研究課題/領域番号 |
26289104
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子デバイス・電子機器
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
冨士田 誠之 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (40432364)
|
連携研究者 |
永妻 忠夫 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (00452417)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | テラヘルツ / フォトニック結晶 / 回路 / 集積 / 集積化 / 通信 / 集積回路 |
研究成果の概要 |
電波と光波の境界領域の周波数を有するテラヘルツデバイスを小型集積化するための基盤技術として,フォトニック結晶スラブに着目した.フォトニック結晶伝送路の低損失性を追求し,0.04 dB/cmという極低損失を0.3 THz帯で実現した.また,周波数の違いで伝搬経路を分ける小型合分波器をフォトニック結晶伝送路間の方向性結合の現象を利用して実現した.そして,この分合波器と自由空間との入出力を実現するグレーティングカプラおよび,共鳴トンネルダイオードを平面回路集積化したテラヘルツデバイスを作製し,所期の基本動作を確認した.加えて,テラヘルツフォトニック結晶デバイスの動作帯域に関する検討を行った.
|