• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口3割減時代のレジリエント・コミュニティへ資する集団移転の計画論と再定住モデル

研究課題

研究課題/領域番号 26289209
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関北海道大学

研究代表者

森 傑  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80333631)

研究分担者 栗山 尚子  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00362757)
森下 満  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10091513)
野村 理恵  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20599104)
池添 純子 (奥山純子 / 池添 純子(奥山純子))  阿南工業高等専門学校, その他部局等, 助教 (50515624)
連携研究者 大沼 正寛  東北工業大学, ライフデザイン学部, 教授 (40316451)
畠山 雄豪  職業能力開発総合大学校, 基盤ものづくり系能力開発, 助教 (90613852)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード集団移転 / コミュニティ / 合意形成 / 意思決定 / 東日本大震災 / 意志決定
研究成果の概要

防災集団移転促進事業の具体的な計画プロセスに着目し、住民や行政、コンサルタント、外部からの支援者といった広義の利害関係者の計画策定への参画の経緯を詳細に把握することで、その相互関係の構造と変化を明らかにしつつ合意形成の方法の特徴と課題について分析した。気仙沼市では、被災地区からの要望で協議会が立ち上がり、外部支援者の積極的な参画のもとで宅地計画においても住民と行政の継続的な調整が行われた。一方の宮古市では、行政のイニシアティブにより効率的な検討会の開催と実施が重ねられ迅速な合意形成へと繋がったが、大臣同意後は検討会は解散となり、その後の被災者へ情報提供は説明会を通じて定形的に行われた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] マッコーリー大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 防災集団移転促進事業の計画策定に関わる住民と行政との関係 気仙沼市と宮古市における住民組織の設立と活動経緯に注目して2017

    • 著者名/発表者名
      森傑・黒坂泰弘・森下満・野村理恵
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 82(734) ページ: 929-939

    • NAID

      130005630479

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 復興まちづくりの合意形成とファシリテーション2015

    • 著者名/発表者名
      森傑
    • 雑誌名

      ガバナンス : 21世紀の地方自治を創る総合情報誌

      巻: 167(191) ページ: 31-33

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 復興整備計画からみる防災集団移転促進事業の空間的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      石丸時大,森傑,野村理恵
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 80 号: 715 ページ: 1979-1989

    • DOI

      10.3130/aija.80.1979

    • NAID

      130005104751

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 復興まちづくりにおける集団移転の課題2014

    • 著者名/発表者名
      森傑
    • 雑誌名

      季刊消防科学と情報

      巻: 118 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 時間と戦う集団移転 : 気仙沼市小泉地区のこれまでとこれから2014

    • 著者名/発表者名
      森傑
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 42 ページ: 66-72

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 豪州ロッキヤーバレー・グランサムの大洪水災害を機としたコミュニティ移転の計画プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      森傑・岡田哲弥
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自宅再建時期の被災者の語りからみる集団移転計画に対する自己定位の分析 気仙沼市小泉地区における防災集団移転促進事業に注目して2016

    • 著者名/発表者名
      坪内健・森傑・野村理恵
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔地避難における環境移行からみた居住環境の課題 東日本大震災における北海道への長期避難者を対象として2016

    • 著者名/発表者名
      野村理恵・森傑・島口拓也
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 事前復興まちづくりとしての住宅の高台移転に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      池添純子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 豪州ロッキヤーバレー・グランサムにおける大洪水災害を機としたコミュニティ移転事業2015

    • 著者名/発表者名
      森傑, 岡田哲弥
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災合同調査報告・建築編10・建築計画2016

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      日本建築学会(発売:丸善出版)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi