• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

離婚後の共同養育の支援体制の構築ー家族観の国際比較と親の心理教育プログラム

研究課題

研究課題/領域番号 26285156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関東京国際大学

研究代表者

小田切 紀子  東京国際大学, 人間社会学部, 教授 (10316672)

研究分担者 松井 豊  筑波大学, 人間系, 教授 (60173788)
宇井 美代子  玉川大学, 文学部, 准教授 (80400654)
古村 健太郎  新潟大学, 教育・学生支援機構, 特任助教 (40781662)
連携研究者 青木 聡  大正大学, 人間学部, 教授 (40327987)
野口 康彦  茨城大学, 人文学部, 教授 (30434541)
研究協力者 Aguilar Jade  Willamette University
劉 亨淑  東義大学
大谷 美紀子  東京弁護士会
町田 隆司  横浜家庭裁判所, 主任調査官
井村 たかね  さいたま家庭裁判所, 調停委員
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード離婚 / 面会交流 / 共同養育 / 離婚後の親教育プログラム / 国際比較調査 / 離婚観 / 家族観 / 夫婦関係 / 親教育プログラム / 子ども観 / 家族意識調査 / 家族意識
研究成果の概要

離婚後の単独親権の日本で、離婚後、共同養育を実現するために,1日本の家族意識調査、2日本の面会交流の実態調査、3離婚の共同養育、離婚観などに対する国際比較調査(日本・米国・韓国)を実施した。以上の調査から、日本の伝統的な家族意識や離婚に対する偏見意識が共同養育への意識に否定的影響を与えること、面会交流は両親の紛争により中断されやすいこと、共同養育に対する否定的意識は韓国、日本、アメリカの順に高いことなどが明らかになった。これらの結果に基づいて、米国の離婚後の親教育プログラムを改訂し行政と連携して実施した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Willamette University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 親の離婚を経験する子どもの発達に大切なこと2017

    • 著者名/発表者名
      小田切紀子
    • 雑誌名

      チャイルドネットリサーチ

      巻: 999 ページ: 999-999

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 離婚と子ども2015

    • 著者名/発表者名
      小田切紀子
    • 雑誌名

      ケース研究

      巻: 322 ページ: 91-119

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 離婚後の共同養育に必要な心理的要因と教育研修2017

    • 著者名/発表者名
      小田切紀子
    • 学会等名
      家族療法学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2017-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本とアメリカにおけるAmbivalent Sexism2016

    • 著者名/発表者名
      宇井美代子・小田切紀子・古村健太郎・松井豊
    • 学会等名
      社会心理学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 夫婦関係へのコミットメントの日米比較―特異項目機能による接近・回避コミットメント尺度の比較―2016

    • 著者名/発表者名
      古村健太郎・小田切紀子・宇井美代子・松井豊
    • 学会等名
      社会心理学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 離婚後の面会交流と養育費の実情2016

    • 著者名/発表者名
      小田切紀子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 離婚後の面会交流と養育費の実情2016

    • 著者名/発表者名
      小田切紀子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Parental Alienation in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Odagiri,Willam Bernet,Stan Korsi, Lora Lee, John GOmez,Akira Aoki
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ambivalent sexism in Japanese adults2016

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Ui, Noriko Odagiri, Kentaro Komura, & Yutaka Matsui
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] an attitude toward post-divorced co-parenting in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      odagiri noriko
    • 学会等名
      International psychology Conference
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 離婚後の子育てに対する意識ー離婚後の共同養育に影響を与える心理的要因ー2015

    • 著者名/発表者名
      小田切紀子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における共同養育の現状2015

    • 著者名/発表者名
      小田切紀子
    • 学会等名
      ステップファミリー国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 離婚と子ども2014

    • 著者名/発表者名
      小田切紀子
    • 学会等名
      全国家事調停委員会懇談会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 離婚・再婚家庭の家族関係2014

    • 著者名/発表者名
      小田切紀子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] FAIT Japan

    • URL

      http://fait-japan.com/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi