• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リスクから考える電源インフラの評価に関するカリキュラム開発と技術教育への展開

研究課題

研究課題/領域番号 26285201
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関長崎大学

研究代表者

藤本 登  長崎大学, 教育学部, 教授 (60274510)

連携研究者 藤木 卓  長崎大学, 教育学部, 教授 (00218992)
武藤 浩二  長崎大学, 教育学部, 教授 (30311096)
鎌田 英一郎  長崎大学, 教育学部, 准教授 (00780735)
木村 彰孝  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (50508348)
平尾 健二  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (70301348)
東 之弘  九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 教授 (90183095)
研究協力者 高倉 健太郎  中間市立中間南中学校, 教諭
小八重 智史  長崎大学, 教育学部附属中学校, 教諭
森田 祥吾  五島市立岐宿中学校, 教諭
野方 健治  佐世保市立日宇中学校, 教諭
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード技術教育 / リスク / 評価・活用 / 電源構成 / リスクマネジメント / リスクマネージメント / リスク認知 / 電源インフラ / 評価活用 / ガバナンス / 教育学 / エネルギー変換技術 / 放射線 / 原子力発電
研究成果の概要

より良い未来の電源構成の選択ができる人材育成を行うために,中学校技術分野で,JIS9700等のリスクアセスメント及びリスク低減プロセスの中で,リスク認知・評価及びその低減を考える授業実践を行った。その結果,中学生等は,リスクについて被害の程度は認識しているが発生確率は意識しておらず,便益を感じていないリスクを避ける傾向が見られた。リスクアセスメントを考慮した授業では,リスクの意味や低減方法の考え方を理解した生徒が増加した。例えば2030年の電源構成を検討させる授業では,リスク情報を提示した場合,国が予想する原子力発電の導入割合との差が縮小し,2050年では低GHG排出電源の導入割合が増加した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書

研究成果

(22件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 技術教育におけるリスク関連情報の収集―スマートフォンが集中力に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      吉村天心,藤本登
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 24 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 技術教育における安全性に視点をおいた授業実践の試み2016

    • 著者名/発表者名
      藤本登,神崎悠輔
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部附属教育実践センター紀要

      巻: 15 ページ: 73-78

    • NAID

      120006974204

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中学生のリスク認知とエネルギー・放射線教育の実践2016

    • 著者名/発表者名
      藤本登,永谷伸二,下條雅子,高原健吾,正尾敏
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部附属教育実践センター紀要

      巻: 15 ページ: 219-224

    • NAID

      120006974196

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 技術科におけるリスク概念の構築に向けた検討-技術科教員や学生のリスク認知の状況調査-2015

    • 著者名/発表者名
      藤本登
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 22 ページ: 9-13

    • NAID

      40020391223

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 技術科における未来の電源構成を選択させる授業実践の検討2017

    • 著者名/発表者名
      藤本登,高倉健太郎
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第12回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] リスク情報の提示が技術評価に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤本登,中尾志帆,木村彰孝
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] エネルギー変換及び情報に関する技術における提示情報が技術評価に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤本登,中尾志帆,木村彰孝
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第30回九州支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学校における放射線教育の現状-主として中学校や教員研修で利用されている教材を通して課題を考える-2016

    • 著者名/発表者名
      藤本登,尾崎哲,掛布智久
    • 学会等名
      日本放射線安全管理学会第15回学術大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 技術教育におけるリスク関連情報の収集-スマートフォンが集中力に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉村天心,藤本登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第29回九州支部大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成と教員研修の現状と課題-中学校技術分野を中心として-2016

    • 著者名/発表者名
      藤本登
    • 学会等名
      日本原子力学会「2016年秋の大会」
    • 発表場所
      久留米シティプラザ(福岡県久留米市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エネルギー変換技術におけるリスクを意識させる授業の提案2016

    • 著者名/発表者名
      藤本登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 霧箱,「空気GM」,Cslシンチ等の自作・体験学習を通じた放射線教育の展開-第10回全国大会からの展望-2016

    • 著者名/発表者名
      掛布智久,藤本登,尾崎哲,飯本武志,高木利恵子
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第11回全国大会
    • 発表場所
      札幌市立山の手小学校(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 再生可能エネルギーを題材とした技術教育における課題2016

    • 著者名/発表者名
      藤本登
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第11回全国大会
    • 発表場所
      札幌市立山の手小学校(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大学生を対象にしたリスク認知調査2015

    • 著者名/発表者名
      藤本登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県、松山市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中学生のリスクイメージと日常生活のリスク認知調査2015

    • 著者名/発表者名
      藤本登
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第10回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高レベル放射性廃棄物処分を題材に組み入れたエネルギー環境教育の検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤本登
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第10回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 技術科におけるリスク概念の構築に向けた検討2014

    • 著者名/発表者名
      藤本登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会九州支部
    • 発表場所
      福岡教育大学(福岡県赤間市)
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] リスクから考える電源インフラの評価に向けた検討2014

    • 著者名/発表者名
      藤本登
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会
    • 発表場所
      東邦大学習志野キャンパス(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 技術科教育概論2018

    • 著者名/発表者名
      田口浩継,山本利一,紅林秀治,藤本登,他37名
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798502335
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 長崎大学エネルギー環境教育研究会(技術の評価・活用及びリスク学習)

    • URL

      http://tech.edu.nagasaki-u.ac.jp/tech/energy/home/study_cyu.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 長崎大学エネルギー環境教育研究会(安全性資料)

    • URL

      http://tech.edu.nagasaki-u.ac.jp/tech/energy/home/risk.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 技術の評価・活用及びリスク学習

    • URL

      http://tech.edu.nagasaki-u.ac.jp/tech/energy/home/study_cyu.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi