研究課題/領域番号 |
26289289
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化工物性・移動操作・単位操作
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大嶋 正裕 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60185254)
|
研究分担者 |
長嶺 信輔 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30335583)
引間 悠太 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50721362)
|
研究協力者 |
遊佐 敦 日立マクセル株式会社
山本 智史 日立マクセル株式会社
Wang Long 京都大学, 特定助教
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2014年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | Foam Injection Molding / Microcellular Foam / Green Prodess / Green Process / 高分子多孔部材 / 結晶核剤 / 微細発泡 / 成形加工 / 発泡成形 / 結晶核生成 / 高分子多孔 / 発泡射出成形 / 気泡核生成 / 気泡成長 / コアバック / シミュレーション |
研究成果の概要 |
従来、高い空隙率で微細な孔構造をもつ発泡体を生産するには、超臨界状態のCO2やN2を発泡剤として利用する射出成形手法が採用されてきた。本研究では、 熱可塑性樹脂の内部にマイクロメータ・スケールの平均径の微細気泡を有する発泡体を製造するための工業的成形手法として、昇圧装置を使わずに、CO2やN2をボンベから直接射出成型機に導入し発泡剤として利用する、あるいは空気をコンプレッサーを使って成型機に直接導入し発泡剤として利用する、低装置コストで低運転コストな新規な射出発泡成形装置を開発した。
|