• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

覆屋とその周辺地盤が露出展示遺構の劣化に及ぼす影響に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 26289203
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関京都大学

研究代表者

鉾井 修一  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (80111938)

研究分担者 小椋 大輔  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60283868)
脇谷 草一郎  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, その他部局等, 研究員 (80416411)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード露出遺構 / 覆屋 / 劣化 / 地下水 / 塩 / 酸化鉄 / 建築環境・設備 / 遺構展示 / 蘚苔類
研究成果の概要

柱跡などの土質文化財遺構を露出展示する場合、遺構を雨や日射などから保護するために覆屋がかけられることが多い。ただ、この覆屋の設置により、覆屋への結露により惹き起こされる遺構被害や、屋根に降った雨水が地盤に吸水された後に遺構に浸透するなどの二次的な影響を及ぼし劣化を惹き起こしていることが多い。
平城宮遺構展示館を具体的な対象として、文化財を保護しつつ公開するための施設が文化財に与える二次的な被害を分類・リストアップし、劣化の原因を定性的・定量的に明確にすることにより、適切な覆屋の設計法を提案した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Moisture Research in the Field of Architecture2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hokoi
    • 雑誌名

      J. of the Human-Environment System

      巻: 19 ページ: 35-47

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Field survey on frost damage to roof tiles under climatic conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Chiemi Iba, Ayumi Ueda, and Shuichi Hokoi
    • 雑誌名

      Structural Survey

      巻: 34 ページ: 135-139

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 軒裏換気方式における冬期の小屋裏温湿度の解析 温暖地における木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する研究 その32016

    • 著者名/発表者名
      松岡 大介,鉾井 修一
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 81 ページ: 581-588

    • NAID

      200000418800

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 壁体内通気層における防露性能の実態に関する研究 その2 通気層内温湿度変動の実態把握2016

    • 著者名/発表者名
      梅野徹也,鉾井修一,齋藤宏昭,本間義規
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 81 ページ: 1195-1204

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effective use of a ground-source heat-pump system in traditional Japanese “Kyo-machiya” residences during winter2016

    • 著者名/発表者名
      Kana Hagihara, Chiemi Iba, Shuichi Hokoi
    • 雑誌名

      Energy and Buildings

      巻: 128 ページ: 262-269

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 建物外壁における藻類の生育状況に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋麻起子,鉾井修一,小椋大輔
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 80 ページ: 331337-331337

    • NAID

      200000404897

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 仁和寺九所明神における藻類生育と周辺環境との関係2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋麻起子,鉾井修一,小椋大輔
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 80 ページ: 575582-575582

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 軒裏換気方式における冬期の換気口と通気層の小屋裏除加湿効果 温暖地における木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する研究 その22015

    • 著者名/発表者名
      松岡 大介,鉾井 修一
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 80 ページ: 10531062-10531062

    • NAID

      200000407489

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 軒裏換気方式における冬期の小屋裏温湿度性状に関する実験的研究 温暖地における木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する研究 その12014

    • 著者名/発表者名
      松岡大介,鉾井修一,齋藤宏昭,槌本敬大
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 79 ページ: 909-916

    • NAID

      200000390117

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 外壁面での藻類の増殖・死滅モデルの作成2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 麻起子, 鉾井 修一, 小椋 大輔, 伊庭 千恵美
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪府・大阪市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 京町家の井戸水を利用した暖房が地盤温度に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      難波 真衣、鉾井 修一、伊庭 千恵美
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪府・大阪市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 京町家における地中熱ヒートポンプを用いた冬季の温熱環境改善 (その3)3次元解析モデルによるヒートポンプ最適運転方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      萩原 可奈、伊庭 千恵美、鉾井 修一、松岡 大介
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪府・大阪市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 防水・撥水剤が建築材料内の水分移動・蓄積に与える影響 (その1) 浸透系撥水剤の液相水分伝導率2016

    • 著者名/発表者名
      福井 一真、伊庭 千恵美、吉岡 瑞穂、鉾井 修一
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪府・大阪市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 南京城壁の劣化原因と維持保全に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      荒岡 若奈、鉾井 修一、小椋 大輔、李 永輝
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪府・大阪市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Deterioration of Remains Exhibited in the Excavation Site Exhibition Hall, Heijyo-kyu Palace Site2015

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Wakiya, Noriyoshi Kuwabara, Shuichi Hokoi, and Daisuke Ogura
    • 学会等名
      2nd Frontiers of Architectural Research Symposium on Architectural Heritage Conservation Technology
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平城宮跡遺構展示館における露出展示遺構の劣化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      桑原範好、鉾井修一、脇谷草一郎、小椋大輔
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 模擬古墳から検討した埋蔵環境下における遺物保存に関する研究 -微生物活動が石室内酸素・二酸化炭素濃度に与える影響-2015

    • 著者名/発表者名
      安井洋之、小椋大輔、鉾井修一, 脇谷草一郎, 柳田明進
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 釜尾古墳の装飾の保存に関する研究-古墳の熱水分解析による結露抑制対策の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      芥子円香,小椋大輔, 鉾井修一
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 古墳壁画の含水量による見え方変化の予測に関する研究その3:石材を背景にした顔料の見え方変化の予測モデルの提案2014

    • 著者名/発表者名
      森田直樹,小椋大輔・原直也・鉾井修一
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 平城宮跡遺構展示館における露出展示遺構の劣化に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      桑原範好、鉾井修一・脇谷草一郎・小椋大輔
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 仁和寺九所明神における藻類の生育状況に関する研究 外壁の変色状態と周辺環境条件との関係2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋麻起子,鉾井修一・小椋大輔
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi