• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノカーボンの分子変換による革新的近赤外発光プローブの創製

研究課題

研究課題/領域番号 26286012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

前田 優  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10345324)

連携研究者 山田 道夫  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (00583098)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
キーワードカーボンナノチューブ / 近赤外光 / 近赤外蛍光 / 化学修飾 / ラマンスペクトル / 熱重量分析 / ラマン分光 / 蛍光 / 発光
研究成果の概要

近赤外発光は、リアルタイムで生体内を可視化するバイオイメージングにおいて注目されている。本研究では、カーボンナノチューブの近赤外発光の制御を目的に、光酸化および二段階還元的アルキル化、一段階還元的アルキル化反応を行った。適切な化学修飾率において、これらのSWNTs付加体から高効率の近赤外発光が生じることを見出した。SWNTs付加体の化学修飾率の制御には、嫌気下での熱処理が有効であった。カーボンナノチューブ上に導入した付加基の位置関係によって近赤外蛍光のストークスシフト量を制御できること、このストークスシフト量は発光寿命とup conversion発光効率の重要な因子であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Xi'an Jiaotong University(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of Substituents and Initial Degree of Functionalization of Alkylated Single-Walled Carbon Nanotubes on their Thermal Stability and Photoluminescence Properties2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda, Yuya Takehana, Jing Dong Guo, Mitsuaki Suzuki, Michio Yamada
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 23 号: 8 ページ: 1789-1794

    • DOI

      10.1002/chem.201604282

    • NAID

      120006455237

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temperature Dependence of Anisotropic Transient Conductivity of La@C2v-C82(Ad) Crystal2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Michio; Sato, Satoru; Choi, Wookjin; Seki, Shu; Abe, Tsuneyuki; Suzuki, Mitsuaki; Maeda, Yutaka; Nagase, Shigeru; Akasaka, Takeshi
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 97-975

    • DOI

      10.1246/cl.170279

    • NAID

      130005709474

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thermal Stability of Oxidized Single-Walled Carbon Nanotubes: Competitive Elimination and Decomposition Reaction Depending on the Degree of Functionalization2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda, Erika Sone, Akane, Nishino, Wei-Wei Wang, Michio Yamada, Mitsuaki Suzuki, Jun Matsui, Masaya Mitsuichi, Toshiya Okazaki, Shigeru Nagase
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 22 号: 43 ページ: 15373-15379

    • DOI

      10.1002/chem.201602944

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tuning of the photoluminescence and up-conversion photoluminescence properties of single-walled carbon nanotubes by chemical functionalization2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Maeda, S. Minami, Y. Takehana, J-S. Dang, S. Aota, K. Matsuda, Y. Miyauchi, M. Yamada, M. Suzuki, R-S. Zhao, X. Zhaod, S. Nagase
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 8 号: 38 ページ: 16916-16921

    • DOI

      10.1039/c6nr04214g

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Control of the photoluminescence properties of single-walled carbon nanotubes by alkylation and subsequent thermal treatment2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Maeda, Y. Takehara, M. Yamada, M. Suzuki, T. Murakami
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 号: 70 ページ: 13462-13465

    • DOI

      10.1039/c5cc04020e

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and Characterization of [5,6]-Pyrrolidino-Sc_3N@Ih-C_<80> Diastereomers2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Maeda, M. Kimura, C. Ueda, M. Yamada, T. Kikuchi, M. Suzuki, W.-W. Wang, N. Mizorogi, N. Karousis, N. Tagmatarchis, T. Hasegawa, M.M. Olmstead, A.L. Balch, S. Nagase, and T. Akasaka
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 50 号: 83 ページ: 12552-12555

    • DOI

      10.1039/c4cc04946b

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酸化単層カーボンナノチューブの修飾率に依存する競争的な脱離と分解反応2017

    • 著者名/発表者名
      前田優、曽根絵理香、西野朱音、天谷優里、Wang Wei-Wei、山田道夫、鈴木光明、松井淳、三ツ石方也、岡崎俊也、永瀬茂
    • 学会等名
      第52回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Photochemical addition of siliranes to Sc3N@Ih-C80: Interconversion of the [6,6]- and [5,6]-adducts2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦健、宮部恭輔、加固昌寛、安井正憲、山田道夫、前田優、Jingdong Guo、永瀬茂、赤阪健
    • 学会等名
      第52回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブのアルキル化による発光特性の制御2016

