• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『日本版 解決志向の教室づくり実践マニュアル』の開発とプログラム評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 26285157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関目白大学

研究代表者

黒沢 幸子  目白大学, 人間学部, 特任教授 (00327107)

研究分担者 久能 弘道  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30271703)
久田 満  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (50211503)
研究協力者 渡辺 友香  
鶴田 芳映  
竹之内 裕一  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード学校プログラム / 解決志向アプローチ / 教室づくり / スケーリング / WOWWアプローチ / ピアサポート / プログラム評価 / いじめ・不登校 / クラスづくり / 困難学級 / 学級担任 / 学級目標 / 成功要因
研究成果の概要

成功した教室づくりについて、全国小中学校の教員等に半構造化面接を行い、国内外の“解決志向型”の実践を検討し、有用な知見を結集して、『解決志向の教室づくり実践マニュアル』を開発した。クラスアシスタント(CA)が週に1回、全5回、1時限、教室で15分、〈観察・できていることのフィードバック〉や〈クラスのスケーリング〉を行うことで支援する。全国の小中学校で実施した結果、学級への適応感が高まり、よいクラスをつくる意欲に貢献したことが示唆された。また、クラスにいることが「幸せ」と感じ、友だちへの援助意欲が増すこと、学級で支援ニーズの高い層に、より成果があることが見出された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 2件、 招待講演 9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「日本版 解決志向のクラスづくり完全マニュアル」に基づく実践と評価研究―北海道における一実践―2018

    • 著者名/発表者名
      松田剛・久能弘道・黒沢幸子
    • 雑誌名

      北海道教育大学大学院研究紀要 学校臨床心理学研究

      巻: 15 ページ: 31-39

    • NAID

      120006470000

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校コミュニティの力を活かし学校を元気にする-全国の優れた実践の質的検討を踏まえて-2017

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 雑誌名

      心身健康科学

      巻: 13 ページ: 23-27

    • NAID

      130005243541

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 最高の学級を皆で手に入れよう!2016

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 雑誌名

      月刊学校教育相談

      巻: 30 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 困難学級を成功に導く生徒と教員による教室づくりのプロセス―中学校教員への半構造化面接の質的検討から―2016

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 雑誌名

      目白大学心理学研究

      巻: 12 ページ: 1-13

    • NAID

      110010047572

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 解決志向のクラスづくり実践研究(1)中学校―開発した支援マニュアルを用いて―2017

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子・渡辺友香・竹之内裕一・鶴田芳映
    • 学会等名
      日本ブリーフサイコセラピー学会第27回松山大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 解決志向のクラスづくり実践研究(2)小学校―開発した支援マニュアルを用いて―2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺友香・黒沢幸子・鶴田芳映・関原良平
    • 学会等名
      日本ブリーフサイコセラピー学会第27回松山大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 解決志向のクラスづくり支援マニュアルの実践効果研究2017

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子・渡辺友香
    • 学会等名
      日本学校心理学会第19回つくば大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災から6年、福島の今とこれから:親と子の健康のために何ができるか―福島県沿岸部の公立中学校における心理的ケア2017

    • 著者名/発表者名
      久田満
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回記念大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development and Study of a Manual for the Japanese Version of Solution-Focused Classrooms Program2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kurosawa,Norio Mishima,&Yuichi Takenouchi
    • 学会等名
      Solution-Focused Brief Therapy Association Annual Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mental Health Status among Japanese Children Who Experienced the Triple Disaster in Fukushima in 2011- A Three Year Follow-up in 7th to 9th Graders.2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Hisata & Nanako Nakamura-Taira
    • 学会等名
      The 4th International Academic Conference on Social Sciences
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子どもの力を活かした温かい教室/学校づくり(1)-多様な立場による実践の語りから学ぶ-2016

