• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子分解能電場計測STEM法を用いた極性酸化物界面の局所ポテンシャル構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 26289234
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関東京大学

研究代表者

柴田 直哉  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10376501)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2014年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードSTEM / セラミックス / 電場 / 極性結晶 / 界面 / 極性界面 / ポテンシャル
研究成果の概要

本研究では、申請者らが近年開発した原子分解能電場計測走査透過電子顕微鏡法を用いてセラミックス界面の局所電場及び静電ポテンシャル構造を直接解析し、セラミックス界面における機能発現メカニズムを本質的に解明することを目指して研究を行った。まず、原子分解能電場計測STEM法による電場定量的計測手法を実験・理論両面から確立した。次に本手法を材料解析に応用した。その結果、①酸化物極性界面における電場変調及び電荷分布の可視化に成功、②従来のSTEMでは極めて困難であった半導体pn接合界面の可視化に成功、③金単原子内部の原子電場の直接観察に成功、などの研究成果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (105件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (45件) (うち国際共著 13件、 査読あり 45件、 オープンアクセス 20件、 謝辞記載あり 19件) 学会発表 (58件) (うち国際学会 19件、 招待講演 56件)

  • [国際共同研究] Monash University(Australia)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Monash University(Australia)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Atomic-scale tracking of a phase transition from spinel to rocksalt in lithium manganese oxide2017

    • 著者名/発表者名
      P. Gao, R. Ishikawa, E. Tochigi, A. Kumamoto, N. Shibata and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Chem. Mater.

      巻: 29 号: 3 ページ: 1006-1013

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.6b03659

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure of <110>-tilt boundaries in cubic zirconia2017

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Inoue, Bin Feng, Naoya Shibata, Motoko Kotani, Yuichi Ikuhara
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science

      巻: 52 号: 8 ページ: 4278-4287

    • DOI

      10.1007/s10853-016-0682-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new method to detect and correct sample tilt in scanning transmission electron microscopy bright-field imaging2017

    • 著者名/発表者名
      H. Brown, R. Ishikawa, G. S&aacute;nchez-Santolino, N. Lugg, Y. Ikuhara, L.J. Allen, N. Shibata,
    • 雑誌名

      Ultamicroscopy

      巻: 137 ページ: 76-83

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2016.11.024

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct visualization of lithium via annular bright field scanning transmission electron microscopy: a review2017

    • 著者名/発表者名
      S.D. Findlay, R. Huang, R. Ishikawa, N. Shibata, Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 66 ページ: 3-14

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfw041

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] DPC STEM法による局所電場・磁場分布の直接観察と材料研究応用2017

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 52 ページ: 87-90

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Co thin films deposited directly on ZnO polar surfaces2016

    • 著者名/発表者名
      D. Chiba, N. Shibata, and A. Tsukazaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 38005-38005

    • DOI

      10.1038/srep38005

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Single atom visibility in STEM optical depth sectioning2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ishikawa, Stephen J. Pennycook, Andrew R. Lupini, Scott D. Findlay, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      巻: 109 号: 16 ページ: 163102-163102

    • DOI

      10.1063/1.4965709

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct observation of individual dislocation interaction processes with grain boundaries2016

    • 著者名/発表者名
      Shun Kondo, Tasuku Mitsuma, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 2 号: 11

    • DOI

      10.1126/sciadv.1501926

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Jointed magnetic skyrmion lattices at a small-angle grain boundary directly visualized by advanced electron microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Matsumoto, Yeong-Gi So, Yuji Kohno, Hidetaka Sawada, Ryo Ishikawa, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibata
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 35880-35880

    • DOI

      10.1038/srep35880

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Low magnification differential phase contrast imaging of electric field in crystals with fine electron probes2016

    • 著者名/発表者名
      D.J. Taplin, N. Shibata, M. Weyland, S.D. Findlay
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 169 ページ: 69-79

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2016.07.010

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystalline Grain Interior Configuration Affects Lithium Migration Kinetics in Li-Rich Layered Oxide2016

    • 著者名/発表者名
      Haijun Yu, Yeong-Gi So, Akihide Kuwabara, Eita Tochigi, Naoya Shibata, Tetsuichi Kudo, Haoshen Zhou, Yuichi Ikuhara
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 16 号: 5 ページ: 2907-2915

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.5b03933

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Atomic Mechanism of Polarization-Controlled Surface Reconstruction in Ferroelectric Thin Films2016

    • 著者名/発表者名
      P. Gao, HJ. Liu, YL. Huang, YH. Chu, R. Ishikawa, B. Feng, Y. Jiang, N. Shibata, E. Wang, and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 11318-11318

    • DOI

      10.1038/ncomms11318

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interfacial Atomic Structure of Twisted Few-Layer Graphene2016

    • 著者名/発表者名
      R. Ishikawa, N. Lugg, K. Inoue, H. Sawada, T. Taniguchi, N. Shibata, Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 21273-21273

    • DOI

      10.1038/srep21273

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adsorption sites of single noble metal atoms on the rutile TiO2 (110) surface influenced by different surface oxygen vacancies2016

    • 著者名/発表者名
      K. Matsunaga, T.-Y. Chang, R. Ishikawa, Q. Dong, K. Toyoura, A. Nakamura, Y. Ikuhara and N. Shibata
    • 雑誌名

      J. Phys.: Condens. Matter.

      巻: 28 号: 17 ページ: 175002-175002

    • DOI

      10.1088/0953-8984/28/17/175002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Atomic structures of a liquid-phase bonded metal / nitride heterointerface2016

    • 著者名/発表者名
      A. Kumamoto, N. Shibata, K. Nayuki, T. Tohei, N. Terasaki, Y. Nagatomo, T. Nagase, K. Akiyama, Y. Kuromitsu and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 22936-22936

    • DOI

      10.1038/srep22936

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atomically orderd solute segregation behaviour in an oxide grain boundary2016

    • 著者名/発表者名
      Bin Feng, Tatsuya Yokoi, Akihito Kumamoto, Masato Yoshiya, Yuichi Ikuhara, Naoya Shibata
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 11079-11079

    • DOI

      10.1038/ncomms11079

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct observation of Σ7 grain boundary core structure in magnetic Skyrmion lattice2016

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, Y.-G. So, Y. Kohno, H. Sawada, Y. Ikuhara and N. Shibata
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 2 号: 2

    • DOI

      10.1126/sciadv.1501280

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atomic structures and oxygen dynamics of CeO2 grain boundaries2016

    • 著者名/発表者名
      B. Feng, I. Sugiyama, H. Hojo, H. Ohta, N. Shibata, and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 20288-20288

    • DOI

      10.1038/srep20288

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] First principles study of oxygen diffusion in a alpha-alumina {10-11} twin grain boundary2015

    • 著者名/発表者名
      T. Tohei, Y. Watanabe, N. Takahashi, T. Nakagawa, N. Shibata and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Philosophical Magazine

      巻: 95 号: 35 ページ: 3985-3999

    • DOI

      10.1080/14786435.2015.1110257

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards quantitative, atomic-resolution reconstruction of the electrostatic potential via differential phase contrast using electrons2015

    • 著者名/発表者名
      R. Close, Z. Chen, N. Shibata and S.D. Findlay
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 159 ページ: 124-137

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2015.09.002

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High Electron Mobility of Nb-Doped SrTiO3 Films Stemming from Rod-Type Sr Vacancy Clusters2015

    • 著者名/発表者名
      S. Kobayashi, Y. Mizumukai, T. Ohnishi, N. Shibata, Y. Ikuhara and T. Yamamoto
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 9 号: 11 ページ: 10769-10777

    • DOI

      10.1021/acsnano.5b05720

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Control of normally on/off characteristics in hydrogenated diamond metal-insulator-semiconductor field-effect transistors2015

    • 著者名/発表者名
      J. W. Liu, M. Y. Liao, M. Imura, T. Matsumoto, N. Shibata, Y. Ikuhara, and Y. Koide
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 118 号: 11 ページ: 1157041-6

    • DOI

      10.1063/1.4930294

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Assessment of Strain-Generated Oxygen Vacancies Using SrTiO3 Bicrystals2015

    • 著者名/発表者名
      SY. Choi, SD. Kim, M. Choi, HS. Lee, J. Ryu, N. Shibata, T. Mizoguchi, E. Tochigi, T. Yamamoto, SJL. Kang, Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      NANO LETTERS

      巻: 15 号: 6 ページ: 4129-4134

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.5b01245

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Imaging of built-in electric field at a p-n junction by scanning transmission electron microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata, S.D. Findlay, H. Sasaki, T. Matsumoto, H. Sawada, Y. Kohno, S. Otomo, R. Minato and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 10040-10040

    • DOI

      10.1038/srep10040

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomistic Mechanisms of Nonstoichiometry-Induced Grain Boundary Reconstruction in Titanium Dioxide2015

    • 著者名/発表者名
      R. Sun, Z.C. Wang, M. Saito, N. Shibata and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 7120-7120

    • DOI

      10.1038/ncomms8120

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多分割検出器を用いた原子分解能走査型透過電子顕微鏡観察2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 737 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 観察技術(電子顕微鏡)のコツ2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 84 ページ: 754-757

    • NAID

      130007718806

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociation of the 1/3<-1101> Dislocation and Formation of the Anion Stacking Fault on the Basal Plane in α-Al2O32015

    • 著者名/発表者名
      Eita Tochigi, Atsutomo Nakamura, Teruyasu Mizoguchi, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 91 ページ: 152-161

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2015.02.033

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On thequantitativenessofEDSSTEM2015

    • 著者名/発表者名
      Lugg, N. R.; Kothleitner, G.; Shibata, N.; Ikuhara
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 151 ページ: 150-159

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2014.11.029

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electron Microscopic Observation of Selective Excitation of Conformational Change of a Single Organic Molecule2015

    • 著者名/発表者名
      Ricardo M. Gorgoll, Emrah Yucelen, Akihito Kumamoto, Naoya Shibata, Koji Harano, and Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of The American Chemical Society

      巻: 137 号: 10 ページ: 3474-3477

    • DOI

      10.1021/jacs.5b00511

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A dislocation core in titanium dioxide and its electronic structure2015

    • 著者名/発表者名
      R. Sun, Z.C. Wang, N. Shibata and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 5 号: 24 ページ: 18506-18510

    • DOI

      10.1039/c4ra15278f

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Misfit accommondation mechanism at the heterointerface between diamond and cubic boron nitride2015

    • 著者名/発表者名
      C. L. Chen, Z. C. Wang, T. Kato, N. Shibata, T. Taniguci, and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 号: 1 ページ: 6327-6327

    • DOI

      10.1038/ncomms7327

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photoelectrochemical Oxidation of Water Using BaTaO2N Photoanodes Prepared by Particle Transfer Method2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ueda, T. Minegishi, J. Clune, M. Nakabayashi, T. Hisatomi, H. Nishiyama, M. Katayama, N. Shibata, J. Kubota, T. Yamada, K. Domen
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 号: 6 ページ: 2227-2230

    • DOI

      10.1021/ja5131879

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase Interface Structures in Li1+xRh2O4 Zero Strain Cathode Material Analyzed by Scanning Transmission Electron Microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      A. Nakamura, Y. Gu, K. Taniguchi, N. Shibata, H. Takagi, and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 27 号: 3 ページ: 938-943

    • DOI

      10.1021/cm5042106

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Durable hydrogen evolution from water driven by sunlight using (Ag, Cu)GaSe2 photocathodes modified with CdS and CuGa3Se52015

    • 著者名/発表者名
      L. Zhang, T. Minegishi, M. Nakabayashi, Y. Suzuki, K. Seki, N. Shibata, J. Kubota, K. Domen
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 6 号: 2 ページ: 894-901

    • DOI

      10.1039/c4sc02346c

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence of basal oxygen vacancies on the rutile TiO2 surface2014

    • 著者名/発表者名
      K. Matsunaga, Y. Tanaka, K. Toyoura, A. Nakamura, Y. Ikuhara and N. Shibata
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B.

      巻: 90 号: 19 ページ: 195303-195303

    • DOI

      10.1103/physrevb.90.195303

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatially-resolved mapping of history-dependent coupled electrochemical and electronical behaviors of electroresistive NiO2014

    • 著者名/発表者名
      I. Sugiyama, Y. Kim, S. Jesse, E. Strelcov, A. Kumar, A. Tselev, E.K. Rahani, V. B. Shenoy, T. Yamamoto, N. Shibata, Y. Ikuhara, S.V. Kalinin
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 6725-6725

    • DOI

      10.1038/srep06725

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phase Boundary Structure of LixFePO4 Cathode Material Revealed by Atomic-Resolution Scanning Transmission Electron Microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      A. Nakamura, S. Furutsuki, S. Nishimura, T. Tohei, Y. Sato, N. Shibata, A. Yamada, and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 26 号: 21 ページ: 6178-6184

    • DOI

      10.1021/cm5024986

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enhancement of Solar Hydrogen Evolution from Water by Surface Modification with CdS and TiO2 on Porous CuInS2 Photocathodes Prepared by Electrodeposition-Sulfurization Method2014

    • 著者名/発表者名
      J. Zhao, T. Minegishi, L. Zhang, M. Zhong, Gunawan, M. Nakabayashi, G. Ma, T. Hisatomi, M. Katayama, S. Ikeda, N. Shibata, T. Yamada, K. Domen
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 53 号: 44 ページ: 11808-11812

    • DOI

      10.1002/anie.201406483

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large magnetoelectric coupling in magnetically short-range ordered Bi5Ti3FeO15 film2014

    • 著者名/発表者名
      H. Zhao, H. Kimura, Z. Cheng, M. Osada, J. Wang, X. Wang, S. Dou, Y. Liu, J. Yu, T. Matsumoto, T. Tohei, N. Shibata, Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 5255-1

    • DOI

      10.1038/srep05255

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A New Sealed Lithium-Peroxide Battery with a Co-Doped Li2O Cathode in a Superconcentrated Lithium Bis(fluorosulfonyl)amide Electrolyte2014

    • 著者名/発表者名
      S. Okuoka, Y. Ogasawara, Y. Suga, M. Hibino, T. Kudo, H. Ono, K. Yonehara, Y. Sumida, Y. Yamada, A. Yamada, M. Oshima, E. Tochigi, N. Shibata, Y. Ikuhara and N. Mizuno
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 5684-5684

    • DOI

      10.1038/srep05684

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Rechargeable Sodium Battery Utilizing Reversible Topotactic Oxygen Extraction/Insertion of CaFeOz (2.5 <= z <= 3) in An Organic Electrolyte2014

    • 著者名/発表者名
      M. Hibino, R. Harimoto, Y. Ogasawara, R. Kido, A. Sugahara, T. Kudo, E. Tochigi, N. Shibata, Y. Ikuhara, N. Mizuno
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 136 号: 1 ページ: 488-494

    • DOI

      10.1021/ja411365z

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic structure of luminescent centers in high-efficiency Ce-doped w-AlN single crystal2014

    • 著者名/発表者名
      R.Ishikawa, A.R.Lupini, F.Oba, S.D.Findlay, N.Shibata, T.Taniguchi, K.Watanabe, H.Hayashi, T.Sakai, I.Tanaka, Y.Ikuhara, and S.J.Pennycook
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 3778-3778

    • DOI

      10.1038/srep03778

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancing photocatalytic activity of LaTiO2N by removal of surface reconstruction layer2014

    • 著者名/発表者名
      M. Matsukawa, R. Ishikawa, T. Hisatomi, Y. Moriya, N. Shibata, J. Kubota, Y. Ikuhara and K. Domen
    • 雑誌名

      Nano Lett.

      巻: 14 号: 2 ページ: 1038-1041

    • DOI

      10.1021/nl404688h

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Titanium enrichment and strontium depletion near edge dislocation in strontium titanate [001]/(110) low angle tilt grain boundary2014

    • 著者名/発表者名
      K. Takehara, Y. Sato, T. Tohei, N. Shibata, and Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science

      巻: 49 号: 11 ページ: 3962-3969

    • DOI

      10.1007/s10853-014-8034-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of aberration-corrected differential phase-contrast STEM for materials science2017

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      UT-Chalmers Workshop 2017
    • 発表場所
      東京都、文京区、東京大学
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Differential phase-contrast scanning transmission electron microscopy imaging of materials and devices2017

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      Advanced microscopy workshop
    • 発表場所
      Australia, Melbourne, Monash University
    • 年月日
      2017-03-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DPC STEMを用いた材料解析2017

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      ナノテク産業化基盤技術の有効利用および高度化と融合を目指した研究会2017
    • 発表場所
      福岡県、福岡市、九州大学
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子レベルからのセラミックス界面構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      JFCAイブニングセミナー
    • 発表場所
      東京都、港区、(一社)日本ファインセラミックス協会
    • 年月日
      2017-02-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Differential phase-contrast imaging using aberration-corrected scanning transmission electron microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      Electron Holography Workshop 2017
    • 発表場所
      埼玉県、比企郡、日立基礎研究センタ
    • 年月日
      2017-02-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多分割検出器を用いた原子分解能微分位相コントラストSTEM法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      日本学術振興会 荷電粒子ビームの工業への応用 第132委員会
    • 発表場所
      東京都、千代田区、弘済会館
    • 年月日
      2017-01-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic-resolution differential phase contrast STEM using high speed segmented detector2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      MRS fall meeting 2016
    • 発表場所
      USA, Massachusetts, Boston
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DPC STEM法による材料解析2016

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第59回シンポジウム
    • 発表場所
      東京都、豊島区、帝京平成大学 池袋キャンパス
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic-resolution differential phase contrast scanning transmission electron microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      IAMNano 2016
    • 発表場所
      South Africa, Port Elizabeth
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electromagnetic field imaging of materials by differential phase contrast scanning transmission electron microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      Seminar in The University of the Witwartersrand
    • 発表場所
      South Africa, Johannesburg
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 最先端STEM法を用いたナノ機能元素構造定量解析2016

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      日本金属学会 秋期講演大会
    • 発表場所
      大阪府、豊中市、大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分割検出STEM法による材料界面解析2016

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      石川県、金沢市、金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最新STEM法による材料界面構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      日亜化学セミナー
    • 発表場所
      徳島県、阿南市、日亜化学工業
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Advanced STEM imaging of materials by segmented-type annular detector2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      PRICM9
    • 発表場所
      京都府、京都市、国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-08-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Direct electromagnetic structure observation by aberration-corrected differential phase contrast scanning transmission electron microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata, S.D. Findlay, T. Matsumoto, T. Seki, G.S. Santolino, Y. Kohno, H. Sawada, H. Sasaki, Y.G. So, R. Ishikawa and Y. Ikuhara
    • 学会等名
      Microscopy and Microanalysis 2016
    • 発表場所
      USA, Ohio, Columbus
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electromagnetic field imaging of materials by scanning transmission electron microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      RCBJSF-IWRF 2016
    • 発表場所
      島根県、松江市、くにびきメッセ
    • 年月日
      2016-06-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of atomic-resolution scanning transmission electron microscopy for ceramic interfaces2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      APMC11
    • 発表場所
      Thailand, Puket
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先進原子分解能STEMによる局所材料解析2016

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      AZtechセミナー2016
    • 発表場所
      東京都、品川区、オックスフォード・インスツルメンツ株式会社
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 先進原子分解能STEMによる材料界面解析2016

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      学振第133委員会、第232回研究会(第1分科会)-最先端透過電子顕微鏡の新展開―
    • 発表場所
      東京都、文京区、東京大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct electric field imaging of materials by differential phase contrast STEM2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      AMTC 5
    • 発表場所
      愛知県、名古屋市、ウインク愛知
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先進STEM法による材料局所電磁場の実空間観察2016

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      第63回応用物理学会
    • 発表場所
      東京都、目黒区、東京工業大学
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DPC STEM法による材料中局所電磁場の直接観察2016

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      第16回P&A解析研究会
    • 発表場所
      東京都、千代田区、大阪大学東京オフィス
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 先進電子顕微鏡法による材料界面解析の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      2015年度ガラス分析研究討論会
    • 発表場所
      東京都、新宿区、日本セラミックス協会
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of advanced scanning transmission electron microscopy for material science research2016

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      1st Japan-China-Korea trilateral nanotechnology joint forum, nano tech 2016
    • 発表場所
      東京都、江東区、東京ビッグサイト
    • 年月日
      2016-01-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Advanced STEM imaging using SAAF detector2015

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      EMAC2 Young Satellite Meeting
    • 発表場所
      兵庫県、淡路市、ウェスティンホテル淡路
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DPC STEM法による材料中局所電磁場の直接観察2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      第35回ナノテスティングシンポジウム
    • 発表場所
      大阪府、豊中市、千里ライフサイエンスセンター、
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct electromagnetic field imaging in materials by scanning transmission electron microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      CEMS Topical Meeting on Oxide Interfaces 2015
    • 発表場所
      埼玉県、和光市、理化学研究所
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最先端原子分解能電子顕微鏡の世界2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      国立大学フェスタ2015 文部科学省ナノテクノロジー・プラットフォーム事業 東京大学微細加工&微構造解析拠点合同特別講演会
    • 発表場所
      東京都、文京区、東京大学
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electromagnetic field imaging inside materials by scanning transmission electron microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      MS&T 2015
    • 発表場所
      USA, Columbus OH
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 最先端電子顕微鏡の世界-原子の直接観察、そしてその先へ-2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      第5回フロンティアサロン永瀬賞受賞記念、高校生のための特別講義「サイエンスセミナー」
    • 発表場所
      東京都、千代田区、帝国ホテル
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Imaging of electromagnetic fields at interfaces by scanning transmission electron microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      FEMMS2015
    • 発表場所
      USA, Tahoe CA
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先進原子分解能電子顕微鏡法の開発と材料界面研究への展開2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      COMPO研究会
    • 発表場所
      東京都、渋谷区、リビエラ青山
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electric field structure imaging by scanning transmission electron microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata, S.D. Findlay, T. Matsumoto and Y. Ikuhara
    • 学会等名
      PACRIM 11
    • 発表場所
      South Korea, Jeju
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子を直接見る顕微鏡-最先端電子顕微鏡の世界-2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      日本表面科学会関東支部第1回市民講座
    • 発表場所
      東京都、文京区、東京大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分割検出型STEMによる材料局所電磁場観察2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      マルチプローブ融合利用による新奇強誘電体材料の物性解明 第二回研究会
    • 発表場所
      宮城県、仙台市、東北大学
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Differential phase contrast STEM for materials characterization2015

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      NCIRF EMA 2015
    • 発表場所
      South Korea, Seoul
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 最先端電子顕微鏡の世界-原子の直接観察、そしてその先へ-2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      第5回5期 フロンティアサロン講演会
    • 発表場所
      東京都、千代田区、ホテルニューオータニ
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 先進透過型電子顕微鏡法の開発と界面研究2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      ナノファイバー学会 第5回年次大会
    • 発表場所
      東京都、文京区、東京大学
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct electromagnetic field imaging in STEM using SAAF detector2015

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      JEOL KOREA users meeting
    • 発表場所
      South Korea, Seoul
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先進STEM法の開発と材料界面研究への展開2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      東レリサーチセンター講演会
    • 発表場所
      滋賀県、大津市、東レリサーチセンター
    • 年月日
      2015-05-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 先進走査型透過電子顕微鏡法の開発と材料界面研究への応用2015

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第60回瀬藤賞受賞記念講演、日本顕微鏡学会第71回学術講演会
    • 発表場所
      京都府、京都市、国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct imaging of electromagnetic fields inside materials by scanning transmission electron microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      MRS 2015 Spring
    • 発表場所
      USA, San Francisco CA
    • 年月日
      2015-04-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先進走査透過型電子顕微鏡法の開発と材料界面研究2015

    • 著者名/発表者名
      1.柴田直哉
    • 学会等名
      日本金属学会 第156回春期講演大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development and application of new STEM detector2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      KIM-JIM symposium
    • 発表場所
      Kangwon Land Convention Hotel, Korea
    • 年月日
      2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic-resolution scanning transmission electron microscopy with segmented annular all field detector2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      Mini-symposium on TEM for atomic structure observation
    • 発表場所
      Sung Kyun Kwan University, Korea
    • 年月日
      2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Advanced scanning transmission electron microscopy with segmented annular all field detector2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      18th international microscopy congress
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子分解能STEMによる材料界面解析:最近の進展2014

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      東京工業大学応用セラミックス研究所第一回材料構造講演会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Grain boundary structure reconstruction due to vacancies and dopants in oxides2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata, B. Feng, J.-Y. Roh, Y. Sato and Y. Ikuhara
    • 学会等名
      Microscopy and Microanalysis 2014
    • 発表場所
      Hartford, Connecticut, U.S.A
    • 年月日
      2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic resolution scanning transmission electron microscopy with segmented annular all field detector2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata, S.D. Findlay and Y. Ikuhara
    • 学会等名
      Microscopy and Microanalysis 2014
    • 発表場所
      Hartford, Connecticut, U.S.A.
    • 年月日
      2014-08-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Polar Oxide interface characterization by differential phase contrast STEM2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata, S.D. Findlay and Y. Ikuhara
    • 学会等名
      Microscopy and Microanalysis 2014,
    • 発表場所
      Hartford, Connecticut, U.S.A.
    • 年月日
      2014-08-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New possibility of atomic-resolution STEM with segmented annular all field detector2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      The 1st Korea-Japan Bilateral Workshop on Functional Materials Science
    • 発表場所
      Hokkaido University, Hokkaido
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Application of segmented annular all field detector for atomic-resolution scanning transmission electron microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      EMSI 2014
    • 発表場所
      Delhi University, India
    • 年月日
      2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of an advanced scanning transmission electron microscope for material science research2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      Millennium Science Forum Sir Martin Wood prize Lecture
    • 発表場所
      University of Cambridge, UK
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of an advanced scanning transmission electron microscope for material science research2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      Millennium Science Forum Sir Martin Wood prize Lecture
    • 発表場所
      University of Oxford, UK
    • 年月日
      2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of an advanced scanning transmission electron microscope for material science research2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      Millennium Science Forum Sir Martin Wood prize Lecture
    • 発表場所
      University of York, UK
    • 年月日
      2014-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of an advanced scanning transmission electron microscope for material science research2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      Millennium Science Forum Sir Martin Wood prize Lecture
    • 発表場所
      Manchester University, UK
    • 年月日
      2014-06-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of an advanced scanning transmission electron microscope for material science research2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shibata
    • 学会等名
      Millennium Science Forum Sir Martin Wood prize Lecture
    • 発表場所
      Glasgow University, UK
    • 年月日
      2014-06-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子分解能対応多分割STEM検出器の開発とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      柴田直哉
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第70回記念学術講演会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉県千葉市
    • 年月日
      2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi