• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MEMS技術を用いた超小型超電導磁気エネルギー貯蔵素子

研究課題

研究課題/領域番号 26289074
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関名古屋大学

研究代表者

元廣 友美  名古屋大学, 未来社会創造機構, 教授 (20394421)

研究分担者 杉本 憲昭  株式会社豊田中央研究所, 環境・エネルギー1部, 研究員 (60394714)
連携研究者 梶野 勉  ㈱豊田中央研究所, 研究推進部, 部長 (10394636)
竹田 康彦  ㈱豊田中央研究所, 環境・エネルギー2部・エネルギー変換材料研究室, 室長 (10394660)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワード超電導磁気エネルギー貯蔵(SMES) / MEMS / 螺旋コイル / 超電導薄膜・ / シリコンウェハ / 銅めっき / 極低温冷凍機 / 化学機械研磨(CMP) / 蓄電 / コイル / 超電導 / シリコン / 磁気エネルギー / 電気エネルギー / 極低温 / 電気エネルギー工学 / 超電導磁気エネルギー貯蔵 / 電気エネルギー貯蔵 / 超伝導 / 薄膜 / SMES / 電力機器 / Li二次電池
研究成果の概要

従来の巨大な超電導磁気エネルギー貯蔵装置(SMES)を小型化し、超電導薄膜でできた螺旋状コイルの埋め込まれたSiウェハの積層体でSMESを作る新しい方法を提案した。
この方法はSMESの大量生産にも適する。エネルギー貯蔵容量が蓄電池に匹敵し、Siの機械的強度で、発生する電磁応力に耐えることが理論的に予測できたので、この方法によりSMESの実現が可能と判断した。複数回の試作を経て、4インチSiウェハに設けた螺旋状トレンチ内に形成した螺旋状NbN超電導薄膜コイルで、設計通りのエネルギー貯蔵量が確認できたので、この新しいSMESの作り方を実証できた。これにより、新たなSMESの応用展開が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Compact SMES with a superconducting film in a spiral groove on a Si wafer formed by MEMS technology with possible high-energy storage volume density comparable to that of rechargeable batteries2017

    • 著者名/発表者名
      N. Sugimoto, N. Iguchi, Y. Kusano, T. Fukano, T. Hioki, A. Ichiki, T. Bessho, T, Motohiro
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 30 号: 1 ページ: 015014-015014

    • DOI

      10.1088/0953-2048/30/1/015014

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Fabrication of a Traversable Thick NbN Film Superconducting Coil of 42m in Length in a Spiral Three-Storied Trench Engraved in a Si Wafer of 76.2 mm in Diameter Formed by MEMS Technology for a Compact Electric Power Storage as a Magnetic Field with High Energy Storage Volume Density2017

    • 著者名/発表者名
      T. Motohiro
    • 学会等名
      The 1st Seminar on JSPS Core-to-Core Program ( B. Asia-Africa Sxience Platforms) "Establishment of Reaearch Hub for Compact Mobility in the ASEAN Region"
    • 発表場所
      Hanoi University of Science and Technology
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stress control of NbN film on the Si wafer for SMES2017

    • 著者名/発表者名
      Yushi Ichiki, Yasuhiro Suzuki, Nobuhiro Iguchi, Tatsumi Hioki, Akihisa Ichiki and Tomoyoshi Motohiro
    • 学会等名
      The 1st Seminar on JSPS Core-to-Core Program ( B. Asia-Africa Sxience Platforms) "Establishment of Reaearch Hub for Compact Mobility in the ASEAN Region"
    • 発表場所
      Hanoi University of Science and Technology
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Compact SMES with a Superconducting Film in a Spiral Trench on a Si-Wafer Formed by MEMS Technology with Possible High Energy Storage Volume-Density Comparable to Those of Rechargeable Batteries2016

    • 著者名/発表者名
      N. Iguchi, Y. Suzuki, K. Adachi, T. Hioki, A. Ichiki, T. Motohiro, N. Sugimoto, C.-H Hsu, R. Sato, S. Kumagai, M. Sasaki, J.-H. Noh, Y. Sakurahara, K. Okabe,O. Takai, H. Honma, H. Watanabe, H.Sakoda, H. Sasagawa, H. Doy, S. Zhou,T. Nozaki, H. Hori, S. Nishikawa
    • 学会等名
      1st Asian Int’l Cryogenic Mater. Conf.-50th Anniversary Conf. of Cryogenics and Superconductivity Soc. Jpn
    • 発表場所
      Kanazawa-Kagekiza, Kanazawa, Japan
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Compact SMES with a Superconducting Film in a Spiral Groove on a Si-Wafer Formed by MEMS Technol.with Possible Energy Storage Volume-Density Surpassing that of Li-Ion Batteries (I)2015

    • 著者名/発表者名
      N. Sugimoto, N. Iguchi, Y. Kusano, T. Fukano, T. Hioki, A. Ichiki, T. Bessho, T. Motohiro
    • 学会等名
      The 28th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori, Funabori, Tokyo
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Compact SMES with a Superconducting Film in a Spiral Groove on a Si-Wafer Formed by MEMS Technol.with Possible Energy Storage Volume-Density Surpassing that of Li-Ion Batteries (II)2015

    • 著者名/発表者名
      N. Iguchi, N. Sugimoto, Y. Kusano, T. Fukano, T. Hioki, A. Ichiki, T. Bessho, T.Motohiro
    • 学会等名
      The 28th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori, Funabori, Tokyo
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 研究室図鑑・元廣研究室、太陽光でレーザー発振、レーザー光からのエネルギー創生・貯蔵

    • URL

      http://cd.engg.nagoya-u.ac.jp/dict/2015/01/post-102.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 超伝導コイル2017

    • 発明者名
      元廣友美、別所毅、杉本憲昭
    • 権利者名
      元廣友美、別所毅、杉本憲昭
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-073869
    • 出願年月日
      2017-04-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 超電導エネルギー貯蔵装置2015

    • 発明者名
      杉本憲昭、深野達雄、元廣友美
    • 権利者名
      ㈱豊田中央研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-198866
    • 出願年月日
      2015-10-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi