研究課題/領域番号 |
26285158
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 武蔵野大学 |
研究代表者 |
小西 聖子 武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (30251557)
|
研究分担者 |
中島 聡美 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (20285753)
堀越 勝 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, センター長 (60344850)
|
連携研究者 |
松岡 豊 国立研究開発法人国立がん研究センター社会と健康研究センター, 健康支援研究部, 部長 (30370985)
伊藤 正哉 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 研修普及室長 (20510382)
|
研究協力者 |
平川 和子 特定非営利活動法人性暴力救援センター・東京, 理事長
正木 智子 武蔵野大学, 大学院
今野 理恵子 武蔵野大学, 大学院
山本 このみ 武蔵野大学, 大学院
淺野 敬子 武蔵野大学, 心理臨床センター
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | 性暴力被害者 / 急性期 / ワンストップ支援センター / PTSD(心的外傷後ストレス障害) / ASD(急性ストレス障害) / 心理教育 / 解離症状 / Webプログラム / PTSD(心的外傷後ストレス障害) / ASD(急性ストレス障害) / PTSD / ASD / トラウマ / 性暴力被害 |
研究成果の概要 |
性暴力被害者の急性期におけるPTSD治療/回復プログラム(以下、プログラム)を開発するために、まず性暴力被害者の実情についてのデータ収集と分析を行った。その結果、ASD/PTSDあるいはPTSD疑いの被害者が83.3%を占めた。この人たちは、治療が継続しエビデンスに基づく認知行動療法が使用できれば、良い転帰となっていることがわかった。続いて、被害者に若年者が多いことから、スマートフォンで使用できる診療補助プログラムを、治療中断を防ぐ目的で作成した。
|