• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多文化家族の支援に向けて―国際結婚家庭と多文化共生

研究課題

研究課題/領域番号 26285123
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関名古屋学院大学

研究代表者

佐竹 眞明  名古屋学院大学, 国際文化学部, 教授 (70215755)

研究分担者 賽漢卓娜  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (20601313)
近藤 敦  名城大学, 法学部, 教授 (30215446)
金 愛慶  名古屋学院大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (80320761)
李 仁子  東北大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (80322981)
連携研究者 李 善姫  東北大学, 東北アジア研究センター, 教育研究支援者 (30546627)
研究協力者 李 原翔  あーすぷらざ神奈川
津田 友理香  四ツ谷ゆいクリニック
ダアノイ メアリーアンジェリン  名古屋学院大学, 非常勤講師
馬 兪貞  立命館大学, 大学院
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード国際結婚 / 多文化家族 / 多文化共生
研究成果の概要

日本における日本人と外国人との国際結婚家庭=多文化家族に焦点をあてて、実態を明らかにし、家族にとって、同様な支援が必要なのか、を調べた。数の多い日本人男性と中国、フィリピン、韓国の女性との婚姻に絞り、夫婦、子どもの例を取り上げた。また、比較検討として、韓国の政策も調べた。それぞれの専門家による個別調査と共同調査を組み合わせた。3年目には成果の経過報告として、シンポジウムを開いた。また、研究成果として、研究課題をタイトルとした報告書(166頁)を作成した。報告書は出版すべく、調整中である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (81件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち謝辞記載あり 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (41件) 図書 (12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 多文化家族に対する支援 : 愛知・大阪・神奈川の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明・李原翔・李善姫・金愛慶・近藤敦・賽漢卓娜・津田友理香
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 社会科学篇

      巻: 53 号: 3 ページ: 105-137

    • DOI

      10.15012/00000864

    • NAID

      120005970260

    • ISSN
      0385-0048
    • URL

      https://ngu.repo.nii.ac.jp/records/875

    • 年月日
      2017-01-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 多文化家族の概要2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明
    • 雑誌名

      多文化共生研究年報

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 移民統合政策指数(MIPEX)における欧米韓日の比較2017

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89(4) ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における多文化家族支援政策のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      多文化共生研究年報

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 異文化環境での子育て不安と体験について-在日中国人母親の調査を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      李原翔
    • 雑誌名

      多文化共生研究年報(名古屋多文化共生研究会)

      巻: 第14号

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多元的主体フィリピーノ・ジャパニーズにおけるアイデンティティの具現化 : 多文化的ルーツの日常的明瞭化2016

    • 著者名/発表者名
      メアリ・アンジェリン・ダアノイ
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 社会科学篇

      巻: 53 号: 2 ページ: 163-182

    • DOI

      10.15012/00000765

    • NAID

      120005860567

    • ISSN
      0385-0048
    • URL

      https://ngu.repo.nii.ac.jp/records/776

    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国の多文化家族に対する支援政策と実践の現況2016

    • 著者名/発表者名
      金愛慶・馬兪貞・近藤敦・賽漢卓娜・佐竹眞明・メアリーアンジェリン ダアノイ・津田友理香
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 社会科学篇

      巻: 52 号: 4 ページ: 113-144

    • DOI

      10.15012/00000649

    • NAID

      120005753418

    • ISSN
      0385-0048
    • URL

      https://ngu.repo.nii.ac.jp/records/660

    • 年月日
      2016-03-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教育をめぐる権利と義務の再解釈2016

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 66(1) ページ: 305-328

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人の人権に関する憲法と国際人権法からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      多文化共生研究年報

      巻: 13号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東北・宮城,東海・愛知における多文化家族への支援 ―調査報告―2015

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明・李仁子・李善姫・李原翔・近藤敦・賽漢卓娜・津田友理香
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 社会科学篇

      巻: 52 号: 2 ページ: 211-236

    • DOI

      10.15012/00000604

    • NAID

      120005670334

    • ISSN
      0385-0048
    • URL

      https://ngu.repo.nii.ac.jp/records/612

    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 多文化家族への支援―積極的平和の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明
    • 雑誌名

      INTERJURIST

      巻: 186号 ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 移民政策の制約根拠としての人権と比例原則 : 『融合的保障』による憲法と人権条約の整合性2015

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 26号 ページ: 9-14

    • NAID

      40020701803

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 移住女性の震災経験から問う日本の課題――なぜジェンダー平等と多様性が減災につながるのか2015

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 20-4 ページ: 26-33

    • NAID

      130005091839

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 『外国人花嫁』として生きるという事――再生産労働と仲介型国際結婚2015

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 7号 ページ: 38-55

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化家族への支援に向けて―概要と調査報告―2015

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明・金愛慶・近藤敦・賽漢卓娜・李善姫・津田友理香・馬兪貞
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集(社会科学篇)

      巻: 51 ページ: 49-84

    • NAID

      120006009664

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における国際結婚家族に関する心理社会的支援―在日フィリピン人のDV被害者支援についての一考察―2015

    • 著者名/発表者名
      金愛慶・津田友理香
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集(社会科学篇)

      巻: 51 ページ: 95-104

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Migration and Law in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      Asia & the Pacific Policy Studies, vol. 2, no. 1,

      巻: 2 ページ: 155-168

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 自由に入国する権利と在留権:比例原則に反して退去強制されない権利2015

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 64 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災と東北の移住女性たち―共生への希望と問題―2015

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 雑誌名

      カトリック研究所論集

      巻: 9 ページ: 95-122

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 3.11から4年、移住女性の現状と問われる日本のジェンダー平等2015

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 雑誌名

      We Learn

      巻: 739 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 移住女性の震災経験から問う日本の課題―なぜジェンダー平等と多様性が減災につながるのか―2015

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 20 ページ: 26-33

    • NAID

      130005091839

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 『外国人花嫁』として生きるという事―再生産労働と仲介型国際結婚2015

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 7 ページ: 38-55

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] フィリピンにおける女性と家族2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 824 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 在住外国人の法的地位をめぐる問題2014

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 105 ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 新たなライフステージに至った結婚移住女性への支援―地域ボランティアと移住女性の認識のズレをめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 第6号 ページ: 116-131

    • NAID

      40020098855

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際結婚した中国出身母親の教育戦略とその変容2014

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 雑誌名

      異文化教育研究

      巻: 第39号 ページ: 15-32

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 移住女性の目線から問う『東北の多文化共生』2016

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 学会等名
      東北大学大学院文学研究科東北文化研究室公開シンポジウム『東北の多文化社会を生きる―現場と研究の架橋をむけて』
    • 発表場所
      東北大学(宮城・仙台)
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 女性結婚移住者の就労問題2016

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      中日学術検討会中日社会学者委員会成立大会
    • 発表場所
      中国北京第二外国語大学(北京・中国)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Style Integration Policy and Recent Comparative Data of Immigrants2016

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 学会等名
      International Metropolis Conference
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 多文化家族への支援に向けて―フィリピン・日本結婚夫婦の事例に基づいて2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明
    • 学会等名
      日本平和学会 難民・強制移動民文科会
    • 発表場所
      明星大学(東京・日野市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム趣旨&国際結婚のあらまし2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明
    • 学会等名
      公開シンポジウム「世界につながる―国際結婚家族と私たち」(科研費シンポ)
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] フィリピン・日本結婚夫婦への支援―私的・公的領域、地域社会、多文化共生2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明
    • 学会等名
      公開シンポジウム「世界につながる―国際結婚家族と私たち」(科研費シンポ)
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日中国際結婚家庭の子どもについて2016

    • 著者名/発表者名
      李原翔
    • 学会等名
      公開シンポジウム「世界につながる―国際結婚家族と私たち」(科研費シンポ)
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 同質社会から多様な社会へ―東北に住む外国人親たちの挑戦2016

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 学会等名
      公開シンポジウム「世界につながる―国際結婚家族と私たち」(科研費シンポ)
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Embodiment of Filipino-Japanese Identity at the Crossroads: Reworking Structured Dinsadvantages in Daily Articulationos Of Mutiicultural Roots2016

    • 著者名/発表者名
      メアリ・アンジェリン・ダアノイ
    • 学会等名
      公開シンポジウム「世界につながる―国際結婚家族と私たち」(科研費シンポ)
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日比家族に生まれ育った私の物語2016

    • 著者名/発表者名
      津田友理香
    • 学会等名
      公開シンポジウム「世界につながる―国際結婚家族と私たち」(科研費シンポ)
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 韓国の多文化家族に対する支援政策と実践の現況2016

    • 著者名/発表者名
      金愛慶
    • 学会等名
      公開シンポジウム「世界につながる―国際結婚家族と私たち」(科研費シンポ)
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本の多文化家族支援政策の課題と展望2016

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 学会等名
      公開シンポジウム「世界につながる―国際結婚家族と私たち」(科研費シンポ)
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 国際結婚の直面する困難と支援ー中国結婚移住女性の場合2016

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      公開シンポジウム「世界につながる―国際結婚家族と私たち」(科研費シンポ)
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地方における国際結婚の展開2016

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      比較家族史学会シンポジウム「出会いと結婚」
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府・東大阪市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中国系結婚移住者の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      外国人支援者のための情報交換会(明治学院大学心理学部研究プロジェクト企画)
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 文化間移動における発達と適応について ー中国につながる子どもの教育相談から―2016

    • 著者名/発表者名
      李原翔
    • 学会等名
      特別研究プロジェクト情報交換会 外国人支援者における実践報告
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 国際結婚から多文化家族へ―地域社会における国際結婚の軌跡2015

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      日本家族史学会2016年度大会準備会
    • 発表場所
      大学コンソーシアム京都(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-12-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多文化家族への支援―現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明
    • 学会等名
      移民政策学会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 外国人相談事業の課題-連携と相談員の専門性に関して  外国人教育相談からみる相談員の専門性と連携2015

    • 著者名/発表者名
      李原翔
    • 学会等名
      多文化社会実践研究・全国フォーラム(第9回)
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都・府中市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害が疑われる子どもの受診状況および相談内容~小児科心理士の取り組み事例から2015

    • 著者名/発表者名
      津田友理香
    • 学会等名
      第126回国際母子カンファレンス
    • 発表場所
      国立国際医療研究センター(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 在日フィリピン人家庭のDV被害者に対する心理社会的支援2015

    • 著者名/発表者名
      津田友理香
    • 学会等名
      第22回多文化間精神医学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学第三病院(東京都・狛江市))
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多文化の調査・臨床現場における心理士の視点と支援の実践:「韓国における家庭内暴力被害の国際結婚移住女性への支援」2015

    • 著者名/発表者名
      金愛慶
    • 学会等名
      第22回多文化間精神医学会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学(東京都・狛江市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「中国につながる高校生の不登校事例 ―多職種連携について―」2015

    • 著者名/発表者名
      李原翔
    • 学会等名
      第22回多文化間精神医学会学術総会 シンポジウム   多文化の調査・臨床現場における心理士の視点と支援の実践  (多文化臨床・研究委員会企画)
    • 発表場所
      東京慈恵医科大学(東京都・狛江市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 移住女性の震災経験とレジリエンス―東日本大震災からの問いかけ2015

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 学会等名
      国立附置研究所・センター長会議 第3部会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 在日外国人のDV被害者への心理社会的支援の現状と課題―フィリピン人女性を例に2015

    • 著者名/発表者名
      津田友理香
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多文化家族の適応とその課題―心理社会的支援の関連から:「韓国におけるDV被害移住女性への支援」2015

    • 著者名/発表者名
      金愛慶
    • 学会等名
      第79回日本心理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Implications of Intercultural Marriage (2): Case in Japan; Filipino Women Married to Japanese Men2015

    • 著者名/発表者名
      金愛慶・津田友理香
    • 学会等名
      Asian Association of Social Psychology Poster Presentation.
    • 発表場所
      Waterfront Hotel, Cebu Philippines.
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多文化家族への支援を考える―フィリピン・日本の国際結婚を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明
    • 学会等名
      名古屋学院大学平和学研究会・日本国際法律家協会共催「シンポジウム2015国際人権と日本」
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 外国人の人権:憲法と国際人権法から2015

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 学会等名
      名古屋多文化共生研究会 2015年度年次大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「日本社会を生きる国際結婚家族」2015

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      学習院女子大学国際学研究所『東アジア地域における多文化「共生」:実態・政策・展望』
    • 発表場所
      学習院女子大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-07-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Chinese-Japanese Families' Intermarriage and Transnationalism2015

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      Social Mobility and Social Structural Transition The Special Japan-China Joint Panel /中国社会学会学術年会
    • 発表場所
      中南大学(長沙・中国)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 在日フィリピン系青年の心理・発達的課題と支援―ピアグループの活動参加による心理的変化2015

    • 著者名/発表者名
      津田友理香
    • 学会等名
      異文化間教育学会第36回大会ケースパネル
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Transnational Marriage Migration in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 学会等名
      The 22nd IFSSO International Federation of Social Science Organizations
    • 発表場所
      成城大学(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Japan’s Post-3.11 Agenda and the Experiences of Migrant Women2015

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 学会等名
      JSAC2015 International Conference
    • 発表場所
      在日カナダ大使館(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 母語で支える子どもの学力と心の成長2014

    • 著者名/発表者名
      李原翔
    • 学会等名
      特定非営利活動法人 日本語・教科学習支援ネット
    • 発表場所
      かながわ県民センター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Living-Together in a Multicultural Society: Filipino Residents and Their Japanese-Filipino Children's Contribution and Participation in Tabunka Kyosei2014

    • 著者名/発表者名
      メアリ・アンジェリン・ダアノイ
    • 学会等名
      宇都宮大学国際キャリア開発プログラム
    • 発表場所
      栃木県青年会館コンセーレ(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 国際結婚家族:研究と支援を通じた関わり2014

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明
    • 学会等名
      日本文化人類学会 課題研究 懇談会 「応答の人類学」第14回研究会
    • 発表場所
      ウィルあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 移民女性の震災経験から問う日本の課題―なぜジェンダー平等と多様性が減災につながるのか―2014

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 学会等名
      日本学術会議
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都港区)
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Mobility of Chinese and Korean Marriage Migrants in Japan Rural Areas" 第18回ISA(International Sociological Association) World Cngress of Sociology2014

    • 著者名/発表者名
      Sunhee LEE & Saihanjuna
    • 学会等名
      ISA(Internatonal Sociological Association) World Congress of Sociology
    • 発表場所
      横浜国際平和会議場(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Migrant Integration Policy in Japan : Recinsidering MIPEX2014

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 学会等名
      Designing Migration Integration and Multiculturalism Policy Indices For Northeast Asia
    • 発表場所
      Asiatic Research Institute, Korea University
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] "Reconsidering Communities and the Mobility of Marriage Migrant Women in Rural Areas of Japan" IUAES 2014 with JASCA2014

    • 著者名/発表者名
      Sunhee LEE
    • 学会等名
      IUAES 2014 with JASCA
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『多文化家族の支援支援に向けて―国際結婚と多文化共生(研究課題番号: JSPS26285123)』. 2014~2016年度科学研究助成事業(基盤研究B)報告書2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明(編者)・李原翔・李善姫・金愛慶・近藤敦・賽漢卓娜・津田友理香・馬兪貞・メアリ アンジェリン ダアノイ
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      クイックス(KWIX)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 第3章「日本における国際結婚の展開―国家、社会とのかかわりにおいて」,比較家族史学会編『シリーズ・家族研究の最前線 出会いと結婚』2017

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「もう一つの移動―朝鮮族女性結婚移民とその家族の家族戦略」,麻国慶編『社会転換と家族戦略』)2016

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      中国出版グループ世界図書出版会社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 人権法2016

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「四国の山村における国際結婚―フィリピンからの『小さな民』の生き方」 『小さな民のグローバル学―共生の思想と実践を求めて』(甲斐田真智子、佐竹眞明、長津一史、幡谷則子共編著)2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹眞明
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      上智大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「もう一つの移動:朝鮮族女性婚姻移民及びその家族の家族戦略」,麻国慶編著,『社会変容と家族戦略』2016

    • 著者名/発表者名
      賽漢卓娜
    • 出版者
      中国出版グループ世界図書出版公司
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「民主国家における外国人のシティズンシップ」錦田愛子編『移民/難民のシティズンシップ』2016

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 出版者
      「有信堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 信山社2015

    • 著者名/発表者名
      近藤敦
    • 出版者
      「比例原則の根拠と審査内容の比較研究―収容・退去強制の司法審査にみる(国際人権)法の支配―」岡田信弘ほか編『憲法の基底と憲法論 ─ 思想・制度・運用』
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災在日コリアン被災体験聞き書きプロジェクト編 『異郷被災――東北で暮らすコリアンにとっての3.11』2015

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 出版者
      荒蝦夷
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 国立大学附置研究所・センター長会議 第3部会(人文・社会科学系)シンポジウム報告書『リスクとどうつきあうか―ポスト3.11の知恵―』、大沢真理・加藤孝明・李善姫・佐藤岩夫・池田恵子、2015

    • 著者名/発表者名
      李善姫
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『外国人の人権へのアプローチ』2015

    • 著者名/発表者名
      近藤敦、奥妃文、佐藤 潤一、菅原 真、宮崎 真、難波 満、関 聡介、他
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『なぜ今、移民問題か』2014

    • 著者名/発表者名
      近藤敦、李善姫、津田友理香、中川正春、宮島喬、石原進、鈴木恵理子、藤巻秀樹、他
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東北・宮城、東海・愛知における多文化家族への支援―調査報告

    • URL

      https://ngu.repo.nii.ac.jp/index.php?...

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 韓国の多文化家族に対する支援政策と実践の現況

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi