• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多価金属負極を用いた二塩蓄電池・二液蓄電池の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26289280
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 金属・資源生産工学
研究機関東北大学 (2016)
京都大学 (2014-2015)

研究代表者

市坪 哲  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (40324826)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードリチウム / マグネシウム / デュアルイオン / デュアルソルト / 蓄電池 / 金属負極 / 革新蓄電池 / 二塩 / 二液 / ロッキングチェア型 / 二塩蓄電池 / マグネシウムリチウム蓄電池 / デンドライトフリー / 二液電池 / ポストリチウム / 多価金属 / 塩析分離
研究成果の概要

蓄電池のエネルギー密度を向上させるために、もし負極にリチウム金属を使うことができれば、エネルギー密度の大幅な向上が期待できる。しかしながら、充電時にリチウムがデンドライト状に電析し、短絡やリチウムの脱落を引き起こすことが決定的な問題となっている。そこで本研究では、マグネシウムイオンおよびリチウムイオンの両者ともを電荷担体にするロッキングチェア型デュアルソルト・イオン蓄電池の新規提案した。このロッキングチェア型デュアルソルト蓄電池では、デンドライト析出を抑制できるMg-Li合金負極を利用することにより、エネルギー密度の飛躍的な向上が期待される。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Constructing metal-anode rechargeable batteries utilizing concomitant intercalation of Li-Mg dual cations into Mo6S82017

    • 著者名/発表者名
      Hongyi Li, Tetsu Ichitsubo, Shunsuke Yagi and Eiichiro Matsubara
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 5 号: 7 ページ: 3534-3540

    • DOI

      10.1039/c6ta10663c

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Toward "Rocking-chair type" Mg-Li Dual-salt Battery2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ichitsubo, S. Okamoto, T. Kawaguchi, Y. Kumagai, F. Oba, S. Yagi, N. Goto, T. Doi, E. Matsubara
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 3 号: 19 ページ: 10188-10194

    • DOI

      10.1039/c5ta01365h

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Feasibility of MetalAnode Rechargeable Battery: Toward "RockingChair" Type MgLi DualSalt Batteries2016

    • 著者名/発表者名
      Li Hongy
    • 学会等名
      The Electrochemical Society
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi