研究課題/領域番号 |
26285139
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
平野 隆之 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70183580)
|
研究分担者 |
穂坂 光彦 日本福祉大学, アジア福祉社会開発研究センター, 研究フェロー (10278319)
朴 兪美 日本福祉大学, 福祉社会開発研究所, 准教授 (10533383)
奥田 佑子 日本福祉大学, 福祉社会開発研究所, 研究員 (30469043)
雨森 孝悦 日本福祉大学, 福祉経営学部, 教授 (50340279)
藤井 博志 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (60336815)
中島 修 文京学院大学, 人間学部, 准教授 (80305284)
|
連携研究者 |
吉村 輝彦 日本福祉大学, 国際福祉開発学部, 教授 (80434611)
小木曽 早苗 日本福祉大学, 福祉社会開発研究所, 助教 (70728154)
|
研究協力者 |
金 永鍾
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 地域福祉 / コミュニティマネジメント / 拠点 / 多機能化 / セーフティネット / まちづくり / 地域福祉拠点 / 共生型ケア / コミュニティワーク / 多機能性 / 包括的支援 / マネジメント / 地域共生 / 地域力強化 / 社会福祉館 / 生活支援 / 地域支援 / 隣保館 / セーフティーネット |
研究成果の概要 |
日本・韓国において地域福祉拠点は、今日セーフティネットやまちづくりの拠点として機能することが政策的に期待されている。これまでの地域ケアや小地域福祉の単独機能にとどまらない複合的な機能の展開が求められている。本研究では、地域福祉拠点が複合的な展開を実現するために必要となる「コミュニティマネジメント」の方法について、実態調査・フィールドワークを通して把握した。その結果、拠点に持ち込まれる相談からの機能の自発的な開発と持続可能な運営、小地域でのセーフティネット支援の体制整備、福祉拠点とまちづくり拠点との連携・融合の促進、多機能化を担保するための人材育成、を担うマネジャーの役割が明らかとなった。
|