研究課題/領域番号 |
26287135
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
岩石・鉱物・鉱床学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
奥地 拓生 岡山大学, 惑星物質研究所, 准教授 (40303599)
|
研究分担者 |
富岡 尚敬 国立研究開発法人海洋研究開発機構, その他部局等, 研究員 (30335418)
|
連携研究者 |
山下 茂 岡山大学, 惑星物質研究所, 准教授 (30260665)
栗林 貴弘 東北大学, 理学研究科, 准教授 (20302086)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
|
キーワード | パルス中性子 / 単結晶回折 / マントル含水鉱物 / 水素 / 中性子 / 単結晶 / 中性子回折 / ワズレアイト / リングウッダイト |
研究成果の概要 |
地球深部マントルに存在する含水ワズレアイトと含水リングウッダイトの結晶構造中のどの場所にどれだけの量の水素が存在するのかを、高強度パルス中性子線を用いた単結晶回折法によって直接かつ精密に解析した。目的の達成のために、物理的・化学的に均質なマントル深部含水鉱物の単結晶を、高温高圧条件の下で1 mm程度の大きさまで成長させる技術を新たに確立した。得られた結晶の品質評価の手順も確立して、中性子回折の応用に最適な結晶を選び、従来よりもはるかに高い空間分解能の解析を実現した。
|