    • 著者名/発表者名
      前田優、武塙祐哉、山田道夫、鈴木光明、村上達也
    • 学会等名
      第27回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市中区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Control of photoluminescence properties of single-walled carbon nanotubes2016

    • 著者名/発表者名
      前田優、武塙祐哉、西野朱音、南峻、山田道夫、鈴木光明、永瀬茂
    • 学会等名
      第51回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター かでる2・7(北海道札幌市中央区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 化学修飾によるカーボンナノチューブの機能化2016

    • 著者名/発表者名
      前田優
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス(横浜市神奈川区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Contorol of photoluminescence properties of single-walled carbon nanotubes by chemical functionalization2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda, Yuya Takehana, Shun Minami, Akane Nishino, Jing-S. Dang, Wai-W. Wang, Kazunari Matsuda, Yuhei Miyauchi, Michio Yamada, Mitsuaki Suzuki, Xiang, Zhao, Shigeru Nagase
    • 学会等名
      CNT25 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CARBON NANOTUBE in Commemoration of its Quarter-Century Anniversary
    • 発表場所
      東工大蔵前会館(東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Selectivity in photochemical reactions of single-walled carbon nanotubes with organic compounds2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda, Erika Sone, Yuri Amagai, Yuhei Hasuike, Michio Yamada, Mitsuaki Suzuki, Takeshi Akasaka, Kei Ohkubo, Shunichi Fukuzumi
    • 学会等名
      The Sicteenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes (NT15)
    • 発表場所
      名古屋(名古屋大学)
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フラーレン還元体とベンジルブロミド誘導体の反応2015

    • 著者名/発表者名
      秋田冴香・前田 優・山田道夫・鈴木光明
    • 学会等名
      日本化学会第95回春季年会
    • 発表場所
      船橋・日本大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 光酸化した単層カーボンナノチューブの評価2015

    • 著者名/発表者名
      曽根絵理香・前田 優・山田道夫・鈴木光明
    • 学会等名
      日本化学会第95回春季年会
    • 発表場所
      船橋・日本大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Photoreaction of Single-Walled Carbon Nanotubes with Organic Compounds2014

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda, Yuri Amagai, Yuhei Hasuike, Michio Yamada, Tadashi Hasegawa, Takeshi Akasaka, Kei Ohkubo, Shunnich Fukuzumi
    • 学会等名
      International Symposium on the Synthesis and Application of Curved Organic pi-Molecules and Materials
    • 発表場所
      京都・京都大学
    • 年月日
      2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ケイ素化合物を用いたナノカーボンの化学2014

    • 著者名/発表者名
      前田 優
    • 学会等名
      第18回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      那須・ラフォーレ那須
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 常磁性内包フラーレンSc3C2@C80とベンジルブロミドの付加反応とその誘導体の構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木光明・Hailin Cong・溝呂木直美・山田道夫・前田優・Marilyn M. Olmstead・Alan L. Balch・永瀬茂・Xing Lu・赤阪健
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会要旨集
    • 発表場所
      仙台・東北大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] C602-とベンジルブロミド誘導体の反応2014

    • 著者名/発表者名
      秋田冴香・坂本航大・鈴木光明・山田道夫・前田優
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会要旨集
    • 発表場所
      仙台・東北大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] フラーレンの化学(化学の要点シリーズ)2016

    • 著者名/発表者名
      赤阪 健、山田道夫、前田優、永瀬 茂
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Chemical Science of π-Electron Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda, Takeshi Akasaka
    • 総ページ数
      777
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 導電性フィラー、導電助剤の分散性向上、評価、応用2015

    • 著者名/発表者名
      前田 優、山田道夫、鈴木光明
    • 総ページ数
      513
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] MAEDA & YAMADA LABORATORY

    • URL

      http://www.u-gakugei.ac.jp/~ymaeda/orgchem/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi