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aging Asia and its Resilience. Prospects for the Disaster Risk Reduction and Aging Society.2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Foresight
    • 発表場所
      帝京科学大学(東京都足立区)
    • 年月日
      2016-05-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 震災をめぐる土着・流動とコミュニティの再生2015

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 学会等名
      日本都市社会学会
    • 発表場所
      静岡県立大学(静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーシャルワークのコンピテンシーと教育的スーパービジョン2015

    • 著者名/発表者名
      黒木邦弘
    • 学会等名
      日本社会福祉士養成校協会九州ブロック研究大会
    • 発表場所
      福岡教育大学(福岡県宗像市)
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 過疎地域における生活維持のための社会的支援2014

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 学会等名
      日本社会分析学会
    • 発表場所
      東呉大學(台湾台北市)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーシャルワーク・スーパービジョンの多面性を考える~実践現場との連携2014

    • 著者名/発表者名
      黒木邦弘
    • 学会等名
      全国社会福祉教育セミナー
    • 発表場所
      日本福祉大学・美浜キャンパス(愛知県知多郡)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公営住宅と福祉施設が併設した地域福祉の在り方2014

    • 著者名/発表者名
      黒木邦弘
    • 学会等名
      平成26年度公益財団法人福岡県地域福祉財団主催『地域福祉公開講座』
    • 発表場所
      福岡県地域福祉財団(福岡県春日市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル化のなかの都市・農村関係――衰退地域の視点から2014

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 学会等名
      日本都市社会学会
    • 発表場所
      専修大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 地域再生の社会学2017

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 暮らしの視点からの地方再生 地域と生活の社会学2015

    • 著者名/発表者名
      高野和良他
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 高齢者に対する支援と介護保険制度2015

    • 著者名/発表者名
      安立清史他
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 社会理論と社会システム2015

    • 著者名/発表者名
      安立清史他
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] アジアの環境問題、政治・経済・社会からの視点2015

    • 著者名/発表者名
      安立清史他
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      花書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『暮らしの視点からの地方再生 地域と生活の社会学』(執筆章題目「人口減少社会における社会的支援と地域福祉活動 山口県内の「見守り活動」の実態から」)2015

    • 著者名/発表者名
      高野和良
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 安立清史のホームページとブログ

    • URL

      http://adach.lolipop.jp/wp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi