• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世代間援助の円環モデルに基づく多世代共生型事業の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26285143
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

村山 陽  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90727356)

研究分担者 藤原 佳典  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50332367)
連携研究者 倉岡 正高  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (50596848)
安永 正史  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (00531419)
大場 宏美  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (70565572)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
キーワード世代間援助 / 世代間交流 / 多世代共生型事業 / 高齢者 / 地域 / ソーシャルサポート
研究成果の概要

地域における世代間援助の現状と課題を把握するとともに、世代間援助を包括的に捉えた「円環モデル」を構築し、これからの世代間援助のあり方を提案することを目的とした。結果として、日常的な非親族間の世代間援助の多くは特別な場面に限られる一方で、相手を気づかうような潜在的なサポートの存在が示された。また、世代間援助の授受には、高齢者からの被援助経験が関連しているとともに、世代性の発達を介して心理的健康および認知的SCの醸成につながることが明らかにされた。さらに、発達段階に応じて援助の方向性が変化する円環的な関係性が見いだされた。以上の知見を基に、学際的な視点から多世代共生型事業のあり方が提案された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 世代間 援助における互恵性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      村山陽,長谷部雅美,山口淳,高橋知也,村山幸子,藤原佳典
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synergistic or independent impacts of low frequency of going outside the home and social isolation on functional decline-A 4 year-prospective study of urban Japanese elderly2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Nishi M, Fukaya T, Hasebe M, Nonaka K, Koike T, Suzuki H, Murayama Y, Saito M, Kobayashi E
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: In press 号: 3 ページ: 500-508

    • DOI

      10.1111/ggi.12731

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多世代の互助・共助による社 会システムは構築できるか2016

    • 著者名/発表者名
      藤原佳典
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: 6 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 多世代循環型社会における世代間交流の実装の要件と可能性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      倉岡正高,長谷部雅美,野中久美子ほか
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: 6 ページ: 69-74

    • NAID

      40021181442

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Public health approach to preventing frailty in the community and its effect on healthy aging in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shinkai S, Yoshida H, Taniguchi Y, Murayama H, Nishi M, Amano H, Nofuji Y, Seino S, Fujiwara Y
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 16 号: S1 ページ: 87-97

    • DOI

      10.1111/ggi.12726

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Association Between Positive Emotional Experience and Self-Esteem in Older Adults2017

    • 著者名/発表者名
      Murayama Y, Hasebe M, Yamaguchi J, Yasunaga M, Fujiwara Y
    • 学会等名
      The 21st International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG) World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      San Francisco (USA)
    • 年月日
      2017-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多世代型交流・互助システムの概要.『多世代共生コミュニティ構築にむけた重層的なコミュニケーションアプローチの展望2016

    • 著者名/発表者名
      藤原佳典
    • 学会等名
      第11回日本応用老年学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 非親族に対する世代間援助の提供と受領の現状2016

    • 著者名/発表者名
      村山陽, 長谷部雅美,山口淳,安永正史, 藤原佳典
    • 学会等名
      日本世代間交流学会 第7回大会
    • 発表場所
      東邦大学看護学部(東京都大田区)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地域高齢者における子どもとのふれ合いに伴う感情体験と精神的健康との関連2016

    • 著者名/発表者名
      村山陽,長谷部雅美,山口淳,高橋知也,村山幸子,安永正史, 藤原佳典
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第58回大会
    • 発表場所
      松山大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地域の世代間援助に関する研究:「配慮」の提供と受領に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      村山陽,長谷部雅美,西真理子,小林江里香,野中久美子,深谷太郎, 藤原佳典
    • 学会等名
      第6回日本世代間交流学会大会
    • 発表場所
      追手門学院 大阪城スクエア(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地域における世代間援助の受領および提供と高齢者の精神的健康との関連2015

    • 著者名/発表者名
      村山陽,長谷部雅美,西真理子,小林江里香,野中久美子,深谷太郎,藤原佳典
    • 学会等名
      日本老年社会科学会 第57回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域における世代間援助の受領および提供と高齢者の精神的健康との関連2015

    • 著者名/発表者名
      村山陽,長谷部雅美,西真理子,小林江里香,野中久美子,深谷太郎,藤原佳典
    • 学会等名
      2015年度日本老年社会科学会 第58回大会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 子どもとふれ合うことにともな う高齢者の感情体験2017

    • 著者名/発表者名
      村山陽
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      三学出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] シニアボランティアを活かすコーディネート2016

    • 著者名/発表者名
      倉岡正高
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi