• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

補修後のRC部材に生じる再劣化の機構解明と維持管理体系への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26289137
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関金沢工業大学

研究代表者

宮里 心一  金沢工業大学, 環境・建築学部, 教授 (60302949)

研究分担者 高橋 良輔  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (10371783)
田中 泰司  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (40377221)
伊藤 始  富山県立大学, 工学部, 教授 (10553133)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワード鉄筋コンクリート / プレストレストコンクリート / 表面含浸工法 / 断面修復工法 / 再劣化 / 遮水性 / 遮塩性 / 力学性能 / 塩害 / 中性化 / 土木材料 / メンテナンス / 断面修復 / 表面含浸材 / 物質透過性 / 鉄筋腐食 / 物質透過
研究成果の概要

紫外線環境下におけるシラン系表面含浸工法による補修効果に関して、遮水性は20年間に亘り保持される。一方、遮塩性は10年間に亘り保持されるが、20年目には低下する。ただし、再塗布により回復する。
また、型枠面では切断面と比較して、塩化物イオンは吸着しやすい。ただし、高強度のコンクリートでは、その差は小さくなる。
さらに、PC桁を断面修復する際、段階的な修復で、プレストレス力の再分配が生じ、断面はつり時のプレストレス力の減少は抑制する。これにより既設コンクリートの応力増加負担が低減し、補修部のひび割れ発生荷重は増加する。この耐荷挙動は、3次元非線形有限要素解析手法によって検証できる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 段階的な断面修復を施したPCはりの曲げ破壊挙動に対する非線形有限要素解析2016

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔、田中泰司、宮里心一
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集

      巻: 16 ページ: 317-322

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] SCENARIO DESIGNS FROM PREEMPTIVE MAINTENANCE TO PREVENTIVE MAINTENANCE FOR AGING CONCRETE BRIDGES WITH CHLORIDE ATTACK2016

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Miyazato, Shouji Takechi
    • 雑誌名

      Proceedings of the forteenth East Asia - Pacific Conference on Structural Engineering and Construction

      巻: 14 ページ: 319-328

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] けい酸塩系表面含浸材の改質部における見かけの拡散係数の推定方法の提案と発錆遅延期間の試算2015

    • 著者名/発表者名
      黒岩大地、宮里心一
    • 雑誌名

      土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)

      巻: 71 号: 2 ページ: 124-134

    • DOI

      10.2208/jscejmcs.71.124

    • NAID

      130005071445

    • ISSN
      2185-6567
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 塩害劣化するコンクリート橋の事後保全から予防保全へのシナリオデザイン2015

    • 著者名/発表者名
      宮里心一、武市祥司
    • 雑誌名

      コンクリート技術大会論文集

      巻: 5 ページ: 247-258

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 補修の有無がプレテンションPC部材の耐荷性能に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      番場俊介、田中泰司、下村匠
    • 雑誌名

      プレストレストコンクリート工学会第24回シンポジウム論文集

      巻: 24 ページ: 729-734

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Study on maintenance management for deteriorated concrete by JSCE-3422016

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Miyazato, Takashi Yamamoto, Ryosuke Takahashi, Takeshi Watanabe, Kouichi Kobayashi
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on Life-Cycle Engineering Systems
    • 発表場所
      デルフト工科大学(オランダ国デルフト市)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 乾湿繰り返し作用がコンクリート用表面含浸材の遮塩性に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      石井一騎、宮里心一
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      豊田工業高等専門学校、愛知県豊田市
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 紫外線がシラン系表面含浸材により予防保全されたモルタルの物質透過遮断性に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      宮﨑悠太、宮里心一
    • 学会等名
      第1回材料WEEK若手学生研究発表会
    • 発表場所
      京都テルサ、京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 2年間相当の紫外線照射がシラン系含浸材による物質透過遮断性に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎悠太、宮里心一
    • 学会等名
      第70回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 補修したプレテンションPC部材の構造性能評価2015

    • 著者名/発表者名
      番場俊介、田中泰司
    • 学会等名
      第70回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi