• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカ各州における高等教育機関の機能分化と研究大学

研究課題

研究課題/領域番号 26285189
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 彰浩  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (60193471)

研究分担者 阿曽沼 明裕  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (80261759)
村澤 昌崇  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (00284224)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード研究大学 / アメリカ合衆国 / 州 / 機能分化 / 高等教育機関 / 大学財政 / 大学組織 / 政策 / 州立大学 / 研究生産性 / アメリカ高等教育 / 大学経営 / 大学 / 州高等教育システム / 高等教育 / 公立高等教育 / 階層性
研究成果の概要

第1に、訪問調査によって、機能分化した州の高等教育システムにおいて研究大学の存立に州が果たす積極的あるいは限定的な役割についての知見が得られた。第2に個別大学データベースIPEDSなどのデータを使って機能分化のマクロな構造や要因を検討し、カリフォルニア州などのケースについて規模、範囲、教育研究環境、経済的基盤などについての機能分化の実態とその背景を明らかにした。第3に研究大学の形成の歴史分析によって、いくつかの州における州立高等教育セクターの機能分化の文脈依存性を明らかにした。第4に本研究課題の遂行に必要な、高度な統計分析の検討とその応用可能性を探索した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

米国の機能分化した州の高等教育システムにおける研究大学の存立要因を、数多くの州・大学に関する訪問調査・資料調査によって政府の役割、市場、歴史的文脈などから検討した点に意義があり、長期的な視野に立って日本の研究大学を組織的あるいは財政的に支える社会的な基盤を構築するための基礎的な知見を提供するであろう。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 国立大学の機能強化のための統合・連携-東海国立大学機構を事例に-2019

    • 著者名/発表者名
      阿曽沼明裕
    • 雑誌名

      兵庫大学高等教育研究センター『兵庫高等教育研究』

      巻: 2号 ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学の研究生産とガバナンス2019

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇・中尾走・松宮慎治
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 19 ページ: 153-169

    • NAID

      120006600442

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 高等教育と計量分析2019

    • 著者名/発表者名
      立石慎治・丸山和昭・松宮慎治・速水幹也・中尾走・村澤昌崇
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 104

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機能分化した米国高等教育システムにおける研究大学の位置 -政府の役割を考えるために-2018

    • 著者名/発表者名
      阿曽沼明裕
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 (教育科学)

      巻: 64巻2号 ページ: 29-51

    • NAID

      40021545065

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学教員の生産性:再考―新たな計量分析の試み:欠損値補完・サンプリングバイアスの補正・“ゼロ”の意味の解釈2018

    • 著者名/発表者名
      中尾走・村澤昌崇
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センターディスカッションペーパーシリーズ

      巻: 9 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] State Initiatives on Globalizing Higher Education in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Satoshi P.、Sato Machi、Murasawa Masataka
    • 雑誌名

      Oxford Research Encyclopedias

      巻: - ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究大学の基盤を探る(3)-ウィスコンシン大学システムにおける研 究大学と非研究大学との比較-2017

    • 著者名/発表者名
      阿曽沼明裕
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 (教育科学)

      巻: 64巻1号 ページ: 1-18

    • NAID

      40021407386

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学におけるリーダーシップと環境・戦略・組織特性そして成果-全国学部長アンケート調査に依拠して-2017

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センター編『大学運営におけるリーダーシップ-第44回(2016年度)研究員集会の記録-』(高等教育研究叢書138)

      巻: 138 ページ: 43-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 計量分析の新展開ー過去10年間の経験を振り返ってー2017

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇・立石慎治
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 20 ページ: 135-156

    • NAID

      130007649273

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦間期アメリカにおける州立高等教育システムと研究大学(その1)2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤彰浩
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)第63巻2号

      巻: 63-2 ページ: 19-33

    • NAID

      40021172745

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 研究大学の基盤を探る(1)-カリフォルニア大学とカリフォルニ ア州立大学との比較-2017

    • 著者名/発表者名
      阿曽沼明裕
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)第63巻2号

      巻: 63-2 ページ: 35-55

    • NAID

      40021172760

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学におけるリーダーシップと環境・戦略・組織特性そして成果-全国学部長アンケート調査に依拠して2017

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇,
    • 雑誌名

      大学運営におけるリーダーシップ-第44回(2016年度)研究員集会の記録-(広島大学高等教育研究開発センター高等教育研究叢書)

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の高等教育の量的軌跡と政策に関する研究ノート-学部設置のイベント・ヒストリー分析および学位授与数に関する混合軌跡モデリング-2016

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センター(編)『特別教育研究経費「21世紀知識基盤社会における大学・大学院改革の具体的方策に関する研究」』(戦略的研究プロジェクトシリーズ10)

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Self-image and Missions of Universities: An Empirical Analysis of Japanese University Executives.2014

    • 著者名/発表者名
      Murasawa, M., Watanabe, S.P., Hata, T.
    • 雑誌名

      Humanities

      巻: 3 号: 2 ページ: 210-231

    • DOI

      10.3390/h3020210

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高等教育組織の行動選択とパフォーマンス ―『大学四季報』データの活用を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      松宮慎治、中尾走、村澤昌崇
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 学位プログラムの多様性 米国研究大学の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      阿曽沼明裕
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] University governance in shrinking higher education systems2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Oba, Satoshi Watanabe, Tomoe Nomura and Masataka Murasawa,
    • 学会等名
      13th International Workshop on Higher Education Reform (HER2017)
    • 発表場所
      Dublin City University & Trinity College, Dublin
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学ガバナンスと環境・戦略・組織特性そして成果-全国学部長アンケート調査に依拠して-2016

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 学会等名
      広島大学高等教育研究開発センター公開セミナー
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本の高等教育におけるガバナンス・組織文化・成果の関係に関する調査研究:全国学部長アンケート調査に依拠して2016

    • 著者名/発表者名
      秦由美子、大膳 司,大場 淳,天野智水、前田一之、村澤昌崇
    • 学会等名
      日本高等教育学会第19回大会
    • 発表場所
      追手門学院大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「高等教育 大学組織と運営」『社会調査事典』一般社団法人社会調査協会(編)2014

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「大学ガバナンスを考える:諸々の調査から」広島大学高等教育研究開発センター編『大学のガバナンス~その特質を踏まえた組織運営の在り方を考える~』(高等教育研究叢書,128号)2014

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 出版者
      広島大学高等教育研究開発センター
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi