• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非蛍光性化学種の無標識超高感度検出技術の革新

研究課題

研究課題/領域番号 26288068
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関九州大学

研究代表者

原田 明  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (90222231)

連携研究者 礒田 美紀  九州大学, 大学院総合理工学府, 技術専門職員 (70467885)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
キーワード超高感度分離検出 / 非蛍光性化学種 / 紫外レーザー分光 / 光熱変換 / ヘテロダイン検出 / 超高速液体クロマトグラフィー / マイクロチップ / 溶液中化学種 / 2色2光子励起 / 顕微イメージング / ミクロ液体クロマトグラフィー
研究成果の概要

重要性が高く微量な生体・環境関連の溶液中化学種を、無修飾のままで単一分子検出レベルの高感度で検出できる手法の適用範囲を広げるための技術として、(1) 213 nmの深紫外光を励起光に用いた光熱変換効果ヘテロダイン干渉検出系装置開発と性能評価、および、熱レンズ分光法との比較、(2)ミクロ液体クロマトグラフィーおよびマイクロチップ流路との結合による超高感度分離検出の検証を行い、無標識・超高感度検出技術の革新を図った。高感度検出の一般的な手法である蛍光法が、ラベル化操作無しでは全くの無力となる化学種、即ち、紫外域にのみ光吸収を持ち、かつ、非蛍光性(低蛍光量子収率)の化学種を主な検出対象とした。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Photoionization of environmentally polluting aromatic chlorides and nitrides on the water surface by laser and synchrotron radiations2017

    • 著者名/発表者名
      Miki Sato, Yuki Maeda, Tohsio Ishioka, Akira Harata
    • 雑誌名

      Analyst

      巻: 142 号: 23 ページ: 4560-4569

    • DOI

      10.1039/c7an01311f

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境・生体関連分子計測法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      原田 明
    • 雑誌名

      グリーンアジア国際戦略プログラム NewsLetter

      巻: 3 ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 高感度分離検出のためのミクロ高速液体クロマトグラフィー/光熱変換ヘテロダイン干渉法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      礒田 美紀、福間 誠、原田 明
    • 学会等名
      九州大学技術発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ミクロ高速液体クロマトグラフィー/光熱変換ヘテロダイン干渉法によるニトロ多環芳香族炭化水素の高感度分離検出2017

    • 著者名/発表者名
      礒田 美紀、原田 明
    • 学会等名
      総合技術研究会2017東京大学
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] HPLC/紫外励起顕微光熱変換ヘテロダイン干渉検出法を用いたニトロ多環芳香族炭化水素の高感度分析法開発2017

    • 著者名/発表者名
      安倍 聡彦、 礒田 美紀、 原田 明
    • 学会等名
      第54回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] セミミクロHPLC・深紫外レーザー励起熱レンズ分光法による無標識アミノ酸の分離・検出2017

    • 著者名/発表者名
      原田 明、當房 実咲、礒田 美紀
    • 学会等名
      日本分析化学会66年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of an analytical method of nitropolycyclic aromatic hydrocarbons using ultraviolet-excitation micro-photothermal heterodyne-interferometer2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Abe, Miki Isoda, Akira Harata
    • 学会等名
      第38回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HPLC用紫外光励起光熱変換ヘテロダイン干渉検出器の開発2016

    • 著者名/発表者名
      原田 明、福間 誠、青木 開、礒田 美紀
    • 学会等名
      日本分析化学会第65年会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 深紫外励起熱レンズ分光法による無標識アミノ酸の分離・高感度検出2016

    • 著者名/発表者名
      當房 実咲、礒田 美紀、原田 明
    • 学会等名
      第53回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場、小倉
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Development of deep ultraviolet-excitation photothermal heterodyne-intereferometer combined with capillary HPLC for label-free analysis of biologically-relevant molecules2015

    • 著者名/発表者名
      Kai Aoki, Miki Isoda, and Akira Harata
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of photothermal heterodyne-interferometric detection method as micro-HPLC detector2015

    • 著者名/発表者名
      Miki Isoda, Makoto Fukuma, Akira Harata
    • 学会等名
      2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光ビーム照射で生じる諸現象の高感度・高精度計測に基づいた分子情報の未開拓領域探索法の探索2015

    • 著者名/発表者名
      原田 明
    • 学会等名
      2015年度九州支部講演会 (2015年度 九州分析化学会賞受講演)
    • 発表場所
      京セラ株式会社鹿児島国分工場
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep Ultraviolet-Excitation Photothermal Heterodyne-Interferometer Combined with micro-HPLC2015

    • 著者名/発表者名
      Kai Aoki, Miki Isoda, and Akira Harata
    • 学会等名
      第36回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 深紫外励起光熱変換ヘテロダイン干渉検出を用いた無標識アミノ酸の微量・高感度分離分析法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      青木 開、礒田 美紀、原田 明
    • 学会等名
      第52回化学関連支部合同九州大会 (ポスター賞)
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] evelopment of a Microscopic Photothermal Heterodyne-interferometric Detection Method Combined with a Micro-HPLC for Highly Sensitive Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Makoto Fukuma, Miki Isoda, Akira Harata
    • 学会等名
      The First Joint Symposium of Kyushu University and Yonsei University on Materials Science and Chemical Engineering
    • 発表場所
      福岡(九州大学筑紫キャンパス)
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of microscopic photothermal heterodyne-interferometric detection method combined with a micro-HPLC for highly sensitive analysis2014

    • 著者名/発表者名
      福間 誠、礒田 美紀、原田 明
    • 学会等名
      第36回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • 発表場所
      お茶の水(明治大学アカデミーコモン)
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Performance Estimation of Photothermal Contrast-Applied Microscope2014

    • 著者名/発表者名
      眞子 翠、原田 明
    • 学会等名
      第36回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • 発表場所
      お茶の水(明治大学アカデミーコモン)
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of microscopic photothermal heterodyne-interferometric detection method combined with a micro-HPLC for highly sensitive analysis of bio-related materials2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Fukuma, Miki Isoda, Akira Harata
    • 学会等名
      The 16th Cross Straits Symposium on Energy, Environmental Science and Technology
    • 発表場所
      Korea(Pusan National Univ.)
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Photothermal Contrast Applied Microscope2014

    • 著者名/発表者名
      Midori Manago, Akira Harata
    • 学会等名
      The 16th Cross Straits Symposium on Energy, Environmental Science and Technology
    • 発表場所
      Korea(Pusan National Univ.)
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 溶液中非蛍光性化学種の無標識超高感度分離検出最終形2014

    • 著者名/発表者名
      原田 明、福間 誠、礒田 美紀
    • 学会等名
      日本分析化学会第63年会
    • 発表場所
      東広島市(広島大学)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] micro-HPLC/ヘテロダイン干渉検出法を用いたアミノ酸の高感度分離および検出系の開発2014

    • 著者名/発表者名
      青木 開、原田 明
    • 学会等名
      第32回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • 発表場所
      北九州(北九州かんぽの宿)
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 光熱変換コントラストを用いた顕微鏡の開発2014

    • 著者名/発表者名
      眞子 翠、野崎 恭平、原田 明
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      小倉(北九州国際会議場)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 九州大学大学院総合理工学府原田・薮下研究室

    • URL

      http://www.mm.kyushu-u.ac.jp/lab_07/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 「原田 明」教育研究関連のデータベース

    • URL

      http://www.mm.kyushu-u.ac.jp/lab_07/members/harata/AHDB_01.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 九州大学大学院総合理工学府物質理工学専攻 原田・薮下研究室

    • URL

      http://www.mm.kyushu-u.ac.jp/lab_07/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi