研究課題/領域番号 |
26289366
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 富山高等専門学校 |
研究代表者 |
高田 英治 富山高等専門学校, 電気制御システム工学科, 教授 (00270885)
|
研究分担者 |
高橋 浩之 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (70216753)
岡田 裕之 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授 (80233344)
河原林 順 東京都市大学, 工学部, 教授 (80283414)
飯本 武志 東京大学, 環境安全本部, 教授 (80302678)
|
研究協力者 |
錦戸 文彦
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
|
キーワード | 放射線計測 / 有機半導体 / インクジェット / ピクセル化 / X線 / 放射線分布 / エネルギー推定 / γ線 / エネルギー測定 / 生体等価 / パルス計測 / 放射線 / 有機ホトダイオード / シンチレータ / 分布 |
研究成果の概要 |
有機半導体を用いるピクセル型放射線計測素子のインクジェット法による製作について検討し、製作プロセスを最適化した。X線照射実験による性能評価および製作条件検討へのフィードバックを行うことで、性能を向上させた。溶剤の種類や塗布量、塗布間隔等について検討し、概ね安定した性能が得られる状態とした。単一のフィルム上に5個の有感部を持つピクセル型素子を作成し、各有感部からの信号によりX線分布が測定可能であることを実証した。有機半導体による複数の電流読み出し型検出器による放射線エネルギーの推定について検討し、その可能性を示した。医療現場や福島第一原発廃止措置作業など、高線量率場に適用できると考えている。
|