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子・渡辺友香
    • 学会等名
      日本ピア・サポート学会第15回総会・研究大会(沖縄大会)
    • 発表場所
      沖縄県総合福祉センター(沖縄県・那覇市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの力を活かした温かい教室/学校づくり(2) -小学校における保健委員会の取り組み-2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺友香・黒沢幸子
    • 学会等名
      日本ピア・サポート学会第15回総会・研究大会(沖縄大会)
    • 発表場所
      沖縄県総合福祉センター(沖縄県・那覇市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本版 解決志向の教室づくり支援マニュアルの作成2016

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子・渡辺友香
    • 学会等名
      日本学校心理学会第18回大会(名古屋大会)
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 誰でも通いたくなる学校づくりに向けた解決志向からの提言―全国の優れた実践の質的研究を踏まえて―2016

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 学会等名
      学校教育実践に生かす解決構築アプローチ(WOWW)研究会第8回研究大会
    • 発表場所
      旭川市勤労者福祉会館 大会議室(北海道・旭川市)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] いじめ・不登校の予防につながる安心安全な教室への変容プロセス―中学校教員への半構造化面接への質的検討から―2016

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会第19回大会
    • 発表場所
      立正大学品川キャンパス(東京都・品川区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 学校コミュニティの力を活かし学校を元気にする-全国の優れた実践の質的検討を踏まえて-2016

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 学会等名
      第23回日本心身健康科学会学術集会
    • 発表場所
      人間総合科学大学 東京サテライト(東京都・千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] より良い教室づくりの成功要因にみられるピア・サポート―小・中学校教員の語りの質的検討から―2015

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 学会等名
      日本ピア・サポート学会第14回総会・研究大会(埼玉大会)
    • 発表場所
      独立行政法人 国立女性教育会館(埼玉県・比企郡嵐山町)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 学校で活かす解決志向アプローチ―生徒どう!?(静と動):成功事例から学ぶ―2015

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 学会等名
      日本ブリーフサイコセラピー学会第25回札幌大会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター〔かでる2・7〕(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 解決志向の「ピア・グループ」2015

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 学会等名
      日本学校教育相談学会山形県支部
    • 発表場所
      山形市保健センター大会議室(山形県・山形市)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学校で活かすいじめへの解決志向アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 学会等名
      日本学校教育相談学会山形県支部
    • 発表場所
      山形テルサ、山形県山形市
    • 年月日
      2015-02-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 解決志向で教育相談力を高めよう2014

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 学会等名
      日本学校教育相談学会山形県支部
    • 発表場所
      山形ビッグウイング、山形県山形市
    • 年月日
      2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 解決志向ブリーフセラピー:学校における有効な手法2014

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 学会等名
      八王子市小学校教育研究会
    • 発表場所
      八王子市教育センター、東京都八王子市
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学校で役立つ解決志向ブリーフセラピー:ファーストステップ・セカンドステップ2014

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子
    • 学会等名
      学校教育実践に生かす解決志向アプローチ(WOWW)研究会第6回研究大会
    • 発表場所
      旭川市勤労者福祉会館、北海道旭川市
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 誰でも行きたくなる解決志向の学校を目指した実践2014

    • 著者名/発表者名
      八幡睦実・黒沢幸子
    • 学会等名
      学校教育実践に生かす解決志向アプローチ(WOWW)研究会第6回研究大会
    • 発表場所
      旭川市勤労者福祉会館、北海道旭川市
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] WOWW(学校でうまくいっていることに取り組む)を活かした教職員によるチーム支援2014

    • 著者名/発表者名
      野崎徹・黒沢幸子
    • 学会等名
      学校教育実践に生かす解決志向アプローチ(WOWW)研究会第6回研究大会
    • 発表場所
      旭川市勤労者福祉会館、北海道旭川市
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 解決志向のクラスづくり完全マニュアル―チーム学校、みんなで目指す最高のクラス!―2017

    • 著者名/発表者名
      黒沢幸子・渡辺友香
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      ほんの森出版
    • ISBN
      9784866141046
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] サポートグループ・アプローチ完全マニュアル―解決志向アプローチ+ピア・サポートでいじめ・不登校を解決!―2015

    • 著者名/発表者名
      八幡睦実・黒沢幸子
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      ほんの森出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi