研究課題/領域番号 |
26288047
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
合成化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
藤田 健一 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (80293843)
|
連携研究者 |
山口 良平 京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 名誉教授 (40115960)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
|
キーワード | イリジウム触媒 / ルテニウム触媒 / 機能性配位子 / 脱水素化反応 / 低環境負荷型有機合成 / 水素 / アルコール / 触媒・化学プロセス / イリジウム / アミン |
研究成果の概要 |
本研究課題は、研究代表者がこれまでに開発してきた、金属と機能性配位子の協働作用に基づく触媒的脱水素化に関する研究を発展させ、低環境負荷型有機合成において活用することを目的として遂行した。その結果、以下の成果を得た。1)機能性配位子を有する新しい高性能脱水素化触媒の合成に成功した。2)アルコールの脱水素的酸化触媒系を開発した。3)機能性配位子のファインチューニングによる触媒の高性能化に成功した。4)有機分子の触媒的脱水素化を基軸とする低環境負荷型有機合成反応への応用に成功した。5)簡便な手順による触媒回収法を開発した。
|