• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅で行う二重課題歩行運動プログラムの開発と歩行と認知機能の改善効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26285129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

北澤 一利  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00204884)

研究分担者 森 満  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50175634)
研究協力者 尚和 里子  認定NPO法人地域健康づくり支援会ワンツースリー, 副理事長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード認知機能改善 / 歩行機能改善 / 二重課題運動 / 在宅 / ふまねっと運動 / 二重課題歩行運動 / ふまねっと / 認知機能
研究成果の概要

本研究の目的は、在宅で行える効果的な歩行改善、認知機能改善運動プログラムを開発することである。本研究では、同時に二つ以上の課題を行う二重課題(Dual-task)歩行運動を利用して、在宅で家族やボランティアができるような運動プログラムを開発し、その歩行機能と認知機能の改善効果を明らかにすることにある。
本研究では、3年間の期間中、はじめの2年間で在宅で行う二重課題歩行運動プログラムを開発した。また後半では、効果の評価を行うための予備的な実験を行うこととした。この二重課題歩行運動プログラムの歩行機能と認知機能の改善効果を明らかにするための介入研究をおこなう。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Influence of volunteer-led net step exercise class on older people's self-rated health in a depopulated town: A longitudinal study.2016

    • 著者名/発表者名
      Showa S., Kitazawa K., Takeuchi M., Mori M.
    • 雑誌名

      SSM-Population Health

      巻: 2 ページ: 136-140

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Net-step exercise and depressive symtoms among the community-dwelling elderly in Japan,2016

    • 著者名/発表者名
      Showa S., Kitazawa K., Takeuchi M., Mori M.
    • 雑誌名

      Sapporo Med J

      巻: 84 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Net-step exercise and depressive symptoms among the communitydwelling elderly in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Satoko Showa, Kazutoshi Kitazawa, Mitsuru Mori
    • 雑誌名

      The Sapporo Medical Journal

      巻: 84 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence ofvolunteer-lednetstepexerciseclassonolderpeople’s self-ratedhealthinadepopulatedtown:Alongitudinalstudy2016

    • 著者名/発表者名
      Satoko Showa, Kazutoshi Kitazawa, Miki Takeuchi, Mitsuru Mori
    • 雑誌名

      SSM -PopulationHealth

      巻: 2 ページ: 136-140

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of a Dual-Task Net-Step Exercise on Cognitive and Gait Function in Older Adults2015

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi KITAZAWA, Satoko SHOWA, Mitsuru MORI
    • 雑誌名

      Journal of GERIATRIC Physical Therapy

      巻: 00 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1519/jpt.0000000000000029

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「ふまねっと運動」で高齢者を地域社会の「担い手」へ2015

    • 著者名/発表者名
      北澤一利、尚和里子、大島寿美子
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 発表場所
      岐阜県下呂市
    • 年月日
      2015-06-07 – 2015-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ふまねっと」による町作り再生への挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      北澤一利、尚和里子
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会北海道大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi