• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交通インパクトの社会学的効果に関する研究-量と質とビジュアルの混合研究法-

研究課題

研究課題/領域番号 26285119
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関日本大学

研究代表者

後藤 範章  日本大学, 文理学部, 教授 (70205607)

研究分担者 田代 英美  福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (80155069)
浅川 達人  明治学院大学, 社会学部, 教授 (40270665)
小山 雄一郎  玉川大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40439542)
松林 秀樹  平成国際大学, スポーツ健康学部, 准教授 (20453417)
松橋 達矢  日本大学, 文理学部, 准教授 (50546265)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード鉄道交通インパクト / 都市・地域社会の構造変動 / 大都市圏内の通勤新線 / 地方都市圏の整備新幹線 / 混合研究法(MRM) / 調査票調査 / ビジュアル(写真)調査 / 社会地区分析と社会地図 / 大都市圏の通勤新線 / 社会地区分析 / 混合研究法 / 交通社会学 / 交通インパクト / 鉄道交通ネットワーク / 都市圏の空間構成 / 生活圏・行動圏 / 社会学 / 大都市圏の空間構成 / 鉄道交通ネットワークと大都市圏
研究成果の概要

本研究の目的は,交通インパクトの社会学的効果を継続調査に基礎を置く混合研究法によって測定・解明することであり,【1】戸田市・八潮市の経時的変化を追う調査票調査,【2】両市以外の東京大都市圏の通勤新線沿線地域での調査票調査,【3】大都市間高速鉄道を担う新幹線の新線である北陸・九州新幹線沿線地域での調査票調査,【4】社会地図による交通インパクトのマクロ分析,【5】写真と住宅地図による交通インパクトのミクロ分析,を行った。
量的調査と質的調査とビジュアル調査によって得られたデータセットをそれぞれに分析した結果を,解釈の際に比較や対照により統合を図る「混合(mixing)」が目指された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 新線開業の社会学的効果に関する実証的研究(2)-埼京線・SR・TX・北陸新幹線・九州新幹線を事例とする第二次報告-2017

    • 著者名/発表者名
      後藤範章・田代英美・浅川達人・小山雄一郎・松林秀樹・松橋達矢
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 50 ページ: 361-365

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会調査と社会調査教育のあいだ――「交通インパクトの社会学的効果に関する第9次調査」を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      松橋達矢
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 19 ページ: 70-78

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 新線開業の社会学的効果に関する実証的研究(1) -埼京線・埼玉高速鉄道・TX と北陸新幹線・九州新幹線を事例とする第一次報告-2016

    • 著者名/発表者名
      後藤範章・田代英美・浅川達人・小山雄一郎・松林秀樹・松橋達矢
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 49 ページ: 315-319

    • NAID

      40020984060

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in the Socio-Spatial Structure in the Tokyo Metropolitan Area: Social Area Analysis of Changes from 1990 to 20102016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuto ASAKAWA
    • 雑誌名

      Development and Society

      巻: Vol. 45, No. 3 ページ: 537-562

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市の物理的・社会的転換を可視化・可知化する写真調査の可能性 ―埼京線・つくばエクスプレス・埼玉高速鉄道沿線での第8次調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      後藤範章
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 48 ページ: 229-238

    • NAID

      40020614596

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 交通インパクトと都市・地域社会の構造変動(1):交通インパクトの社会地区分析と埼京線沿線地域の事例分析2017

    • 著者名/発表者名
      後藤範章・浅川達人
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 交通インパクトと都市・地域社会の構造変動(2):つくばエクスプレス沿線地域の事例分析2017

    • 著者名/発表者名
      小山雄一郎
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 交通インパクトと都市・地域社会の構造変動(3):埼玉高速鉄道沿線地域の事例分析2017

    • 著者名/発表者名
      松橋達矢
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 交通インパクトと都市・地域社会の構造変動(4):長野・北陸新幹線沿線地域の事例分析2017

    • 著者名/発表者名
      松林秀樹
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 交通インパクトと都市・地域社会の構造変動(5):九州新幹線沿線地域の事例分析2017

    • 著者名/発表者名
      田代英美
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新線開業の社会学的効果に関する実証的研究(2) ―埼京線・SR・TXと北陸新幹線・九州新幹線を事例とする第二次報告―2016

    • 著者名/発表者名
      後藤範章・田代英美・浅川達人・小山雄一郎・松林秀樹・松橋達矢
    • 学会等名
      日本都市学会第63回大会
    • 発表場所
      岡崎市図書館交流プラザ(愛知県・岡崎市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 新線開業の社会的・経済的効果に関する実証的研究(1) ―埼京線・埼玉高速鉄道・TXと長野新幹線・九州新幹線・北陸新幹線を事例とする第一次報告―2015

    • 著者名/発表者名
      後藤範章・田代英美・浅川達人・小山雄一郎・松林秀樹・松橋達矢
    • 学会等名
      日本都市学会第62回大会
    • 発表場所
      ホテルハイマート(新潟県上越市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 都市の物理的・社会的転換を可視化・可知化する写真調査の可能性-埼京線・つくばエクスプレス・埼玉高速鉄道沿線での第8次調査から-2014

    • 著者名/発表者名
      後藤範章
    • 学会等名
      日本都市学会第61回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Spatial Formation Processes of Greater Tokyo: a study based on social area analyses2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuto ASAKAWA
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 2017年度社会調査実習報告書 九州新幹線が地方都市にもたらす影響2018

    • 著者名/発表者名
      田代英美編著
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      福岡県立大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 交通インパクトの社会的効果に関する第10次調査(2016年度「社会調査実習」成果報告書)2017

    • 著者名/発表者名
      後藤範章(編)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      日本大学文理学部社会学科
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 九州新幹線が地域にもたらす影響(社会調査実習報告書)2017

    • 著者名/発表者名
      田代英美(編)
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      福岡県立大学人間社会学部公共社会学科
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 三郷市の交通と地域社会に関する調査 報告書(簡易版)2017

    • 著者名/発表者名
      小山雄一郎(編)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      玉川大学リベラルアーツ学部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 交通インパクトの社会的効果に関する調査 北陸新幹線・長野地域 報告書2016

    • 著者名/発表者名
      松林秀樹(編)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      関東学園大学経済学部経営学科
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 交通インパクトの社会的効果に関する第9次調査 ―埼京線開業30年・埼玉高速鉄道開業14年の現在地―(2015年度「社会調査実習」成果報告書)2016

    • 著者名/発表者名
      後藤範章・松橋達矢編
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      日本大学文理学部社会学科
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi