研究課題/領域番号 |
26289161
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
岡安 章夫 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (20213994)
|
研究分担者 |
下園 武範 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70452042)
|
研究協力者 |
FENG Dejun
WU Lianhui
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
|
キーワード | 遡上帯 / 漂砂 / 底質移動フラックス / 画像流速計測 / 透過型濃度計 / 段波砕波 / 透過型濃度計測 / 水工水理学 / 海洋科学 / 海浜変形 |
研究成果の概要 |
平面バックライトとストロボを併用し,広いレンジで底質濃度と底質移動速度の2次元分布を同時計測できる高精度室内画像計測手法を考案した.ドライベッド上の遡上波について,流速,底質フラックスの詳細な検討を行い,1) 境界層厚は遡上初期に増大し,流速反転時に減少,引き波時に再び増加すること,2) 遡上時乱れ強度は引き波時の約2倍となること,また,遡上帯の最浅部では底面付近の乱れが支配的であること,3) 底質移動フラックスについては,沖向きフラックスのピークが岸向きより有意に大きいこと,また,遡上初期と最終位相では強い乱れや濃度の非平衡が強く表れこれまでの漂砂量式では評価が難しいこと,などが分かった.
|